dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年の2月に挙式予定で、今から色々と余興などを考えているところなのですが、ブーケトス(ブーケプルズ)についてやるかやらないか悩んでいます。

出して頂いた見積にはブーケトスが含まれていました。
(一般的な挙式と言う感じでプランナーさんが含めて見積をだしてくれたんだと思います)

私は24歳で、周りの友達は結婚している人の方が少ないのでゲストは20人以上が未婚女性になると思います。
ほとんどが私と同年代の方達なのですが、会社の先輩(上司)に40歳と50歳の未婚の方がいらっしゃいます。(二人とも明るくて若々しい方です)

もし嫌な思いをさせてしまうのならブーケトスやプルズはやめた方がいいのかな?と思っています。
私自信も去年友人の結婚式に行きましたが、こぞってブーケを取ったりする行為自体がちょっと「微妙だなぁ」と思った経験もあります。
けれど、中にはブーケトスを楽しみにしている友人もいて・・・。
迷っています。

今、私の中でアイディアとしてあるのは

(1)独身女性も多いのでブーケトスをする。
(2)ブーケプルズ(チャーム数個付き)をする。
(3)ウェルカムベアプルズをする。(といってもベアではなく、私の大好きなあらいぐまラスカルのウェディングぬいぐるみ)
(4)ブーケトス等はしない。

皆さんならどれが良いと思いますか?
また、ブーケトスの良いアイディア、ブーケトスをしなくても喜んでもらえるような演出があれば是非教えて下さい!

A 回答 (15件中11~15件)

ご結婚おめでとうございます♪


当方昨年結婚した20代後半女性です。
40名ほどの少人数の結婚披露宴でブーケプルズを行いました。
既婚者も含めて新婦友人全員でやりました。
結果、独身の子がGETしてその子は見事婚約しました☆

今回独身のご友人も多いということですので
思い出作りのためにもブーケトスをされてはいかがですか?
昔はブーケは独身女性が取るもの!と決めつけられていましたが
最近ではそこまでのこだわりはありません。
幸せのおすそ分けだから誰でも受け取って!としてみては?
(バレンタインだって本来女性が男性に好意を伝えるものだったのに
義理だ、友チョコだって意味が変わってきてるじゃないですか。)

ただ男性がブーケを受け取ってもうれしいかどうか。
彼女がいる人なら彼女に渡したりもできますが
渡す相手がいない男性が受け取るのもかわいそう。
そういう男性陣のために披露宴で
ドンペリやお酒のプルズをするのもまた楽しいですよ♪

結婚式全体の流れを考えてどういう演出をすれば
全員が楽しんでくれるかを考えてみてください♪
すてきな結婚式目指してがんばってください♪♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます♪
確かにバレンタインも意味が変わってきてますよね!
私もブーケトスを誰でも参加OKでやりたいと思います(^^)
また、男性向けのプルズに関しても彼に相談してみます♪
ありがとうございました!!

お礼日時:2009/09/04 09:57

ブーケプルズは正直、あまりおすすめしませんが、


ただし、No.3さんの言うように、独身女性限定とかしないこと。
独身男性でも、幸せになりたい人でもOKっていうなら、
やってもいいかもだけど、ノリが悪いと集まらないからねぇ・・・
プルズはあと、事前準備の数もあるからね。
その辺が難しいところだよね。
だけど、出来レースは可能なんだよね。
まぁ、出来レースするくらいなら、中座の時とかに、
「幸せになってね」って直で渡した方がよっぽどいいけどね。
正直私個人的にそういうの苦手と言うより、嫌いなほうなので、
名前呼ばれたりして・・・っていうのはかなり避けたいところです。

ブーケトスなら、nyanpeo811さんがやりたいのならやったらいいですよ。
誰であろうと自由参加なブーケトスであれば、
私みたいな人は遠目で見てればいいし、欲しい人は張り切って行くでしょう。
現に友人さんは楽しみにしているようですし。
幸せのおすそ分けしたいっていうなら、
参加したい人誰でもOKなブーケトスをおススメしますよ。
ハプニングもつきものですが、それもご一興ってことで思い出にはなりますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス頂いたとおり誰でも参加OKのブーケトすにしたいと思います♪女性だけと変に固定した考えがあったのでとても参考になりました!
ハプニングも楽しみたいと思います♪
ありがとうございました!!

お礼日時:2009/09/04 10:00

ひとつ、絶対に注意しなければならないことがあります。


それは、司会者さんの中に、独身の人の名前を連呼する人がいることです。
私の兄の結婚式のときには、ブーケプルズをして独身女性全員が名指しされました。
なので、するとしても司会者さんにそのあたりはきちんと言われたほうがいいと思います。

で、私は今月、式をあげますが、ブーケトス・プルズはしません。
私の友人たちを眺めると、ブーケトスやプルズを楽しみそうでもないし、
その分、みんなで写真を撮る時間にしたいかなと思うからです。

この回答への補足

司会者さんの名前連呼は絶対にやめて欲しい事ですよね・・・(><)
そこはしっかり司会者さんに伝えておきたいと思います!
結局はブーケトスをやろうかな、と思っていますがゲストの皆さんとゆっくりできる時間を多く作る結婚式にしたいと思います(^^)
ありがとうございました!!

補足日時:2009/09/04 10:01
    • good
    • 0

私も独身の友達が多かったので


ブーケトスしましたよ^^

一生に一度!のイベントと思えば、やってみたいことは全てやってみたいかなーて気持ちでした。

やってよかったですよ。

ブーケトス参加も、「有志で」ということで、独身だからと
無理強いはしなかったです。

でも傍で見ていた、既婚女性が間違って受け取ってしまった時はみんな爆笑で、良い思い出です。

最終的には、1を推します!

やっぱり参加する方も、ブーケトスを受け取るって憧れてる人いると思います♪
(案外ベタな演出にあこがれてしまうものです)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も一生に一度なのでちょっとやってみたい気持ちがあったのもあり、皆さんのアドバイスを聞いてブーケトスをしようと思います♪
誰でも参加OKの有志にしたいと思います!!
体験談をもとにアドバイス頂きありがとうございました!!

お礼日時:2009/09/04 10:05

1-4のどれでもありませんが、やります。



私の時は30代独身も居ました。でも、男女全員でやりましたよ。
取れなかったらどうとか、関係なく。

ただ、その女性が前に出たがるか、そうでないかは別として。

新郎側の友人に横取りしてもらうのも余興の一つです。
そして、取った勢いで女性に渡すとか。

ブーケトスなんて、人生で一回しかしないんですから。
取りたくない人を前に出さないで。

取らそうとしないで。

それでもブーケが来たら、導いたと言うことです。
座る位置にも寄りますが、高く上げたほうが取り易いです。

遠く投げると、ライナーになり、背の低い女性は取れません。

なので、何度か、造花で練習すると良いでしょう。

前前前!! 右! 後ろ!!などの野次も面白いですよ。
「池まで投げろ!」とか、メチャクチャでした。

気遣いが返って、「小馬鹿」とも受け取れるのでご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはとても楽しそうですね!!
あまり気にしすぎるのも、かえっておかしいですね(^^;)
私も男女関係無く、誰でも参加OKのトスにしたいと思います♪
彼からも男性陣に前もって伝えておいてもらおうと思います!
私も楽しい結婚式になるように頑張ります♪

お礼日時:2009/09/04 10:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!