dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じ駄目でも現役の駄目より可能性の駄目を選ぼうと思います。
期待薄でも本当にやってくれるかも知れないって期待も持てるからです。

ですが民主党を選んでも下記のような候補者が本当なら困るのですが・・・
http://ameblo.jp/nakap3/entry-10324030032.html

火のないところには煙は立たない?
これが本当なら民主党を支持したくてもこの候補者には当選して欲しくないです。

こんな候補者ばかりだと思ってません。
どんな組織にも人材の優劣は存在するのは仕方ないのですが・・・

情報的にも半信半疑です。
誹謗中傷であって欲しいって気持ちもありますが人間性は解らないから投票って難しいですね。

この候補者に当選して欲しくないと思ってても民主党で通すべきでしょうか?

皆さんならどうしますか?

自民党からはもう変わって欲しいです。

民主党支持?
投票に行かない?
白紙で投票?
自民、民主以外に投票?

A 回答 (12件中1~10件)

東京13区の住民です


昨日のことですが 私が知っている 創価学会の人が 一人は
新聞紙を広げた大きさの ベニヤ板に 今回 公明党立候補のでかい顔写真を貼り付けたたのを 先頭に もう一人が その後ろから メガホンで 00を お願いしますと 公園内で 叫んでいました
共に 他人同士の 男女の お年寄り?です
選挙カーや それに類する方たちは 一切見あたりません これなど  完全に 選挙違反ですよね 違反しても 候補には 類が及びません
なので やった者が勝ち このようなことが 平気で行われています
13区では 公明代表が候補で 激戦とのこと 対立候補の 民主党
候補を 平気で これがネット それを 公開する質問者も どうかと思います OKweb 若い人達が 多いのを承知で 一言
この 一ヶ月程は 色々な質問や意見が飛び交っていましたが
選挙とは と 質問者も 回答者も もう少し 未来に目を向けて  考えてほしいし 投稿してほしい 800兆円の 借金を作った自民党でよいのか   はたまた 経験がないから 他党はだめとか これらの事は 全て  私らの 子供や 孫まで 続く借金だと言う事を

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり民主党にしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/31 00:55

>自民党からはもう変わって欲しいです。



私もそう思いますね。

共産党に入れたい所だけど、まずは自民党政権は終わって欲しいので今回は民主に入れました。(期日前投票)

次回はその時、考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自民党から変えるってのも十分な権利の使い方だと思います。

もっと頑張らないと変えさせられるって危機感は持って貰わないと。

今回、駄目だ駄目だと言われている民主が本当に駄目なら二度と無いだろうし、やってくれれば自民がどれだけ怠慢だったか解ります。

自民は「無駄はない」
民主は「まず無駄を無くす」

私はこれだけの理由でも自民はあり得ないし、民主には共感もてます。

やらせもしないで「どうせ駄目」ってのは愚かだと思いますし、自民なら大丈夫ってのはのんびり過ぎると思います。

有り難うございました。

お礼日時:2009/08/29 09:42

#6です。



権利の対義語は義務です。
権利を主張するなら義務を全うすべきです。
国政に文句をつける権利を主張するなら国民の代表を選出する義務が発生します。
誰かを選ばなければならないのではなく、投票所で己の意思を表明することが大事なので白紙であってもかまいません。

それらの行動が国政に繋がることを忘れないで貰いたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

堂々巡りの話ですよねコレって(汗)
価値観や自己満足の世界だと思います。

白紙投票は自己満足です。
これは私の価値観です。

投票しなかった人が悪政をする政治家に文句を言ってはいけないってのは違うと思います。

また、当選して欲しくない人に対抗して投票するのもまた権利だと思います。

選挙権は投票する権利、せっかくの権利だから日本を良くするために使った方が良い。使うためには何も考えないで投票するのは、意味がないどころかするべきではない、ましてや人に言われて投票する意思のない投票もするべきではない。意思を持った票のみが日本を良くすると思います。

意思を持って投票しない方を私は批難しません。
白紙投票と同じ考えだと思います。
ただ白紙なのに投票に行くのは時間の無駄って価値観です。
無駄と解っていて行くのは自己満足だと思います。

投票するから偉い的な考えは持ってません。
貴方のようにシッカリした意思を持った票は意味があると思います。

投票には行った方が良いです。
面倒くさいから、関係ないからってのは問題外として、意思があり行かない人を間違っていると言う人には共感を持てません。

政治家には全国民の批判を受け入れる覚悟を持った人間になって欲しいです。
投票しないで文句言うなってのは無いと思いますよ?
投票しなくても国民です。
当選したら全ての国民の責任を背負った代表です。

選挙権は権利であり、選ばれた人間は国民の代表であり、投票した人の代表ではない。
選出する義務という法律は無いですし、そんな概念もありません。
悪政をする政治家に文句を言うのは国民としては当然です。
その結果、投票しろってのは解りますが、投票しないくせに文句を言うなは違うと思います。
投票の有無は全く関係ないと思いますよ?

