dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人の男性に「君は一人で生きていける女だから」といわれました。この人はとても保守的な考え方の持ち主であり、自分のやりたかった仕事をあきらめ家業を継いだ男性です。彼がやりたかった仕事を私が今やっています。正直なところちょっと嫉まれてるのかな、とも思います。

私は30後半に入ったのですが、私がつい先日失恋をしたことを話したら、とてもうれしそうに、やりこめるように「君は一人で生きていける女だから」といいました。私は彼には恋愛感情を持っていないのですが、友達なのにこんな風に言われるとぐさりと来ます。彼の奥さんは美人です。彼は女性の容貌を最も重要視する人間です、というか若さと容貌だけ。。。まあこれは昔からなので、特に驚きませんが。

でも私は一人で生きていきたいなんて思ってません。独身は心底寂しいですし、とても家族を持ちたいと思っています。男性は自分の気に入らない女性に対して「一人で生きていける女性」と裁き、やりたい女に対して「さびしがりや」「一人で生きていけない」などというのでしょうか。(その女性がキャリア・高収入であっても男受けがいいとこのように評価されます)。

実際はどうであれ「そのフリをする」ということが重要なのだと思います。一人で生きていけない女のフリをしないと、本当に一生男性に「可愛げのない女」と頭ごなしに決め付けられてしまうのが怖いです。

「一人で生きていける女」とはどんなタイプなのか、またそう言ってやりたくなる女性の態度、タイミング、また「一人で生きていけ無そう」といってあげたくなる女性のしぐさ、タイプ等を教えてください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (14件中1~10件)

ここで「一人で生きていけそうってよく言われる」女性の回答者さんが


たくさんいらっしゃいますが、私は貴女がこういう方達の心地よい意見
ばかりを肯定するのではないかとかなり心配しています。
あなたはもうそう言われたくないと悩んでるんですよね?
ではよく読んでください。そういう方達の特徴的な回答を。

>「一人で生きていける女」とはどんなタイプなのか、
>またそう言ってやりたくなる女性の態度、

「す べ て 男 が 悪 い」
「わ た し は 悪 く な い」

。。。謙虚さって大事ですよね?
。。。けなげさってもっと大事ですよね?

がんばってください。
応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。今までのやり方がうまくいかなかったのだから、戦略を変えないといけないのですよね。皆様とても暖かいコメントを頂きましたが、sony712さんにベストアンサーを差し上げたいと思います。

謙虚な私をとりあえず演じてみたいと思います。
モデルは紀子さまかな?

お礼日時:2009/08/25 21:32

No.8です。

お礼ありがとうございます。

ジャガー横田みたいなのかはよくわかりませんが(笑)
会社の男性社員には頼りにされてる方だと思います。
人に頼るより頼りにされる方がうれしいですね。
「一人で生きていける女」より「一人で生きていけ無さそう女」
の方がしたたかで計算高く本当は強い女の女性の方が多いのかも
しれません。
頑張って生きている質問者さんを守ってあげたい、甘えさせてあげたい
て男性にきっと巡り合えると思いますよ。
そういう男性にだけ「一人で行けていけ無さそう」って思われれば
いいんじゃないでしょうか?
私なんておっさんって言われていますが、
「ムリしてるんじゃないか?」とか
「頑張りすぎじゃないか?」って、男友達(恋愛感情なし)が
時々心配してくれて食事を御馳走してくれたり、
ストレス解消にカラオケに誘ってくれたりしますよ。
その質問者さんのお友達は、質問者さんが頑張って結果を出してきて
いる事にひがんでいるのかもしれませんね。
あまり気にしないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちゃんと理解してくれる男性がいらっしゃるのですね。
しかもご馳走してくれるなんて、うらやましい。
私の場合は、いないんですよ、、、

