
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
ゴミ箱とはどのようなものなのかを理解すれば、最も簡単な方法が分かります。
そもそもゴミ箱は、OSの入っているドライブに存在します。
どのような形で存在するかと言うと、それはフォルダの1つなんですね。
ただ、普通のフォルダとは違った性格を持つというだけのことなのです。
普通のフォルダであれば、そのフォルダを削除することで、
中に入っているファイルごと消し去ることができます。
しかし、ゴミ箱はそうはいきません。
では、どのように削除すればよいのでしょうか。
ここでゴミ箱のプロパティを見てみましょう。
ゴミ箱のアイコンを右クリック→プロパティを選択すると窓が開きます。
【オプション】というタブを選択すると、
・ドライブごとに構成する
・全ドライブで同じ設定を使う
とあり、その下にゴミ箱の最大サイズを設定する箇所がありますよね。
つまり、ゴミ箱は大きさを設定することができるわけです。
さぁ、もうお気づきになったことと思いますが、
この設定でサイズを一旦ゼロに設定してやればよいのです。
デフォルト設定はドライブ容量の10%になっていると思いますが、
ゴミ箱に入れた不要ファイルはこの10%の中に含まれています。
この設定をゼロにすると入っている不要ファイルは行き場を失って消滅します。
その後に設定を元の10%に戻してやれば、ゴミ箱を空にしたのと同じ結果になるのです。
注意点としては、ゼロ設定にした後や元の10%に戻した後に
必ずOKボタンを押さなければならないということです。
当たり前のことですが、これをしないと変更が有効にはなりません。
ゴミ箱を空にできない原因は、
既出の回答にある外部ドライブの取り扱いが原因になることもありますし、
ゴミ箱に入れたファイルが元々壊れているか、ゴミ箱への移動時に壊れたかして
OSが扱えないような状態になっている場合にも発生します。
或いは、容量的には削除できていてもアイコン表示だけ残ってしまうケースもあります。
正しい操作をするよう注意することに越したことはありませんが、
万が一の場合には上記の方法で削除できるということを覚えておきましょう。
以上、ご参考になれば幸いです。
No.4
- 回答日時:
1.自分が使っているユーザーとは別に管理者権限のあるユーザーを作る。
2.起動時にF8を押してセーフモードで起動する。
3.先ほど作成したユーザーでログインする。
4.エクスプローラで「ツール」→「フォルダオプション」で
「すべてのファイルとフォルダを表示する」を選択し、
一番下の「保護されたオペレーティングシステムファイル表示しない」のチェックを外す。
5.CドライブのRECYCLERの中身を[SHIFT]+[DELETE]で削除する。
6.再起動する。
これで、どうでしょう。
No.3
- 回答日時:
「スタート」「すべてのプログラム」「アクセサリ」「コマンドプロンプト」DOS画面で、
cd %systemdrive%\recycler
del *.* /f /s /q
その他
XPHomeの場合、セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽くトントンと連打する)で起動Administratorをクリックしてログインし、削除
セーフモードで削除
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2056614.html
No.2
- 回答日時:
ごみ箱を初期化してはどうでしょうか。
手順
1.エクスプローラを開き、C ドライブのルートにある Recycled フォルダをクリックします。
(見つからない場合「フォルダオプションで「すべてのファイルを表示」しても見えないファイルがあります」を参照してくだい。)
2.F2 キーを押して Recycled フォルダの名前を AAA などに変更します。
3.AAA フォルダを削除します。
No.1
- 回答日時:
私の経験では、外付けのHDDでファイルを削除してゴミ箱空にするのを忘れて外付けHDDを外した場合にその様な状態に成りました。
この場合、再度外付けHDDを付けてゴミ箱を空にすればゴミは消えます。
なお、USBメモリーなどでも同じ状態に成ったと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン cipher でデータが消えない 4 2022/06/01 14:58
- Google Drive onedriveでデスクトップフォルダを間違えて消してしまいパソコンのデスクトップのアイコンがほとん 2 2022/10/03 20:25
- Gmail Android k-9 mail でメールを選択すると出る「↓」は? 2 2022/05/21 17:52
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのメールについて質問です。 先程iPhoneの手紙マーク✉のアプリに入っているメールがま 1 2022/11/29 03:09
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Googleフォトと同期して写真、動画を保存してます 先ほど「容量不足の為メールが受信できなくなりま 3 2022/10/29 07:12
- 写真・ビデオ iPhoneの写真フォルダのゴミ箱から消去した写真動画を復元したいです。 Googleフォトに残って 1 2023/06/03 01:21
- 写真・ビデオ iPhoneの写真フォルダのゴミ箱から消去した写真動画を復元したいです。 Googleフォトに残って 2 2023/06/03 01:45
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Googleフォトに写真や動画保存してたんですけど 容量不足でメールなどが受信できません と通知来ま 1 2022/10/28 23:15
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) Yahooの乗換案内 1 2022/12/09 17:33
- 副業・複業 デリートキーで可能なことはバックスペースとは逆の文字を消す効果+選択した箇所をゴミ箱に消去できる機能 3 2023/07/27 21:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップのショートカット...
-
コマンドプロンプトでごみ箱へ...
-
今日午前中まであったフォルダ...
-
Mcfeeの「抹消」を実行すれば、...
-
「ゴミ箱を空にしています」と...
-
「Microsoft Excel バイナリ ワ...
-
容量の大きなファイルやフォル...
-
ごみ箱に書類を捨てるとフリー...
-
他のユーザーアカウントのごみ...
-
外付けHDDの中のRECYCLE.BINフ...
-
XMLという拡張子のファイルが日...
-
SD移動後、写真が消えた
-
MacKeeperというアプリについて...
-
FTPソフトの削除機能でローカル...
-
jwgkvsq.vmxというウイルスにつ...
-
Thunderbirdのフィルタ機能につ...
-
不信なメール
-
外付けHDのデータはどこのゴミ...
-
Windows XP のごみ箱の内容が勝...
-
win98のゴミ箱を空にできない!?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「Microsoft Excel バイナリ ワ...
-
他のユーザーアカウントのごみ...
-
コマンドプロンプトでごみ箱へ...
-
デスクトップのショートカット...
-
「ゴミ箱を空にしています」と...
-
Mcfeeの「抹消」を実行すれば、...
-
jwgkvsq.vmxというウイルスにつ...
-
ゴミ箱も共有?
-
outlookのデータファイルを、誤...
-
削除できない文字化けファイル
-
Googleドライブの警告メッセー...
-
外付けHDのデータはどこのゴミ...
-
GMailのゴミ箱から自動削除され...
-
SD移動後、写真が消えた
-
XMLという拡張子のファイルが日...
-
フォルダをゴミ箱に削除しても...
-
グーグルフォームの質問が消え...
-
ゴミ箱に大量のファイル
-
ごみ箱が共有化?それぞれの管...
-
フォルダ内で間違って大量ファ...
おすすめ情報