
こんにちは。
ふたりの子供がいる海外在住の妊婦です。妊娠7週になります。
妊娠が分かってから、今迄の妊娠で一番辛いつわりに悩まされていました。
胃がムカムカして何も食べられないし、気分がスッキリしなくて。
おなかがすいたら気持ち悪くなるのが恐くて、
上の子供達を公園にも連れて行けない状態でした。
体もだるく、一日中、家の中で寝ていました。
そんなつわりが、10日程で急に軽くなりました。
3日前から気分がスッキリして、まだ少し胃が重い時がありますが、食欲も増しました。
家事も上の子たちの世話も、普段どおりできるようになりました。
ですが、こうなると、逆に、赤ちゃんが心配になってしまって。
実は流産も経験しており、その時は全くつわりがありませんでした。
気づけば、妊娠発覚当初までポカポカしていた体も、
普段の冷え性にもどっています。
秋で涼しくなったせいもあるかもしれないですが・・・。
(基礎体温をつけていないので、正確な体温はわかりません。)
つわりが10日で終わり、体温が低く感じるのは、悪い兆候でしょうか?
日本のように、「気になればすぐ病院!」ということができず、
出血でもしない限り、予約のみの検診になります。
次の検診(初めての超音波)まで、気になって仕方ないので、
こちらでアドバイスいただけたらと思い、投稿しました。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
現在13週に入ったばかりの妊婦です。
私も全く同じ状況でしたので参考に。
私の経過ですが・・・
5週の頃からつわりが始まり、連日吐き気、嘔吐に悩まされていたのに7週に入る頃ある日突然パタっとつわりがおさまりました。
私の場合も前回7週で稽留流産し、その時はつわりが全くなかったのでひょっとして今回もと不安になりいてもたってもいられなくなりました。
3日様子見てつわりが再開しないので病院に電話して、あきれられながら受診。
結果赤ちゃんは元気で、その時初めてつわりと流産は関係なく、ものすごい波のあるもんなんだと実感しました。
それからもしばらくしてつわりは再開しましたが、昨日はあんなに吐いたのに今日はすこぶる順調という日もあればずーっとつわりが続いたりとホント様々です。
その後色々調べると、逆につわりが続いていても流産している人がいました。
以下読んだ内容。
―先ほど受診しました。今もつわりに苦しんで待合室で待っている間も吐きそうな状況なのに赤ちゃんはすでに2週間も前に亡くなっていますと言われました―
ということはつわりは流産の目安にはならないということですね。
特に稽留流産の場合は母体に症状なく赤ちゃんが亡くなっているので、きっと脳はまだ現状に気づかず、妊娠継続の命令を出してるんですよね。
なので体温も下がらなかったり、胸が張っていたりとホルモンの作用が続いているわけです。
つわりがホルモンの量と関係すると仮定すると、脳が命令を出している限り、単にその量でつわりの症状が変化するというだけのことで
つわりの症状で流産は分からないのではないでしょうか。
(つわりは解明されていないのであくまで推測ですが)
ちなみに体温が低く感じるというのはちょっと涼しくなると私もそう感じましたし、
実際私の場合基礎体温が何回か下がりましたからそれは考えない方がいいと思います。
気になるお気持ちはすごくよく分かります。実際私がそうでしたから。
でもつわりと流産は切り離した方がいいというのが私の経験での結論です。
日本のように気軽に受診できるといいんですけどね。
急いで打ってまとまりない文章でしたが、読みづらくてすみません。
次の健診で元気な赤ちゃんに会えるといいですね。
詳しい情報、ありがとうございます。
つわりがなくなっても、赤ちゃんが元気で、本当によかったですね!
私も大丈夫かもしれないと、少し安心しました。
つわりが軽くて赤ちゃんが順調だったら、一番いいですね。
私も前回、けいりゅう流産でした。
最初のうちは少しつわりがあったけど、気づけばつわりがなくなっていて。
初めての超音波まであと10日。
以前、流産した時に、初超音波で胎児が2週以上も小さかったので、
それを思うと、初超音波は待ち遠しいけど、恐いです。
お互い、妊娠生活を頑張りましょうね。
No.1
- 回答日時:
私も流産経験があります。
その後に妊娠し、今は順調ですが、つわりがなくなったら私も同じように考えると思います。
日本のように診てもらえないって不安ですよね。。。
まだ7週という事ですので、別の病院に「陽性が出て・・・」という感じで^_^;初診として1度だけ診てもらうのはどうでしょう?
心配で寝不足という事はないですか?
寝不足だと体温が下がります。
順調である事を祈っています☆
ありがとうございます。
気持ちを分かって頂けただけで、嬉しいです!
他の病院に行っても、初診では超音波をしてくれないのです・・。
初診は問診のみ、出産までに超音波は2~3回しかないんです。
前に流産した時、妊娠8週目で初めての超音波だったんですが、
その時に6週相当の大きさしかなく、
それでも「思ったより、妊娠が遅かったんじゃない?」ですまされ、
でも実は、その時には赤ちゃんは亡くなっていたようです。
日本では考えられない程、適当だと思います。
心配ですが、寝不足ではないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実家依存なのでしょうか??現...
-
会社で私の送別会を開いてくれ...
-
つわりと風邪のダブルパンチで...
-
妊娠について
-
妊娠3ヶ月の教師です つわりで...
-
排卵後3日目からの腹痛、吐き気...
-
つわりと血液型の関係
-
妊娠8週目。つわりと胸のはりが...
-
妊娠中の出張
-
「つわりで辛いので、そっとし...
-
妊娠3ヶ月の中学校教師です つ...
-
つわりで何キロやせましたか?
-
先輩ママ色々教えて下さい。
-
つわりがひどいのに引継ぎ
-
男の子と女の子で、つわりの違...
-
つわりが辛いという理由での里帰り
-
つわりがひどく、インスタント...
-
妊娠初期の時、つわりで寝たき...
-
つわりについてお聞きします。
-
妊娠して、飲食店のバイトはキ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実家依存なのでしょうか??現...
-
会社で私の送別会を開いてくれ...
-
妊娠して、飲食店のバイトはキ...
-
妊娠3ヶ月の教師です つわりで...
-
つわりと風邪のダブルパンチで...
-
たっぷりコーンピザ
-
「つわりで辛いので、そっとし...
-
つわりについてです。 現在9週...
-
義両親との同居の方。食事はど...
-
妊娠3ヶ月の中学校教師です つ...
-
体重増加は妊娠前の体重から?...
-
つわりを理由に食事会を断るか...
-
つわりと血液型の関係
-
つわりが突然なくなりました
-
つわりが消えた!?
-
全くつわりない方、いらっしゃ...
-
つわりが酷いと 母親と子供の性...
-
妊娠初期の時、つわりで寝たき...
-
つわりの際の茶色の嘔吐物につ...
-
妊娠5週目です。昨日韓国料理を...
おすすめ情報