
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
設計図などの青写真(青焼き)を作るために用いる感光紙なら、大型の文房具店で入手可能です。
> 紫外線LED(UV-LED)でも反応する紙を探しています。
紫外LEDなら、反応は必ず起こります。ただ、光が弱いと反応時間は長くなります。
> 赤外線で反応するもの
赤外線用の感光紙は聞いたことがありません。もしあったとしても、極めて特殊な物でしょう。
赤外線はエネルギーが小さく光化学反応を起こしにくい上、光学的には集光もしにくいですから。
参考URL:http://www.kokuyo.co.jp/find/catalog/1c_search_1 …
No.2
- 回答日時:
実験の趣旨が理解しにくいです。
この実験で何を知らせるのでしょうか?世の中には見えない光があることを知らせることでしょうか?ならば、そういう紙が紫外線のない環境では反応しないことを提示する必要があると思いますが、これも結構環境作りが難しいかと思います。
紫外線で変色するのは皮膚ですが・・・フェニルアラニンからメラニンを誘導する方がまだわかりやすいかと思います。
No.1
- 回答日時:
質問の趣旨から外れてしまうかもしれませんが...
塩化銀(AgCl)はもともと白色の粉末ですが、光(紫外線域)の照射により紫色に変色するといった実験をしたことがありました。そのときの光源はは日光だったので紫外線を出すものであれば変色すると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美術・アート 額縁の窓の素材って一般的には何ですか? 色紙を飾ろうと額縁を探してます。陽当たりの良い場所なのでUV 2 2023/03/27 06:01
- その他(病気・怪我・症状) プロトピック軟膏、紫外線 0 2022/04/30 13:54
- 照明・ライト シーリングライト、LEDライトの演色性について 1 2023/01/26 11:07
- その他(車) 自動車内への太陽光の影響を軽減。暑さ自体の対策(遮熱)のためにカットすべき光線は赤外線? 可視光線? 8 2023/07/21 20:55
- その他(生活家電) 熱型赤外線センサーに反応するものって人とか動物だけですか? 4 2023/04/11 00:47
- 写真 一眼レフで写真を撮る時、太陽で反射してしまい カメラが撮りにくいです。 そんな時に使えるサングラスは 3 2023/04/22 17:42
- スキンケア・エイジングケア 色黒になり肌の老化を防ぐべき? 3 2023/05/27 17:31
- スキンケア・エイジングケア 乳液塗った顔が、シーツについて、変なばい菌が入る事ってありますか 3 2022/07/11 19:31
- その他(自然科学) 電磁波の周波数と熱について教えて下さい。 電磁波の波長とエネルギーについて、雑学として興味があります 6 2022/04/18 20:00
- 化学 パソコンのブルーライトは目に悪いと言われていますが、可視光線で紫外線赤外線寄りの色は 2 2022/10/04 20:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特殊な光を当てると模様が浮か...
-
プラスチック表面が、経年使用...
-
プラズマ切断機使用の際のサン...
-
モニターについて
-
ウコンで汚れてしましました。...
-
ポリカーボネート アクリル ...
-
蛍光灯の紫外線の影響
-
なぜ洗濯した物を干す洗濯バサ...
-
紫外線とファックス用紙
-
よく貼り付くテープや、よく貼...
-
紫外線等で反応する紙について
-
白のパソコンについて
-
私は、ここ数年で、非常に日差...
-
透明アクリルの劣化を防ぐには?
-
アクリル板の屋根に大きなヒビ...
-
折半屋根カーポートの遮熱遮光方法
-
硝酸銀
-
薄層クロマトグラフィーについて
-
「プラスチックが風邪をひく」...
-
直筆サイン入りのポストカード...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報