
来年の2月に挙式予定で、今から色々と余興などを考えているところなのですが、ブーケトス(ブーケプルズ)についてやるかやらないか悩んでいます。
出して頂いた見積にはブーケトスが含まれていました。
(一般的な挙式と言う感じでプランナーさんが含めて見積をだしてくれたんだと思います)
私は24歳で、周りの友達は結婚している人の方が少ないのでゲストは20人以上が未婚女性になると思います。
ほとんどが私と同年代の方達なのですが、会社の先輩(上司)に40歳と50歳の未婚の方がいらっしゃいます。(二人とも明るくて若々しい方です)
もし嫌な思いをさせてしまうのならブーケトスやプルズはやめた方がいいのかな?と思っています。
私自信も去年友人の結婚式に行きましたが、こぞってブーケを取ったりする行為自体がちょっと「微妙だなぁ」と思った経験もあります。
けれど、中にはブーケトスを楽しみにしている友人もいて・・・。
迷っています。
今、私の中でアイディアとしてあるのは
(1)独身女性も多いのでブーケトスをする。
(2)ブーケプルズ(チャーム数個付き)をする。
(3)ウェルカムベアプルズをする。(といってもベアではなく、私の大好きなあらいぐまラスカルのウェディングぬいぐるみ)
(4)ブーケトス等はしない。
皆さんならどれが良いと思いますか?
また、ブーケトスの良いアイディア、ブーケトスをしなくても喜んでもらえるような演出があれば是非教えて下さい!

No.9ベストアンサー
- 回答日時:
去年結婚式を行いました、27歳の♀です^^
私だったら「ブーケトス」をすると思います。
「プルズ」にすると、名前を呼んで前に出て来てもらって注目されますし、万が一
「イヤだ…」と思っている人がいた場合「いい曝し者だ…」なんて嫌な思いをさせる事
だってあるかもしれません…。
若い子たちだけ呼んで、会社の年上の方達を呼ばないというのもわざとらしいし…。
私もあえて「未婚の人達を前に出して」というのも嫌でしたし「女の修羅場」みたいに
思われるのが嫌だったので「男女・既婚・未婚問わず、幸せになりたい方、前にお願いします!!」
と言って、参加したい人全員に参加してもらいました^^
その方が未婚の人も、恥ずかしいと思う女の人もみんな気兼ねなく参加出来るので。
結局私達の時は、私の伯母(しかも老婆)がキャッチしていました^^;
でも、みんな楽しそうだったので「幸せになりたい人男女・既婚・未婚問わず誰でも」にして
良かったと思います。
そういう方法もありますよ~という提案でした^_^
それは楽しそうで良いブーケトスですね!!
独身の女の人だけって決め付けていましたが、皆でやった方が面白いですよね!!
私もそうしようと思います(^^)
ありがとうございました!!
No.15
- 回答日時:
私は神前だったのでブーケトスはできませんでした。
代わりにブーケプルスをと思いましたが、友人が結婚してる人が多く、ブーケプルスも集まらないのではとのことで、結局やめました。ブーケは後からお世話になった独身の先輩と、急遽発起人をやってくれた独身の友達にあげましたが・・・
私はやっぱりブーケトスやりたかったし、友達の結婚式でも楽しみにしてました。
私は(2)が良いかなと思いますよ
色々な環境下でブーケプルズができなかったんですね(涙)
私も最初は「やらなくても・・・」と思っていましたが、ご経験談をアドバイス頂き、やりたいなと思うようになりました(><)
後悔しないように、アドバイスを頂きありがとうございました!!
No.14
- 回答日時:
私は披露宴の演出の一つにブーケプルズをやりました。
司会者の方に予め名前を読み上げて貰って、独身の友人限定で行いました。
「ブーケプルズを行います、新婦のお友達の方今から名前を呼ばれた方は
どうぞ新婦の所へ行ってください」
みたいな感じで紹介して貰ってやりましたよ。
このやり方にしたのは、お義姉さんが「私も参加できるのよね?」みたいなことを、
主人に言ってたみたいでやっぱり友人に取って貰いたかったのでブーケトスではなくプルズにして、
尚且つリボンが限定されているので友人のみに限定したという形にしました。
それぞれにチャームがついています。
私だったら(2)がいいんじゃないかなって思います。
また今は、男性も一緒に参加出来るような○○プルズもありますよね。
そういうのでもいいんじゃないかな~って思います。
披露宴の準備大変でしょうが頑張って下さいね!