お礼日時:2009/08/25 21:24

あー、私もよく言われてます。

30代女です!
ムカつくと同時に、哀れになりますよね、そういう男性…。
とか言っちゃうから余計にムキになって言われるのですよね。

「一人で生きていける女」を、「能力があって自分を持っていて、
素晴らしい女性という事でしょ」と言ってくれるのは、30代以上
の男性には今の日本ではなかなかお目にかかりませんね。
コンプレックスの塊というか…相手を認めるという素直さがない、
というか。女に負ける自分が情けなくなるんでしょうかね。

で、その「良いことじゃない?」と言ってくれる男性もいます。
知り合いの20代男性の大半はそう言ってくれますよー。
つまり、やっぱり「同年代」ともなると、劣等感とか変なプライド
が邪魔してくるということではないでしょうか、男女問わず。
仕事に関する事でしたら、やっぱり男性の方が多い現状ですから、
攻撃しやすいのは自然と女性になりますよね?
ただ単にそういう事から妬み・やっかみで言ってるだけでしょう。
気にすることないです(笑)。

その男性の奥様はとても美人なようですが、でも、そういう男性の
妻になんてなりたくないですよね?質問者様から見たら、恵まれて
いる女性だとも思えない立場にいる方じゃないですか…。
一人で生きて行けなさそうな女性は、上から目線の、しょーもない、
能力も備わっていない卑屈な男性からしか好まれませんが、そう
なりたいですか?

きちんと自分を持っている事、仕事の能力がある事は、素晴らしい
才能を持っているということです。誇らしい事ですよ。
年下(20代)の男性の方が素直に、女性を見てくれるかもですよ!
そういう私の彼は勿論8歳下ですが、そんな女性を見下したりとか
一切しない人です。仕事に対して毅然とした態度をとる姿は、
尊敬できると言い切ってくれます!

自分に自信持ってないと、それだけの能力ある方なんですから、勿体
ないですよー!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年下君って理解ありますよねえ、、、若いし可愛いし。
うらやましいです。

お礼日時:2009/08/25 21:23

本音だすと「重い」といわれる私はどうすればいいんですかね、、、


この言葉が当の男性に言われたことなら、ただの皮肉です
貴方が分析しているとうりです、気にする必要などありません、
気にするのはひょつとしたらそうなのかも知れないと思うからでしょう
自分の考え方の問題ですよ、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しいんです。甘えたくても甘えると重くなってしまう自分。。。

お礼日時:2009/08/25 21:25

分かります!私もずっと一人で生きていける・強い女と周りから言われて来ました。


付き合った人だけでなく私の事をよく知らない男性まで!
本当に頭に来ますよね!私の何を知っているの?と思います。

ところで、その男性は友人ではありませんよ・・・。
私なら相手に感じた事を全部ぶちまけて
あんたって小さい男ね!とか言って縁を切ってしまうかも(汗

思うに男性は外見のイメージで決め付けて、
その人のキャラまで頭の中で勝手に作ってしまう傾向が強い様に感じます。
私もずっと内面と外見のギャップに悩んでいたのですが、
背も高く顔もハッキリとしている私はこれではスキがなさすぎると気付き、
そこでイメージで決めつける性質を逆手に取って服装を変えました。
前までは割りとマニッシュな服や原色の物を好んで着ていましたが、
服はパステル系の物に変える、シフォンなどの柔らかい素材を着る様に心がけました。髪も地毛が黒いストレートだったので
少し明るくし前髪と毛先に柔らかく見えるようにパーマをかけるようになりました。
あとは自分で出来ることでも頼ってみるとか。
(虫が出たから助けて!とか?ベタですね・・・)

こんな単純なちょっとした事を変えただけでも、
会社や友人達の態度は今までと全然違います。
言動はそんなに変えていないのにこんな事で態度が変わるなんて
男って本当にバカって正直思います。
でもこれが現実なんですよね・・・

