プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

XPのノーパソを使用しています。
ディスクデフラグを何度しても、断片化が解消できません。
多数の断片化されたファイルが残ってしまいます。
ちなみに、ファイル名は次のような名前のものがほとんどです。

\System Volume Information\_restore{543A0966-0CFC-446E-8C8D-CCAB893C3C30}\RP57\A0054043.exe

どのようにパソコンを操作すれば、断片化をきれいに解消できるでしょうか。どなたかパソコンに詳しい方よろしくお願いいたします。

A 回答 (10件)

起動時にすればきれいにできます。

そこに速さも加わればめっちゃはやいとおもいます。
どうやって起動時にやるかというとすっきり!!デフラグを使うことです。そしてそれでほかの速いデフラグソフトを支援すると・・・(すっきり!!デフラグで「ほかのプログラム」をえらぶとできます。)

すっきり!!デフラグ↓
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust …
めっちゃはやいデフラグソフト↓
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust …
(どちらもフリーソフトです。)
    • good
    • 1

デフラグが出来ないファイルを削除すると、そのファイルが断片化していたのならば、削除して出来た、空き領域も、断片化しています。


断片化した、空き領域ですと、次に書き込まれるファイルも断片化します。
デフラグソフトの機能では、断片化したファイルの修復だけでなく、連続した空き領域を作成するのも重要な事です。
順番は、
削除、デフラグ、保存です。

はたくしは、
http://www.netjapan.co.jp/e/product/storage/PFD/
を使用しています。
    • good
    • 1

断片化でスピードが遅くなりました?



\System Volume Information\_restore{543A0966-0CFC-446E-8C8D-CCAB893C3C30}\RP57\A0054043.exe
はシステム復元用のファイルみたいですね、少しファイルが大きい
ので断片化したのでしょう。

どうしても断片化を解消したいなら、システム復元を1度無効にした
後、システム復元を有効にすれば、それまでの復元ファイルは削除さ
れ新しいのが1つ出来るので、その後デフラグをやって見ると言う手
も有ると思うよ。
    • good
    • 0

Diskeeperの体験版を使ってみて下さい。


http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust …
    • good
    • 1

ブートタイムデフラグ機能があるデフラグソフトをお使いください。





それから100%完全なデフラグならWindows標準のデフラグを上手に使えば実現可能です。
あたりまえのやり方では100%のデフラグは出来ません。
これがヒントです。
    • good
    • 1

デフラグソフトにより、デフラグ出来ないファイルは有ります。



フォーマットして、ファイル単位で1個づづコピーで戻す操作をすれば、MFTやメタデータなども、すっきりします。
    • good
    • 0

数年使っていると、完全に断片化が解消できないことの方が多いのではとおもいます。


どうしても断片化を解消したいのであれば、やはりリカバリーしかないでしょう。私ごとですが一応のセットアップが終了した時点で、丸ごとバックアップを残しています。一抹の不安が生じた場合は躊躇なくリストアを行って、すっきりした気分で使える環境にしています。
    • good
    • 2

フリーのでフラグソフトを用いてファイル単位での断片化解消してみては如何ですか。


AusLogics Disk Defrag、Defragglerというものを併用すれば断片化解消が期待できます。
ウインドウズのソフトは効き目がありません。
また同時に何かの操作を行うとデフラグが中断されますので処理中はPCに触らないことが大事です。
またHDD内の見えないゴミを削除することによりデフラグ自体の効果が上がる事は自覚して下さい。
    • good
    • 1

ハードディスクの空き容量は十分にありますか? (全体の15%以上)


空き容量が少ないと正常に終了できないことがあります

常駐ソフトが常にハードディスクに書き込みを行っている場合も断片化したままになります
(ファイルが使用中でデフラグの対象外として扱われる)
セーフモードで起動してデフラグをするなど、Windowsのシステム以外が起動していない状態にして
デフラグを試みてください


System Volume Information …この意味が分かれば、解決できると思います
    • good
    • 0

デフラグは、最後まで処理しましたか?


途中で処理が終わっていませんか?

後者ならば、常駐プログラムがデフラグを邪魔(停止)させることが
ありますので、常駐プルグラムをとめてからデフラグを行って
ください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!