披露宴でのブーケプルズも素敵ですね(^^)
確かに、お義姉さんがそんな事を言っているのを聞くと、「友達にあげたい・・・」と思っちゃいますね(^^;)
私は結局、全員参加のブーケトスにしようと思ってましたが、本物のブーケは友達に直接あげようかな、と思ってます!
ご経験談を教えて頂き参考になりました!ありがとうございました!!
No.13
- 回答日時:
私は自分の結婚式の時全員参加のブーケトスをしました。
先輩で未婚の女性も多かったので、その人たちだけを集めるのは気がひけたので…
取りに来てくれる人少なかったらどうしようと不安でしたが、
当日はなぜか我先にと男性ゲストが一斉にいっぱい集まってました(笑)
もちろん女性も既婚者も沢山来てくれました。
ブーケは投げると3つに分かれるタイプだったので、
驚いた人が多かったみたいですが、喜んでもらえましたよ。
全員参加のブーケトスはお勧めです★
全員参加のブーケトスをされたんですね♪
やっぱり私もそのようにしよう!と思います。
男性ゲストがたくさん集まってくれるのも楽しいですね(^^)
投げると3つに分かれるタイプのも素敵ですね!!
私も検討したいと思います!
ありがとうございました!!
No.12
- 回答日時:
20代後半未婚女性です。
私は友達の結婚式でプルズ、トス両方の経験があります。
私自身は、「未婚の方」と言われて前に出ることにそんなに抵抗がないので、
盛り上げてあげるために友達を誘って前に行きます。
でも、トスなどするとわかったときの周りの女性の反応は、
25歳のときでも「びみょー」って顔してました。
できれば参加したくないみたいですね。
私は新婦がやりたいなら、友達として盛り上げてあげようと思って前にでるようにはしていますが、
正直なところ、ちょっと面倒ではあります。
投げられたものをキャッチするという行為もちょっとどうかなって思いますし、
プルズではずれた場合に席に戻る瞬間がなんか「そそくさ」という感じになるのであんまり好きじゃないですね。
投げるというのは品がないような気もしますが、
人数の関係上、プルズよりはトスがいいと思います。
もちろん、希望者のみで。
男性も入れたっていいんじゃないかな。
また、トスなどを「やってほしい」と思っている友達がいるようなのですが、
複数人いるのでしょうか?
もし1、2人でしたら、その方に最後の見送りのときに直接手渡すのがベストかもしれないですね。
natsuc0801様みたいに、盛り上げてくれる方がいると花嫁さんはとてもありがたかったんだろうなぁと思いました(^^)
私も「やりたい」と言ってくれている友人に盛り上げるのを疲れさせないように、配慮したいなぁと思いました!
とりあえず、今のところは全員参加のトスにしようと思ってます!
ありがとうございました!
No.11
- 回答日時:
私も今年の6月に挙式をしました。
私の時は、ブーケプルズをやりましたよ。
私の時にも40代とかの未婚の方もいましたし、ちょうどネットとかで「ブーケトスは人権侵害だ!」なんて騒がれてた時期でした・・・(汗)。
すごく悩んで、やるかどうかを周囲の人に相談したところ、
「未婚の人の名前を呼ぶのはやめたほうがいい(恥ずかしい)」
「既婚、未婚の女性というくくりが良くない」
「でもやらないのも寂しいよ?」
「ブーケトスだと、ドレスの重みや緊張でブーケをうまく投げられないときがある(ひどいと誰にも拾われずに床に落ちる・・・)」
という結論でした。
なので、私の場合は最終的にブーケトスではなくブーケプルズを決行して、プルズの参加条件
『未婚既婚関係なしに、運試しに幸せのおすそわけクジに参加したい方』
ということにしました。
ブーケは「次にもらった人が結婚する」という意味合いだけでなく、「花嫁の幸せのおすそわけ」という意味もあるそうです(^^)
式場に居る司会の人がうまい司会者さんだと、参加してる方々を上手に誘導してくれますよ。
プルズの数も、足りなさ過ぎずあまらずの本数にしてもらいました。
実際今年行った友人の結婚式で、既婚だからということでブーケトス時間に待ちぼうけをくらいましたが、これはこれで寂しかったです(笑
「花嫁の幸せのおすそ分け」だと誰でも参加で良いですね♪
私もそんな感じに誘導してほしいと司会者さんに伝えておきます!
