
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「是个」は基本的に「是一个」ですね。
1は、単純に「私は日本人です」と「日本人である事実」を述べているのに対して、
2は、「私は一人の日本人です」と単純に人数を表しているだけではなく、意味としては「日本人の一人です」ということになります。
つまり「日本人というものの内の、その一人」ということで、「日本人としての様々な属性を自分もまた持っている、そういう一人の人間」ということを表現しています。
ですから、たとえば、日本人というものの共通認識ということを話題にしたときに、自分もそういう性質があるよ、「やはり日本人だからね」というニュアンスを生み出すこともあります。
「私も、やっぱり(所詮は)日本人」→だから、かくかくしかじか
というような場合にも「是个」は使われますね。
他是个学生、他是个男人、等々いろいろ使います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国(中国人)に詳しい方に質...
-
孔明さん
-
中国留学するのにおすすめ都市...
-
日本人は英語と中国語、学ぶな...
-
天安門事件や台湾独立万歳を中...
-
台湾人の名前は、姓と名でどっ...
-
ザックリした中国語を教えて
-
【中国人に質問です】中国の警...
-
この写真は北京ダックでしょうか?
-
コンビニで1シェンマ2メイヨウ...
-
「山畳秀色 人開善化」とは誰の...
-
客として2人でコンビニに来てて...
-
外国語得意な方の口元
-
中国語で犬犬ってなんて読みま...
-
この中国人の女子小学生は、教...
-
中国語の読み方を教えて下さい。
-
中国人 大声
-
「シャリーペンチェ(?)」と聞こ...
-
以は複母音ですか?
-
第二言語を学びたいと思ってる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学生時代の同級生が久しぶりに...
-
是と是个の違い
-
일본인이시네 って言われたんで...
-
台風が来るのでコロッケを買う...
-
彼氏がいきなりフルネーム表示...
-
最近の若者の見た目が同じ
-
朝のはよから、弁当箱さげて・...
-
元SMAP 仲居君はさぁ~
-
女性から見た劇団ひとりさん
-
15年程前にタモリが歌っていた歌
-
人の口・唇を見てキモイと思う...
-
みなさんには道で偶然すれ違っ...
-
顔がはっきりしていると濃い顔...
-
めぞん一刻で四谷さんが歌って...
-
ポパイについて
-
ひとつ人より○○がある・・・の...
-
三波春夫
-
フルネームで呼び捨てされます
-
プリクラで舌をだす仕草の女の子
-
何で頭いい人って、顔老けるの...
おすすめ情報