dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

表を作り目いっぱいに字を大きくしたい、さらに線の上にはみ出すように大きな字を書きたい、字の上に線で×をつけたいなどは、どのようにしたらよいのでしょう?納得のいく大きさにすると、表が勝手にどんどん大きく必要以上の大きさになってしまいます。

A 回答 (2件)

こんにちは。



 作成イメージがわかないので、方法だけ書いてみます。
 方法1
  表を作成後、図形描画のテキストボックスに文字を入力し、重ねる。テキストボックスのプロパティで「線なし」、「塗りつぶしなし」に設定すると、文字だけが表示されます。
 方法2
  文字を書いた後、図形描画で表を作成する。(セルが多いと、書くのが大変です。)
 ×は図形描画の直線2本で作成すれば、文字と重ねられます。

では。
    • good
    • 0

表をエクセルで作成し、オートシェイプの機能を使ってテキスト入力で文字を書いてオートシェイプの書式設定で、枠の塗りつぶしなし、線無しにして表の上に持っていけば、文字の大きさはオートシェイプの中で、文字のみ大きく出来ますので、はみ出した感じになります。



線や×印も同じようにオートシェイプのテキストの追加で作成し、文字の上に置けば良いと思います。

表の中に文字を入れるのではなく、文字と表を重ねる方法だと思ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!