結局、男女全員参加のトスにすることにしましたが、心持が軽くなりました(^^)ありがとうございました!
No.10
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます。
出席される方の多くが、質問者様と同年代でしたら
ブーケトスされても良いと思いますよ。
他の方も仰っておられますが
ブーケプルズは紐の数も考慮しなければなりません。
以前出席した結婚式で行われたブーケプルズでは
独身女子の名前を司会の方が連呼しましたが、数名の友人が拒否しました。
(結局、既婚の私が急きょ参加し残った紐3本を引いて、誤魔化しました)
寿退社する先輩の結婚式で、本物のブーケをもらった時は感動しました。
「仕事任せてごめんね、次はあなたよ」と言われた一年後に私も結婚しました。
準備大変だと思いますが、楽しんで下さいね☆
ありがとうございます!
ブーケプルズの方がガツガツしてなくていいのかなぁなんて思っていましたが、そうでもないんですね!!
大変参考になりました!ありがとうございます(^^)
No.8
- 回答日時:
中途半端なことをするのが一番ダメダメだと思います
楽しみにしている友達がいるなら、ブーケトスが一番です
ただし、希望者だけでやることが大前提です
大先輩が「私もゲットして結婚するわ~」と思ってればでてくるでしょうし、多くの人には独身とは思われないでしょうから温かく見守っていても違和感はありません
あらかじめ友達何人かに出てきてもらうように根回しくらいはしといてもいいかもしれません
けして司会に呼び出してもらうのはやめてください
プルズでもその大先輩に前に出てもらうべきか悩みますよね
リボンの数が決まらないので、プルズのほうが突発参加は難しいです
喜んでもらえるには「本物のブーケをあげること」
これに尽きると思います
高価だし、自分の思い出の品でもあるかもしれません
でも代替品を用意してやることでは、意味がないのも事実です
せめて挙式のときは正式なものを持ち、披露宴の入場では別なものを用意してそれをブーケとして入場し、そのままケーキカット・ブーケトスといった流れがいいかもしれません
↑一般的には挙式の後が普通でしょうけど、その場合は本物のブーケを渡すことになるので対策として
私は自分のブーケは未婚の姉にお色直しの退場時に渡しました
カラードレスでは自作のリストブーケを使用しました
後半は手元が空いているほうが便利でしたよ
ラウンドや手紙読んだりとブーケを持つ暇がほとんどありませんでした
1個にしたので3万円強の豪華なブーケを用意できたというのもあります
具体的で体験談も頂き大変参考になります!
ブーケトスは予め楽しみにしている友達に「前にでてきてね」と根回ししておき前に無理やり出させるのを避けたいと思います!
自分のブーケを特に残したいとも思っていませんので、そのままのブーケをトスしたいと思います(^^)
けれど、お色直しの退場途中にあげると言うのもすごく良いアイディアですね!!参考にさせて頂きます!
No.7
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます!
私は、
> (1)独身女性も多いのでブーケトスをする。
をお願いしたいですねー。
ブーケプルズは確かに評判が悪く、その理由は「独身の女性だけ前に出て下さーい。」と名指しで強制されるからと
言われてますよね。
かと言って、それを悩みすぎて「年齢の高めの独身の女性がいるから・・・」では、却って失礼ではないでしょうか。
なので、未婚or既婚、男or女にとらわれず、「祝福してくれる人全員に幸せをお裾分けしたい」とみんな前に
出してしまって、勢いよく放り投げればよいのではないでしょうか。
男性はもらってもちょっと・・・というのも杞憂ですよ♪
欲しくなければあまり前には行かないものです。
受け取ってしまっても、その瞬間は嬉しいものでしょうし、ハプニングがあったほうが盛り上がることもあります。
司会の方もいいコメントをして下さるでしょう。
アドバイスできることがあるとしたら、「考えすぎないで、したいことをすればよいです!」っということだけです♪
準備大変だと思いますけど、当日は思い切り楽しんで下さいね!
