
No.3
- 回答日時:
「白檀の扇子」という名前で合成香料をつけただけの粗悪品が多く出回っています。
本物の白檀の奥ゆかしい香りのものは少ないですネ。
白檀は地上部と地下部で大きく香が異なります。
また,インドネシア産,インド産,トンガ産といった産地の違いによっても大きく香が異なるのですヨ。
白檀の香成分は紫外線によって速やかに分解してしまうものなのです。
ですから,保存には光を完全に遮断できる入れ物を使ってくださいネ。蛍光灯も紫外線を出していますから。
そして,香がなくなったとき,サンドペーパーなどで僅かに表面を削ってやることで香を戻すこともできます。
というのも,紫外線は表面のみに影響を与え,内部には浸透しないからなんですネ。
ところで,白檀を焚くときには炭を埋めて,雲母板を使っておられますでしょうか?
本物の白檀は繊細です。
沈香に比べると焚くのが難しいものなんですヨ。
ご参考までに。
以上kawakawaでした
この回答への補足
お返事ありがとうございます。
扇子は白檀の扇子として買ったものではないので木の部分が白檀かわからないんです。何本もあって、きれいに加工してある物、竹や、ささくれたってる白っぽい木とかもあってみんなおんなじ匂いです。買ったときにこの匂いは白檀だと聞いたのですが、合成があったとしてもみな同じ匂いなのです。一般によく売られている木に和紙をはってある扇子の匂いは何処産のものなのでしょう?木が白檀でない場合扇子につける白檀の匂いは「どこそこの店の何」とか決まってるんでしょうか?
香木は使ったことないんです。雲母板は香木の時使うものですよね?やっぱり香木のほうが扇子の匂いなんでしょうか?

No.2
- 回答日時:
白檀に塗りつける糊の成分が匂いを発生しています。
扇子を作られているところは主に京都が有名ですので、何かの折にお越し下さい。因みに昔は柿の木が主でしたので。
参考URL:http://www.k-komaki.com/kakisibu.htm
この回答への補足
お返事ありがとうございます。
渋扇ってかっこいいですね。
糊の成分が匂いを発しているということはあの匂いは白檀のお香やアロマオイルでは出ないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日用品・生活雑貨 木の扇子がカサカサ。なめらかにする方法は? 3 2022/08/19 12:32
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 換気扇って匂いもとってくれますか? 私のイメージでは換気扇は煙を吸ってくれるものであって焼肉後の匂い 8 2022/05/21 10:33
- 食器・キッチン用品 家で牛ステーキ肉を焼いた後の匂い 3 2022/05/05 10:46
- コスメ・化粧品 香水をつけている人で「いい匂い」と思う人と「くさい」と思う人のなにが違うのでしょうか? 私は元々香水 4 2022/06/12 14:59
- コスメ・化粧品 香水を探してます! 容器は 丸くてピンクっぽい容器。多分飾り?がかかってて(これは間違ってるかもしれ 1 2023/01/02 11:50
- 掃除・片付け キッチン収納下の匂いを取りたいです 1 2022/04/05 10:32
- その他(健康・美容・ファッション) 朝起きたら汗臭い感じがするのは、もう朝シャンプーをするしかないのでしょうか? どうやっても体が臭いで 5 2022/08/11 20:24
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 息子がスーパーの鮮魚店でバイトをはじめました。制服を持って帰ってくるのですが、エプロンについた魚の匂 6 2022/06/30 23:40
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー ソフランのアロマソープ(オレンジ)をお使いの方!! ベビーパウダーのような石鹸のような とてもいい香 1 2023/01/18 21:11
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジでたこ焼きを焦がしてリビングが焦げ臭いです。虫が苦手なので窓は開けたくないです。エアコンと 1 2023/06/30 01:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特殊な光を当てると模様が浮か...
-
プラスチック表面が、経年使用...
-
紫外線とファックス用紙
-
“ボンディック”って“レジン”と...
-
ジェルを小分けして保存するUV...
-
モニターについて
-
プラズマ切断機使用の際のサン...
-
ウコンで汚れてしましました。...
-
紫外線等で反応する紙について
-
ポリカーボネート アクリル ...
-
扇子の匂い(白檀)について
-
なぜ洗濯した物を干す洗濯バサ...
-
ベンゼン環が紫外線を吸収する...
-
透明アクリルの劣化を防ぐには?
-
蛍光灯の紫外線の影響
-
折半屋根カーポートの遮熱遮光方法
-
硝酸銀
-
陰干しは曇りの日に干せば…?
-
「プラスチックが風邪をひく」...
-
塩ビ波板の表と裏について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報