
No.6
- 回答日時:
sheet.Range("A1").Interior.Colorもだめですね。
思ったより難しいですね。
これはRGBを10進数で返すだけですね。
まず16進素に直してRGB要素を分ける必要があります。
一方TextBox1.BackColor =に指定する色は、
colorオブジェクトを継承して、RGBから自分で作る必要がありそうです。
Dim mycolor As Color
mycolor.G = g
.....
No.4
- 回答日時:
確認していませんが…
sheet.Range("A1").Interior.Color とか
sheet.Range("A1").Interior.ColorIndex
ではダメでしょうか?
前者はRGB関数による色値、後者はカラーテーブル上の番号

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
Range("A1").Interior.ColorIndex でどうでしょうか。
ちなみにこのような書式に関することは、エクセルの「マクロの記録」を使用し、書式を設定するマクロを記録してみれば分かると思います。
No.1
- 回答日時:
文字の色
sheet.Range("A1").Font.ColorIndex
セルの背景色
sheet.Range("A1").Interior.ColorIndex
この回答への補足
皆さん、早々に回答を頂きありがとうございます。
下記のようにしましたが、TextBox1の背景色が変わらず「指定されたキャストは有効ではありません。」とエラーが表示されてしまいます。
どこか間違いがあるのでしょうか?
'Form1を開くとexcelを取得
Private Sub Form1_Load(ByVal sender As System.Object, ByVal e
As System.EventArgs) Handles MyBase.Load
Dim excel As New Microsoft.Office.Interop.Excel.Application
Dim book As Microsoft.Office.Interop.Excel.Workbook
book = excel.Workbooks.Open("C:\test.xls")
Dim sheet As Microsoft.Office.Interop.Excel.Worksheet
sheet = CType(book.Worksheets.Item(1), Microsoft.Office.Interop.Excel.Worksheet)
'TextBox1にA1の文字を表示
TextBox1.Text = sheet.Range("A1").Value
ここまでは問題なく作動します。
'TextBox1にA1の背景色を表示
TextBox1.BackColor = sheet.Range("A1").Interior.ColorIndex()
ここでエラーになってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) こんなことできますか?例えば、sheetに貼り付けた図形のタイトルを、セルA1の文字で表示する。 5 2022/04/22 15:25
- Excel(エクセル) Excelにて、フォルダ内のTextファイルをマクロで統合すると文字化けしてしまう時の解消コード 4 2023/01/01 07:32
- Visual Basic(VBA) Selenium Basicの件 5 2023/04/10 20:55
- Excel(エクセル) Excelのtextboxへの入力で小数点以下に0が続く場合でも正しく表示したい 3 2022/04/11 13:53
- Excel(エクセル) Excelのマクロで、特定のセルから順番に値を取得したい 5 2022/12/06 15:34
- Visual Basic(VBA) 昨日、質問した件『VBA にて、条件付き書式で背景色を設定しているセルの範囲で、背景色付きのセルをカ 4 2022/04/07 14:39
- その他(Microsoft Office) マクロについて教えて下さい 3 2022/05/28 15:36
- Photoshop(フォトショップ) MacでPhotoshopに使い方 教えて! 2 2023/07/08 08:24
- JavaScript javascriptのちょっとした動作不良(原因は突き止めたのですが) 1 2023/06/15 19:58
- HTML・CSS CSSがなぜかfont-sizeだけ効かない...記述がまちがっているんでしょうか 5 2022/04/09 17:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルVBA 図形の選択法は?
-
セル入力文字が、「右のセルに...
-
Word2016でExcelデータを差込し...
-
エクセル、ページをまたがった...
-
パワーポイントの表
-
あるセルに色を付けた時、別の...
-
エクセルで知らない間に行がず...
-
パワポの複数ページにまたがる...
-
ワードの文章囲み枠(?)を消...
-
Excelのセル内の文字の頭に半角...
-
エクセルの一つのセル内に2つの...
-
ワードの表の行が広がってしまう
-
Wordで、表のセルが変なところ...
-
ワードで勝手に点線ラインがでる
-
[Excel] 以下のような、行が...
-
ワードの表がくっついてしまいます
-
【Excel VBA】CSV取込時、数字...
-
Excelの表をWordにリンク...
-
ワード:罫線を引くと改ページ...
-
エクセルでセルの中の文字が削...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルVBA 図形の選択法は?
-
VBA 選択したセルが空白であっ...
-
(VBA)指定したセルがアクティブ...
-
PageBreak プロパティを設定で...
-
TextBoxにExcelの背景色を取得
-
顧客ごとに違う点検案内を作成...
-
マクロについて教えてください
-
日別の時間割を週別に分割して...
-
セル入力文字が、「右のセルに...
-
エクセル、ページをまたがった...
-
パワポの複数ページにまたがる...
-
Word2016でExcelデータを差込し...
-
パワーポイントの表
-
ワードの文章囲み枠(?)を消...
-
エクセルで知らない間に行がず...
-
【Excel VBA】CSV取込時、数字...
-
あるセルに色を付けた時、別の...
-
Excelのセル内の文字の頭に半角...
-
エクセルでセルの中の文字が削...
-
ワードの表の行が広がってしまう
おすすめ情報