dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新生活の準備で、男は家を用意し、女は家の中の物をそろえて結婚するのが常識なのでしょうか?
結納金は70万円頂き、新居はアパートにしました(新築のため頭金は50万円ほどで彼が出しました。)
家具家電等は結納金から出すものだと思いそのお金を使ってきたのですが、結局70万円ででは足りず、(寝具・食器・マット類等全て含み)120万円ほど使ってしまったので50万ほどオーバーしてしまいました。私が「結納金だけでは足りない」と話をすると、電気とテレビだけは彼が買ったのですが、「家の中のものは女がそろえるのが当たり前」「70万円でそろえろ」「電気とテレビを買ってやった」等と言われてしまいます。みなさんは費用の分担はどうしたのでしょうか?また、常識では全て家の中のものは全て女性が支払うのでしょうか?教えてください。お願い致します。

A 回答 (13件中11~13件)

こんにちは。


これはお互いに話し合っておく必要があったということではないでしょうか?

私たちはお互いに最初にきちんと話し合い、二人でひとつの口座に貯金をしました。
そこから全てのお金をだすということに決めました。
まぁ、お互いに一人暮らしも長かったのでそれほど買うものも多くなかったというのも真実ですけど。
なにをするにも2人で決めましたので、喧嘩は全くありませんでした。
準備の時って喧嘩が増えるらしいですが、それは話し合いが足りないのでは?と私は思うんです。

お金を払ってしまってからお互いに「こうなんだけど」と言うというのがちょっと順番的におかしいのかなと思います。
彼なりに「当たり前」という気持ちがあり、特に悪いことをしているとは思っていないと思いますよ。
面倒でも何か買う予定を立てたときにリストアップして2人で話し合いすることが必要だと思います。
必要なもの、不必要なもの、その値段など、2人で話し合うときちんと見えてきますし、お互いの価値観のずれなども修正できますものね。

今後は2人で事前に何でも話し合い、納得の上で行動するようにしてはいかがでしょう。
結婚する間柄とはいえ、やっぱり他人です。
考え方のずれは必ず起こり得ます。
2人で生きていくためには話し合いが必ず必要だと思いますよ。

大変ですが、結婚は素晴らしいものだと私は日々思いながら暮らしています。
lespo77さんも、楽しく準備をしていってくださいね!
    • good
    • 0

私の中での常識を書かせて頂きます。



確かに70万では足りないですね。
しかし彼から70万結納して貰ったのなら、それなりの物を買う。
足りなければ諦めるしか無いように思います。
それは彼の器と考えて・・・。
金持ちの家へ嫁ぐと、それなりの金額の結納金がありますよね。
それは金持ちだから、出来るんです。
それだけの家へ嫁いで来て下さいという意味に思えます。

一つ引っかかったのが、電気とは何の電気でしょう?
もしかして、各部屋へ取り付ける電気の事でしょうか?
もしそうなら、それはあなたが出すのは、おかしいように思えました。
男は家を用意すると言う意味は、ただ家だけを用意するのではありません。
家の中の絨毯や、電気や、テーブル、カーテンなど等を揃えるという意味も入っているように思っていました。
女は、女の仕事が出来る物を揃える(冷蔵庫、食器、掃除機、アイロンなど等)
そう考えると、電気もテレビも、あなたが買い揃えるのは、おかしいように思えました。

私はこう認識していました。

ちなみに私の実家は兵庫県で、私の母の実家は京都です。
2年前に結婚しましたが、私の場合は結納は交わさず、結婚式も、ジミ婚でしました。
私達の場合は、どこにお金を掛けるかに重点を置いてました。
結婚した後、お金(貯金など)は、共同のものとして生活しています。
ですから結婚後、何かと「あれが足りない、これが足りない」といった事になってますが、生活出来ない訳では無いので、二人でお金を貯めて、少し少し買い足しています。

lespo77さんも、もっと彼氏さんとお話し合いをされたら解決すると思いますよ。
お互いの常識をぶつけあっても仕方無い事ですから。
結婚後の生活に視点をおいて、二人で良い解決方法を見出して下さい。
    • good
    • 0

そういうやり方もある、というだけではないでしょうか? 一般的かも知れないですが、常識的だとは思いません。



ウチの場合は結納も結婚式もしなかったのですが、預貯金がある方が多く出しましたね。足りない分は(結婚の話が決まってから)ちょっとづつ買うとか、数ヶ月のうちに返せる(ボーナス等で)範囲で家財道具はそろえました。
70万では足りないかもしれないけど、120万はかかりすぎのような・・最初の金額から最低限必要なものと、機能とどの店だと安くなるとか、下調べすると10万くらいは減ったはず。

最初にも書きましたが、>男は家を用意し、女は家の中の物をそろえて結婚する は常識ではないと思います。ただ、そういう前提で戴いたとわかっている結納金なら、その中でやりくりをするようにするべきだった、足りない分は自分で補填てきるならする方がよかっただろうな、という程度です。常識的・一般的が良いのか悪いのかは、ご自分で判断されるしかないと思いますよ・・

この回答への補足

みなさん早速ありがとうございます。
家具家財は一切一緒に見に行ってません。最近知ったのですが、彼は家の中のものは全て女がという考えみたいなので、見に行く気はないということです。

私は結納のときには、婚礼3点セットとこまごましたものを用意すればいいと考えていました。彼の方は結納金がなぜ70万円かというとお金がないというわけではなく、私の姉の旦那さんに合わせたとのことです。ちなみに姉のところは結納金が少ないということで相手の親が電化製品(冷蔵庫・洗濯機・オーブンレンジ等)は買ってくれたのですが・・・。70万に合わせたのだから当然冷蔵庫等を買ってくれるのかと思っていましたが、女が用意するものとの一点張りで見に行こうともしないので私が親と見に行きました。絨毯・カーテンも私が買いました。本当に先ほども書いたようにテレビ(←彼の親)と電気(一つ4・5千円の取り付けの簡単な照明器具は彼が私と一緒に見て一番安いものを購入)以外全て私が買ってきました。

二人とも親元を離れたことがなかったのですべて買い揃えるしかなかったので、私は毎日買い物に行って下調べもしてなるべく安いものをみて買うようにしてますが・・・。それでも生活用品全てというとまだまだ足りません。正直一人で何もかも見るのも辛いです。女性が全てそろえるのが当たり前という考えを彼から拭い去るにはどうしたらいいのか、なんて説明すればいいのかわからず、悶々とした日々を送っています。なにかアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。

補足日時:2003/04/18 11:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!