プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

クラシック初心者および素人です。
教えて!goo初投稿ですが、どうぞよろしくお願いします。

ショスタコーヴィチの「馬あぶ」より「ロマンス」という曲がとても気に入って、よく聞いています。
私の持っているCDは、ベストクラシック100というBEST100シリーズなのですが、このCDでのロマンスはピアノの伴奏とバイオリンの独奏というものです。

そして聞くたびに気になることは、このロマンスは後半からラストにかけてバイオリンのメロディーがはもっています。これはバイオリンを演奏している方がふたりいらっしゃるのでしょうか、それとも一人で重音を出す演奏方法があるのでしょうか。
CDに添付のカードには、バイオリン奏者とピアノ奏者1名ずつの記載しかありません。でも重音のメロディーはすべての音符が全く同じにはもっているわけではなく、違う旋律が聞こえる場面もあります。

ほかのロマンスをネットで検索してみましたが、ある動画サイトで見たバイオリニストの演奏では単音で演奏なさっていました。

どうしても気になって質問させていただきました。
どなたかバイオリンの演奏方法などだけでもご存知の方、教えてくださるとうれしいです。

A 回答 (1件)

その曲は知らないのですが、ヴァイオリンの奏法としては重音で複数のリズムを演奏することが出来ます。



同じ有棹弦楽器であるクラシックギターは、ベートーベンが「小さなオーケストラだ」と言ったそうです(つまり複雑なリズムの演奏が可能)が、ギターほどの自由度は無いにしても、ヴァイオリンでもそのような演奏ができますし、曲もたくさんあります。

たとえば、バッハに「無伴奏ヴァイオリンの為のソナタとパルティータ」がありますが、そのソナタ1番の中に「フーガ」という楽章があります。つまり、ヴァイオリン1本だけでフーガ(輪唱のようなもの)の演奏が可能だと言うわけです。
この「フーガ」だけでなく、「無伴奏ヴァイオリンの為の~」にはそのようなテクニックを使う曲がたくさんありますので、ぜひ聴いてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
そんな演奏技法がバイオリンにあるんですね。う~んとても難しそう…

バッハの「無伴奏の~」というのはチェロのものしか聞いたことがなかったので、ぜひバイオリンのも聞いてみたいと思います!

お礼日時:2009/09/11 02:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!