私は文句があるから自民党ではなく民主党で考え中です。

この手の話は、価値観や自己満足の世界なので幾ら話しても平行線ですね。

色々意見をいって下さり感謝します。

お礼日時:2009/08/28 17:56

そのホームページ公職選挙法にもろ違反していますね


まぁ火が無いところに煙を立てる人もいますから気をつけて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

気をつけます。

お礼日時:2009/08/28 16:17

普段は自民共産以外に入れていますが、今回は自民のつもりです。


民主に勝たせないため「仕方なく」ですが。

民主は外国人関係の法案をマニフェストに載せていない、事実上増税、財源無視のバラマキなどアホなことばかりです。

対して小泉-安部-麻生政権はちゃんと実績は残していますし、やることはやっています。

政治家は悪党ツラだろうが漢字が読めなかろうが、国民生活を向上させ、国益を考えることさえできればいいのです。
日本国国民の生活や権利より、外国の利益を第一に考えるような売国奴に政権を渡すわけにはいきません。
社会党が政権を握ったときにしでかしたことは、いまだに尾を引いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

>対して小泉-安部-麻生政権はちゃんと実績は残しています

実積を教えてくださると幸いです。

>事実上増税、財源無視のバラマキなどアホなことばかりです。

自民党も同じだと思うので同じなら変わって欲しいです。

社会党が政権を握ったときにしでかしたこととはなんですか?

お礼日時:2009/08/28 16:30

白紙投票。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それも一つの抵抗だと思うのですが時間の無駄のような気がしてやった事無いです。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/28 14:54

民主党は最初から入れるつもりはありません。


うちの地区から出馬している民主党議員の父親を始めとした身内が結構問題あるんで(身内の1人が小中学校の先輩、もう1人が同級生)この人を信用することができません。
後は選挙事務所のスタッフかどうか知りませんが、結構印象の悪いことをやっているので、色々都合のいいことばかりを言っているようにしか見えません。

投票日は前々から予定が入っていたので、明日は生まれて初めての期日前投票へ行きます。
色々考えた末に票を投じる人も党も決めました。
投票しないで政治家のやることにケチつけちゃいけないですよね。
投票しない=国政に口出す権利はない、と思っています。
ちなみに選挙権を得てから欠かさず投票に行っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人的に民主に嫌な思いがあるのですね。
今回は私も間接的ですが目に付いた情報をきっかけにアンケートで出してみました。

民主って言うよりその政治家と周囲の人間ですね。

>投票しないで政治家のやることにケチつけちゃいけないですよね。
>投票しない=国政に口出す権利はない、と思っています。

選挙権は「権利」であり「義務」ではないので行かなきゃいけないわけではありませんから、投票しない人間や党が選ばれたのだから文句言ってはいけないって事は無いと思います。

国民の代表だから、投票しない人も他の人に投票した人も悪い政治家には文句言って欲しいです。(私は)

お礼日時:2009/08/28 13:10

 アンケィトに回答. 


  すでに投票済み.  
   民主. 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

民主にしておきたいんですけどね~

ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/28 13:03

色々眺めて自民党しか選択に残らないので、やむを得ず自民党にします。



  今度の選挙は市町村の所帯の遣り繰り相談窓口に向いた話題が多い。

国について話をしているのは、自民党と共産党が目につきました。

 社員を優遇し過ぎたら、世界最大の100年の歴史と伝統のある自動車会社GMでも会社がつぶれる。

 日本でも労組が強い会社では自動車の日産、国鉄のJR、などが行き詰まった。

 国民に理想の生活環境を提供しょうとしたソ連は国が瓦解した。

バランス、そこそこ、最低ラインで自民党にします。

 選挙には行きます。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たまには別の風が吹くべきって思うのですがどうですかね?

有り難うございました。

お礼日時:2009/08/28 13:02

政治に詳しくはありませんが、消去法で自民かな?って思います。


なんだかんだ言っても国家レベルの平和だけは維持してくれると思うので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

私も今までは消去法で自民でしたが、もう諦めました。

お礼日時:2009/08/28 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!