質問者様はこの男性を友達と呼んであげる、
とても優しくて聡明なステキな女性です。
ほんのちょっと変えるだけで、質問者様に釣り合うようなすてきな男性に出会えると思いますよ。
がんばって下さいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の見た目は結構女らしい(そのように努めているので、、、メイクもするしピンクも着るし。)のですが、、、虫も大嫌いなんですけどねえ。私の場合「自分で退治できるだろっ」て言われそうです。

お礼日時:2009/08/25 21:27

NO.1です。


お礼ありがとうございます。
感情をストレートに出すというよりは、
多少なりとも演技が必要かも。

投稿者様は優秀なのかもしれませんが、
女の本当の優秀さは「現実を見るしたたかさ」だと
思います。

ご自分の目指している市場調査は済んでいますか?
ここに来てのキャラ変更などは必要なく、
自分がどのようなタイプにモテ、どのようなタイプとが
長く続いたか、総合判断されるとよいと思います。
一生の伴侶とはいえ、若さと容貌だけで頭スッカラカンなら、
母親業など行えませんし、性格も重要になります。

>正直なところちょっと嫉まれてるのかな、とも思います。
であれば、嫉み半分で聞いていればよいことです。
友達などではない、とおっしゃる前に、
もう少し対等に見ると、類は友を・・・という
事実に気づいてもよさそうです。
せっかくのご友人を手放されぬよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「現実を見るしたたかさ」ですか。なまなましいですね。きっと回答者さんの身辺にそのような方がいらっしゃるのでしょうか。。。
でも今までのやり方が失敗なのだから、戦略を変える必要があると思っています。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/08/25 21:29

私は、39歳、独身です。



私も「一人で生きていける女」と言われるタイプです。
会社では、「おっさん」と呼ぶ人もいます。
(おばちゃんじゃなくて、なんでおっさん?って思いますが)
ドラマを見て、ポロっと涙ぐんでも「鬼の目にも涙」って言われます。

仕事では「おっさん」と呼ばれるぐらいでいいと思っていますが、
彼には、時々めちゃめちゃ弱っているところを見せて甘えます。

一人で生きていける女の魅力もあって、一人で生きていけ無さそうな
部分と両方を使いわける女性がいいんじゃないかなって思います。
自分が甘える人に出会えたら、「一人で生きていけ無そう」な
女性になれるのではないでしょうか。
あまり回答になってなくてすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「おっさん」と呼ばれるのにポロリと弱さを見せられる彼氏がいてうらやましい、、、ジャガー横田さんみたいな感じですか?私ジャガーさん好きですけどね。うらやましいです。

お礼日時:2009/08/25 00:33

私も、たぶん、一人で生きていける女だと思われていると思います。


実際、一人で一人分ですが稼いで、誰の扶養にも入っていませんし。
食べさせてもらえないのだから、働かざるを得ないよね。という表現は、院の時、教授に言われたことがありますが。違和感を感じていました。

あなたのことを、「一人で生きていける女」って馬鹿にする男性自身は、自分より頼りない女性しか妻にしない、精神的に自立していない男だと思います。頼られないと自分の存在感が感じられないのですから。そんな男性と結婚しなくてよかったですね。その男性の価値観でずっと従わされ、あなた色を認められす、文句を言われるところでした。

一人で生きていけるわけないのに、寂しくないわけないのに、おまえは一人で生きていける女だなんて、ひどい男です。そんな男に傷つけられて悲しむ必要なんて、ありません。

頼りない、しぐさをする女性は、一人で生きていけない女性を演じて、したたかに男を操っている女でもあると思います。

お互い、お互いの好きなものを尊重できる大人な付き合いができるおらかな男性を探しましょうね♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね!

