dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワード2007で文章をつくりました。
パワーポイント2007へ送信したいのですがどうしたら
ワードからパワーポイントへ送信できるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

PowerPointに読み込むWord文書が閉じていることを確認します。



次に、PowerPointを起動し、「挿入」メニューの「アウトラインからスライド」をクリックします。


PowerPointとWordの連携ワザでは、このスタイルの仕組みを利用します。。

あらかじめWord文書に「見出し1」や「見出し2」のスタイルを設定しておくと、「見出し1」のスタイルを付けた文字がPowerPointのスライドのタイトルとして読み込まれ、「見出し2」のスタイルを付けた文字がPowerPointのスライドの箇条書きとして読み込まれます。


箇条書きに階層があるときは、「見出し3」のスタイルを付けておきます。そうすると、PowerPointのスライドの箇条書きのひとつ下の階層として読み込まれる、といった具合です。

気をつけたいのは、スタイルを設定してPowerPointに読み込むことができるのは文字だけだということです。

Word文書の中にある表やグラフやイラストなどは、文字と一緒に読み込むことができません。
そのため、文字を読み込んだあとで、別途、表やグラフをコピーし、スライドに貼り付ける操作が必要です。

手間かけることで、Word文書を思い通りにPowerPointのスライドで利用できるようになるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に説明していただきありがとうございました。
これでできそうです。

助かりました。

お礼日時:2009/09/02 21:50

あの・・・両方起動しておけば、コピー&ペーストで貼り付けできる


んですけど。これは、相手がPhotoShopなどでも全く同じですし・・・。

この回答への補足

ワード2003ではワードのソフト内の送信をクリックするとパワーポイントで送信できる項目があったのですが、2007にはありません。
とても楽にできたのでお気に入りだったのですが、あの機能はなくなったのでしょうか?

補足日時:2009/08/28 15:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!