
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
転籍は、何度でも変更できますが、そのたびに前の戸籍は「除籍」となります。
また、転籍もけっこう面倒なので、郵送で他自治体からとりよせるほうがよっぽど楽です。
**********
転籍をすると、新本籍地の役所で戸籍簿が作成され、戸籍謄本や戸籍抄本は、新本籍地の役所で取れるようになります。届け出た日にち付けで本籍が移っているのですが、実際に戸籍が出来上がって戸籍謄抄本を発行できるようになるのは、届け出た日から1週間前後かかります。郵送での通知が遅れたり、その時の届出件数によっては10日以上かかってしまう場合もあります。ですから、実際問題として、転籍届をすると1週間ぐらい戸籍謄抄本が取れなくなりなりますので、それらを急いで必要な時は、転籍届は避けたほうがよいでしょう。(市区町村によっては、1日、2日ぐらいで戸籍ができあがってしまうところもあります)
旧本籍地に今まであった戸籍は、除籍という形で80年保存されます。その除籍にはいつどこへ本籍を移したかというのが記載されています。
***************
相続の予定は当分ないとのことですが、将来、その転籍した戸籍にはいっていた人全員にかかわることですが
「出生から死亡まで」「出生から現在まで」といった戸籍を取り寄せないといけない場合
(金融機関などで 時どきあります)
転籍の分だけ 「除籍」(自治体によって異なるが1通につき750円くらい)を その転籍した分
用意しないといけないのです。
転籍自体は 無料でできますが、将来、死亡後に遺族が手続きをする場合に
転勤で引越ししたたびごとの自治体に 郵送請求するはめになりますよ
参考URL:http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/dare/dare …
No.3
- 回答日時:
すでに回答があるとおり、制限は無いでしょう。
ただ悪用すれば問題になるかもしれませんがね。
あなたが独身なのか、そうでないのかわかりませんが、本籍地は戸籍の住所ですから、一人戸籍であればあなたの自由でしょう。ただ、家族などが同一戸籍にいるのであれば、よく検討しましょう。
あなたに身寄りが無く、一人戸籍であれば、誰にも迷惑をかけないでしょうが、そうでないようなときには、あなたがもしものときには、残された遺族にものすごく大変な思いをさせることでしょうね。
一般的に実家などを本籍地にすることが多いのではないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
すでに回答があるように、回数制限などは無いのですが、質問者様が亡くなった時、遺族(多分、子供)が出生から死亡時まで集めなければなりませんので、その点が大変です。
あと、戸籍謄本ですが、現状、必要になるのは、運転免許証と、パスポートぐらいですので、転勤の都度、変える必要性はほとんど無いと思います。(昔と違い、戸籍謄本を要求される書類が減った)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法律上、姓、名をカタカナにす...
-
出産後の入籍について
-
戸籍筆頭者と名字が違っても同...
-
出生届日と入籍日の違い?
-
改名について
-
親や兄弟が犯罪者の場合、縁を...
-
本籍地を変更したいのですが実...
-
本籍地変更にともなう手続き
-
両親が不明である子の名前・戸籍
-
名前の表記変更(漢字→ひらがな...
-
改名した過去があることが未来...
-
改名についてお願い致します。
-
分籍届を提出した場合には国民...
-
こんにちは。もしも、入籍が出...
-
親に住所をばれない(隠す)方法
-
養育費について質問です。私は...
-
「deep skebe」「clothoff」「n...
-
夫はまだ元妻に未練があるかも...
-
夫の協力会社の方への挨拶 夫の...
-
なぜ 毎日 妻が料理したり 食器...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
戸籍の名字が旧字になっていた...
-
こんにちは。もしも、入籍が出...
-
親や兄弟が犯罪者の場合、縁を...
-
親に引越し先がバレずに住民票...
-
警察は何故、仕事先を調べられ...
-
法律上、姓、名をカタカナにす...
-
両親が不明である子の名前・戸籍
-
戸籍筆頭者と名字が違っても同...
-
戸籍謄本? 結婚後の家族証明
-
出産後の入籍について
-
名前の表記変更(漢字→ひらがな...
-
本籍地変更にともなう手続き
-
すごく怖いです。20年前に蒸...
-
戸籍には親の名前が必ず記載さ...
-
戸籍筆頭者に勝手に苗字の字体...
-
分籍届を提出した場合には国民...
-
本籍地の変更は何回出来るので...
-
親の戸籍謄本にのる子の情報
-
本籍地を変更したいのですが実...
-
親の離婚と子(成人)の苗字変更...
おすすめ情報