ありがとうございます(^^)
とても気が楽になりました♪多少のハプニングがあったほうが
確かに面白いですよね!
ブーケトスにしようと思います!
本当にありがとうございました!!

No.6
- 回答日時:
無理にすることはないので(4)
ブーケトスやプルズがなくてがっかりってことはありません。
私の中では「トス用ブーケ」という挙式で使わなかったミニ花束を投げるのがどうにも好きになれません。
本物をもらえるからこそご利益がありそうと思うのに、トス用ブーケはただのミニ花束なんだよなぁと思います。
私もトス用のブーケを投げるのには違和感がありました!
よく考えるとおかしな話ですよね(^^;)
ブーケトスは少し「やってみたい」という気持ちもあったので
本物のブーケを投げやすく作ってもらってトスしたいと思います!
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 友達が少ないことが悩みです。 もう少しで27歳になる私ですが、同い年の子とかが結婚式の写真あげたりみ 6 2023/04/20 16:28
- その他(悩み相談・人生相談) 友達が少ないことが悩みです。 もう少しで27歳になる私ですが、同い年の子とかが結婚式の写真あげたりみ 2 2023/04/25 09:09
- 結婚式・披露宴 10月に結婚式を挙げる予定ですが、ゲストの気持ちを悪い方に想像しすぎてしまい素直に幸せな気持ちになれ 6 2023/08/06 21:05
- 結婚式・披露宴 過去がひどすぎて結婚式が辛い 5 2022/08/14 23:23
- その他(結婚) 結婚式欠席は縁切りということでしょうか? 5 2023/06/15 12:52
- 結婚式・披露宴 結婚祝いをしていない友人を結婚式に呼びたい 2 2022/06/08 05:54
- 結婚式・披露宴 少人数婚について 来年初めに結婚式を挙げる予定です。 が、結婚式をあげるにあたり招待人数が少ないこと 9 2022/08/13 23:27
- 結婚式・披露宴 結婚式について ・上司は呼びましたか? ・ドレス当てクイズ等しましたか? 私は友達の結婚式に出席した 5 2022/05/22 02:11
- 婚活 結婚相談所に入会しても結婚出来なかった女 9 2022/03/28 15:09
- 結婚・離婚 皆さんにとって結婚とは? 何の為に結婚するのでしょうか。 また、結婚するにあたって何を重要視しました 7 2023/04/16 22:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式に来ていない親戚からご...
-
ウェディングプランナーの女性...
-
披露宴のお金が出せませんでした。
-
結婚式、披露宴について教えて...
-
この場合は?
-
結婚式の席次表のミスに関して...
-
友達の結婚式に行きたくないで...
-
これは先輩の結婚式に行くには...
-
自分の結婚式に呼んでない人か...
-
私は求めすぎ?結婚式のドタキ...
-
結婚式のお車代について、お車...
-
結婚式で博多、熊本間の お車代...
-
結婚式のお車代について。 神戸...
-
挙式なしの義理兄夫婦に 祝儀3...
-
旦那の友達の結婚式に夫婦で呼...
-
友人として結婚式へのお呼ばれ
-
親族だけの結婚式で呼ぶ人につ...
-
(生物学的な意味での)新郎が...
-
結婚式の打診をしたら保留
-
22歳男。友達がほぼいないため...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の結婚式に呼んでない人か...
-
旦那のいとこの結婚式と友達の...
-
私は求めすぎ?結婚式のドタキ...
-
結婚式のお車代について、お車...
-
結婚式の席次表のミスに関して...
-
親族だけの結婚式で呼ぶ人につ...
-
結婚式のお車代について。 神戸...
-
友人として結婚式へのお呼ばれ
-
26歳独身女です。北海道民です...
-
結婚式を挙げるんですが、旦那...
-
至急 結婚式友人スピーチ
-
友達の結婚式に行きたくないで...
-
義妹の結婚式に招待されません...
-
結婚式で博多、熊本間の お車代...
-
アラサーです。10年会ってない...
-
結婚式に列席した友人が 私の結...
-
30代の着るウェディングドレス
-
結婚式のご祝儀についてです。 ...
-
旦那の友達の結婚式に夫婦で呼...
-
これは先輩の結婚式に行くには...
おすすめ情報