考えてみたら「お前は一人で生きていける女だ」なんて、何様ってかんじですよねえ、、、

その男はことあるごとに「うちの嫁は勉強はできるんだよ」とかいちいち言ってきます。聞いて無いし、頭が悪いなんて一言もいってないんですが、、、本当にショボイ男です。友達じゃないですね。

お礼日時:2009/08/25 00:29

なんというか、、ふるい常套句ですね。


こういう言い回しをつかうことそのものが、保守的な感じもしますね。

この常套句がよく用いられる場面といえば、一見かわいらしくて頼りなさそうでいながら実はしたたかな女が、彼女もちの男を奪う、なんて場面でしょうか。頼りなさげに彼に取り入って、いまの彼女に対してそのセリフを彼に言わせて別れさせ、彼からは見えないところで、彼女だった人にアッカンベー、なんて、古いマンガやドラマにありそうですね。まあ本題じゃないですが。

その友人はかなりひどいですね。文面から判断すると、その場合の意味は二重にあって、一見「大人として独立した女性」という意味を持っているようにみえて、その実「あんたどうせ一生独身でしょ」と言っているわけですから。

あなたが「正直嫉まれているのかも」と感じるならば、それが正解なのではないでしょうか。容姿をもっとも重視するような人に、所詮、独立した女性の魅力は伝わらないですよ。
その友人は保守的というより負け犬、という表現に近いかもしれませんね。本質的な意味での「保守」ならば、家業の良いところを認め、自分の人生の選択として、積極的に前向きに家業を継ぐことを意味するので。
いまだ「友人の男性」と表現するところにあなたの優しさを感じますが、そんな人は、表面上「友人」を続けているのはよいですが、心の中では友人のカウントには入れないほうがいいと思いますよ。

「一人で生きていける女」とは、その場合、男尊女卑の感覚を持っていて、独立した女性の魅力を理解できない男性が、自分の能力を超えた女性に対して負け惜しみの感情をこめて言うセリフ。そうした男性の目にうつった、大人として独立した魅力のある女性のタイプ、ということになります。

まぁ、そんな言葉は気にせず、独立した女性の魅力がわかる、大人として独立した男性を見つけることです。きっちり良い仕事をしながらも、結婚して家庭を持ち、子育てもしているすてきな女性も大勢いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。彼はとても男尊女卑ですね。家業は儲かるみたいですが、あまり好きではなさそうなので。。。

冷静なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/25 00:18

まず、友人の悪口を言われると不愉快かもしれませんが


「しょーもない男やのぉ」との感想です^^v

本題です。
「一人で生きていける女性」とは私もよく言われますし
なにより彼氏がそう言ってます。
だからこそ彼氏は不安みたいですけど・・その辺は私には分かりません。
本当に私はひとりで生きていける女です。
だからって「パートナーはいらないでしょ」はイコールではありませんよね。

私は可愛げがないし意地っ張りなので彼氏に対しても強がる部分がありました。
「男なんて必要ない。面倒なだけでしょ」と豪語していました。
こんな女でも上回る男は存在します。
自分のパートナーとして相応しい男。

相手がどうであるかよりも自分が認められる相手であることが重要だと思います。
そうすると自然に「可愛い女」になるみたいですよ。

この回答への補足

そういえば別所哲也さんの奥様は会社役員さんでしたっけ?当然美人だと推測はできますが、40才+優秀。別所さんの高感度はアップしましたねえ。それから真矢みきさんと結婚したバレーダンサー(名前失念)。まあ真矢さんは超美人+とても素敵な方、キャリアの持ち主。旦那さんの高感度は高いですねえ、、、まあ、これはあまりにも参考になりませんが。

それに引き換え女優と離婚した某IT社長は若さとルックスだけで嫁をえらりますよね。あの女優の破廉恥写真なんてものすごい有名なのに「知らなかった」とはどこまでアホなのかと。

補足日時:2009/08/25 00:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素のままの回答者さんを受け入れてくれるパートナー、うらやましいです。私もパートナーの後を歩くのではなく、おしゃべりしながら並んで歩きたい。どうして駄目なんでしょうかねえ。。。男性は難しい生き物ですね。

お礼日時:2009/08/25 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!