
ドリルに取り付けるラバーパットと言う物は、
ランダムサンダーと同性能なものでしょうか?
以下の商品は、
取り付け面がマジックテープが付いて無いです。
これだと、ヤスリの部分が回ってしまう為、
使えませんよね?(ラバーが滑り止めの役割をするのでしょうが。)
マジックテープ方式の方が良いですよね?
http://www.mmjp.or.jp/sumflex/tool/page/bonnet.htm
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
私のやり方を、説明します。 参考にでもなれば。
私は、マキタの仕上げサンダーを使っています。
下記のURLの最初の機種です。まぁ、安い方の機種です。
http://item.rakuten.co.jp/yamamura/c/0000000515
これは、普通の木工ペーパーが使用できるので、経済的です。(木工ペーパーを3枚に切って使用します。)
カンナをかけていない荒材のときは、最初 #60でペーパーがけして、そのあと#180とか、#240、#320というふうに仕上げていきます。 私なんかは、この仕上がりで十分だと思っています。
確かに、ランダムオービタルサンダーの方が、より綺麗に仕上がるのですが、その差は私には分かりません。 そして、形状的に安定していますし、広い平面積をペーパーがけする時は、仕事が早いですね。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
ラバーパットで研磨してみました。
端材でテストしたところ、
結構威力があり、デコボコになってしまいました。
仕事人でないかぎり、こうしてアタッチメントの取替えで、
代用できるのはとてもありがたいですね。
私の目的は表面を厚めに剥きたいとの事でしたが、
カンナの扱いも未知なので、
あきらめて、オービルサンダーにします。
No.2
- 回答日時:
>ドリルに取り付けるラバーパットと言う物は、ランダムサンダーと同性能なものでしょうか?
使用目的と、使用方法が違いますので性能の比較はできません。
ラバーパット タイプのものは、あなたの提示されたページの「ボンネット関連」の5行目以降の書いてあるように、パッドの全面を押しつけて作業するものでなく少し傾けて、回転面の一部を使って作業します。
仕上がり面は、円弧状の傷跡が付きます。
万能タイプということで手軽で多目的に使えますが、平面を作業するときには少しコツが要ります。
切削した粉が飛散しますので、この扱いに困ることが多々あります。 ランダムサンダーのような専用タイプの工具にはかないません。
ランダムサンダーの方は、回転面全体で平面加工をします。 回転面を偏芯させることで効率と傷跡を目立たなくします。
平面の加工では、ランダムサンダーの方が優れていますが、曲率の強い面とか複雑な曲面などでは使い勝手が悪くなります。
>マジックテープ方式の方が良いですよね?
ゴム製のラバーパットにマジックテープのついたものがありましたっけ?
強く押しつけないので、中心部をアーバーで抑えるだけで充分だと思いますが。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
テープ方式は以下になります。http://www.mmjp.or.jp/sumflex/tool/page/magic2.htm
こちらでしたら、真上から研磨ができるので、
ランダムに似ている作業ができるのでしょうか?
近所のホームセンターには、ラバータイプが売っていたので、
それで間に合うようだといいなと思いまして。
用途は机の天板の荒い研磨に使いたく思います。
厚めに研磨した後、オービルサンダーで仕上げて行きたいと思います。
No.1
- 回答日時:
はじめまして、よろしくお願いします。
>これだと、ヤスリの部分が回ってしまう為、
使えませんよね?
そんなことは、ありません。 アーバーで、押さえつけて固定するので空回りすることはないですね。
>マジックテープ方式の方が良いですよね?
確かに便利ですね。 コストを考えて、アーバーで押さえる方式にしたのだと思います。
>ランダムサンダーと同性能なものでしょうか?
仕上がりは、かなり違うと思います。 ランダムサンダーは、回転と偏新運動ですから、綺麗に仕上がります。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
ラバータイプの方が、ペーパー使えて財布に優しいですね。
しかし、マジックテープ方式の方が、
ランダムに近い仕上がりを期待できますかね?
机の天板の荒い研磨に使いたく思います。
厚めに研磨した後、オービルサンダーで仕上げて行きたいと思います。
ラバータイプは気休め程度でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア インターホンのことで質問させていただいた者です。 この写真のデコボコの部分をヤスリみたいので削って、 4 2022/09/06 14:00
- DIY・エクステリア 幅が65mmに対応できる固定式の扇風機を探しています。 1 2022/06/22 20:23
- 化学 【化学】クレ556に同社製品のラバープロテクタントと同じ効果をゴム部分に吹き掛けて期 1 2023/03/31 19:21
- 卓球 卓球のことについてです。 今中学3年の卓球歴2年です。実力はまあまあで市大会で3回4回勝てるレベルで 1 2022/04/23 13:39
- DIY・エクステリア PCプラグの飛び出し防止 5 2022/06/18 06:39
- DIY・エクステリア ルミナスのスチールラック、サビ落としについて 3 2022/07/15 18:01
- 教育・学習 誰にでも分かりやすく簡潔に伝える力をつける方法を教えてください。 使える語彙を増やす、難しい言葉を使 2 2022/12/02 16:33
- BTOパソコン PCケースのHDD設置方法につきまして 3 2023/06/08 14:19
- プリンタ・スキャナー 詰め替え用インク使うべき? 9 2022/08/26 08:50
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 扇風機について教えてください 1 2022/06/19 13:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報