dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

“これって、自家製なんです”・・・

いろんな自家製がありますね。
お菓子、パン、ジャム、漬物、野菜、果物・・・
食べ物以外もあるかも知れません。

自家製って、どんなイメージですか?
おいしい感じがしますか? それとも、まずい感じ?
自己満足的なイメージって、ありますか?

A 回答 (8件)

市販されているものは万人向きの味になっているので、


びっくりするほど美味しくなくっても、食べられないほど
不味いという心配もないです。
でも自家製は、その家だけで認められた味なので、
自分の好みが合えば市販以上に美味しいけど、
合わなければ食べるのもつらいということになります。

つまり、市販のものより当たり外れが激しいという印象です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、市販品は許容範囲が広めに作ってありますね。
それに対して、自家製は個性があるという感じがします。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/31 12:13

最近、何回か聞いた覚えがあるのは「電気」です。



エコというよりセレブ感を醸し出していてちょっと苦手です。

貧乏人の僻み99%です。^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自家製の電気?ソーラーパネルですか?
売電もできますね。
“うちの電気、自家製ですの”と言ってみたいです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/31 13:06

ごめんんさい。

すみません。まずい感じです。

お庭で収穫したお野菜は本当に美味しくて尊敬の眼差しで見てしまい
ますが、お味噌や佃煮などはやはりイマイチ・・???です。
ニワトリさんの卵は嬉しいですが(笑)

でも、時々パン教室を自宅で開かれている奥さんが仕事で忙しい私に
下さる食パンは本当に美味しくて時間があれば教えて頂きたいものです

私が作った自家製の物も美味しくないかもなぁと思って誰にも
差し上げたことがありません。
お料理上手な方がうらやましいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

そうですね、自家製は本人の主観的な思いやりが存分に入ってますから、時として??となることもありますね。
自家製のものを人様に差し上げる時って、すごく勇気が要ります。
私もジャムを作って分けたことがありますが、甘さがちょっと足りないかな?とは思ってましたが、やはり、“甘さがさっぱりしていた”みたいに言われましたね。
どうしても自分の嗜好に合わせるので、そういうこともありますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/31 13:03

我が家も含め周辺は農家で、あげたり貰ったりする野菜や果物、加工品は自家製が原則です。


市販品を購入するのは、手間を考えると買ったほうが安い、趣味性がない、季節外れのものなどです。

自家製のイメージとしては安心であり、これは生産する立場からいうと集荷する野菜や果物は虫がつかないよう農薬たっぷりであり、一方形を留めない加工品は出来損ないの材料を使用したうえ防腐剤も混入されているからです。

もちろん素人が自己満足で作られたものとは違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

出荷品は、商品を前提としてるのでどうしても「見てくれ」を優先しますね。流通を考えると曲がったきゅうりや、大きさが不ぞろいな野菜が敬遠されたり・・・
消費者のわがままに合わせた結果ですが、今は、曲がっていても不ぞろいでもキズがあっても、それでもいいと見直される機運があって、本来の姿の野菜が並ぶようになりましたね。
そっちの方が何となく安心します。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/31 12:34

手前味噌。


味がどんなでも、もらったらまずいなんて言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>もらったらまずいなんて言えません
そうですね、気持ちをもらうという感じですね。
その人の気持ちを無にすることはできませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/31 12:24

よく近所の方から、自家製の物を頂きます。



たとえ口に合わなくても、その気持ちは嬉しいですよね。
自家製なら、遠慮なく頂きます。喜んで頂くと、相手の方も、嬉しそうです。

多少口に合わなくても、気持ちがこもっている分、美味しさがプラスαされると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自家製というと、作った人の顔が見える感じがしますね。
気持ちをもらって食べる、という感じです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/31 12:22

我が家の自家製



・桃・ぶどう・みかん・じゃがいも・とうもろこし・梅・梅干・
・さつまいも・きゅうり・なすび・とまと・
・ししとう・ピーマン・いちごジャム・イチジクジャム
・ブルーベリージャム

いびつでたまに虫がついていて、味は超うまかったり、
超まずかったり、いろいろ。
均質じゃないところが良くも悪くも自家製

他の自家製

・物置小屋・ウッドデッキ・縁側・ブランコ・棚

どれも立派なものだが、よく見ると人には見せられない素人細工。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろんな自家製がありますね。
野菜から果物から、これだけ揃っていたら楽しいでしょうね。
虫が付くのはおいしい証拠、とも言いますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/31 12:15

うーん「五分五分」ですね。


実際に美味しくないものもあるしね。
そういった意味では自己満足的といえなくも無い。

でも「野菜」に限っては、そういうイメージが薄いですね。
失敗も少ないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>でも「野菜」に限っては、そういうイメージが薄い
なるほど、そうですね!
小さくても曲がっていても、それがかえって自然っぽくていい感じがしますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/31 12:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!