
こんにちは。バイク初心者です。
中国スズキ製の輸入車GN125Hというのに乗っています。
こないだ3日間のツーリングに行ったのですが、帰る途中に、ギアを変えるときに変な音が鳴るようになってしまいました・・・
「ペキョ」や「ガキョ」とかいう音で、イメージ的にはボトル缶を指でへこませた部分が元に戻る時のような感じの音です。
思い当たることと言えば
・途中でエンジンオイルが黒くなっていた
・それに気づいた地点から1000kmほど走ってきた
・3日間通して、基本的に7000回転くらいで走行した(GN125Hは少し頑張っちゃってるような感じで、振動がそれなりにありました)
エンジンオイルは帰宅後にすぐ買えましたが変な音は相変わらず。それどころかアクセルを開くと「カラカラ」いうようになりました(アクセルから手を話せば音は止まります)
バイクに少し詳しい友人は、ハブダンパーというのがだめになっているかもと言っていましたが、他に原因は考えられるでしょうか?
それとこの状態はマズいのでしょうか?
ちなみに現在は新車購入時から1年弱、走行距離は7000kmです。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私もチェーンが伸びて居るように思います、新車から7000キロ乗る間にチェーンのメンテナンスなどはしていなかったのでしょうか・・・
チェーンはメンテナンスをしっかりしていないと寿命は短くなりますしもし伸びているのだとしたらそのままにしておけばいずれ外れて痛い目をしますよ(最悪は後輪ロックして転倒、ドライブスプロケットに噛み込んでクランクケース割れたなど効いたことも有ります。
今までしなかった音がすると言うことは少なくとも何処かに異常が発生しているので放置すれば重大なトラブルになる可能性は有ります、質問者が判断対処不能でしたらショップに行きましょう。
なお、ハブダンパーのゴムは7000キロで駄目になるとは思えないです(普通は)
ありがとうございます。
チェーンは自分では何もしていませんでしたが、バイク屋で6ヶ月点検の時にチェーンの緩みは調整してもらったみたいです(当時の走行距離は3300でした)。
ハブダンパーの可能性は低いのですね。
No.3
- 回答日時:
>チェーンは自分では何もしていませんでしたが、バイク屋で6ヶ月点検の時にチェーンの緩みは調整してもらったみたいです(当時の走行距離は3300でした)。
新車登録から3300キロまで一度も点検も掃除もしたい無かったと言うことでしょうが、チェーンなどは初期の美も有りますし雨の中走ったりすればこまめに相似と給油をすることで寿命が大きく変わります、その後交換するときにはドライブスプロケット、ドリブンスプロケット、チェーンと3点セットで交換すれば工賃入れたら結構な値段になります、シールチェーンでもメンテナンスしていないと寿命は全く違いますよ。
>ハブダンパーの可能性は低いのですね。
普通の乗り方であれば低いと思います、分解してみれば解りますがゴムの固まりみたいな物ですから(ただし絶対に無いとは言い切れませんが)私のバイクはヨーロッパ製で45000キロ近くになっているので次回のタイヤ交換などの時にあわせて変えるつもりで居ます(多少へたっている気がするので)
もちろんその他の部品も少しでもメンテナンスすることで寿命が延び足りトラブルを事前に発見することも有るのでまずは洗車からでも良いので一つづつ簡単に出来ることを覚えましょう(バイク屋に依頼してその際に教えて貰ったり、雑誌を買って読みながら挑戦したりする内に一つずつ覚えていけると思います。
もちろん作業の仕方に寄れば危険を伴うことも有るので解らない状態で挑戦は剰り勧めません、周りに知識のある人に居て貰うのが一番です。
現状でプロの方も元々は素人でビス一本の事から覚えていくのですからメンテナンス関係の雑誌を読むだけでも勉強になりますよ(頭でっかちに成りそうです)
これまで洗車は2回ほどやりましたが、チェーンは自分では何もしていませんでした。
ただ、今回のツーリングの後に3回目の洗車と、チェーン清掃と注油はやってみました。
一応、初心者向けの整備の本は持っているので、クラッチワイヤーの注油・遊び調節、洗車、ヘッドライトバルブ交換、チェーン清掃・注油、エアクリ清掃くらいはできるようになったので、少しずつできる事を増やしていこうとは思ってます。
チェーンはもうちょっとマメにやらないとダメそうですね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
xjr400の不具合でエンジン始動...
-
バイクにのってると、チリカタ...
-
xjr 400 のカムチェーン音はバ...
-
CB400SFのチェーンのシャーとい...
-
アクセルオフにするとガクガク...
-
チェーンから異音がします。
-
チェーンスライダーについてお...
-
ホンダ純正パーツ番号から(共通...
-
バイクの減速時にガクガクしま...
-
バイクのチェーンのさびを落と...
-
GPZ900Rエンジン右側より出る異...
-
MH23SのワゴンRスティングレー...
-
キタコのドライブスプロケット1...
-
職場でどのようにしてLINEの交...
-
さっき品川駅であるいてたら知...
-
スパークプラグの交換見積もり...
-
鶏レバーがどんなに焼いても赤...
-
トイレのサムターン付きレバー...
-
セールスレディ保険の女性からL...
-
プライベートな連絡先はどのよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車のチェーンが特にこぐ時...
-
xjr400の不具合でエンジン始動...
-
MH23SのワゴンRスティングレー...
-
リアのアクスルシャフトの締め...
-
暖機後のカチャカチャというノイズ
-
アクセルオフにするとガクガク...
-
バイクのエンジンの上の方から...
-
リフトさせリアタイヤを空転さ...
-
どちらのチェーンメーカーがオ...
-
回転数の求め方について・・・・・
-
バイクのチェーンのたるみ量に...
-
チェーンからの異音
-
ジムニーのタイヤチェーンは前...
-
グラストラッカー カムチェーン...
-
フルカバードチェーンが普及し...
-
キタコのドライブスプロケット1...
-
バイクにのってると、チリカタ...
-
CB400SFのチェーンのシャーとい...
-
ドライブスプロケ付近からの異...
-
カブの最高速が落ちた
おすすめ情報