dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。友人のパソコンですが、FMV DeskPower M4/707 OSはWindows98です。突然、エクセルが普通に閉じるボタンで終了できなくなってしまいました。

最初に右上の閉じるボタンを押すと、一番上の閉じるボタンなど右上のボタンがなくて一部だけが残っている状態のツールバーだけが色がついていて他は全面グレーでどこのボタンも押せない画面になってしまいます。仕方ないので左上のファイルから終了を選んでいます。

使用中も今まではセルをクリックすると計算式が確認できたのに今は何も表示されないです。それでも合計などはできています。

入力が終わって印刷しようとしたらフリーズして強制終了したことがあったのでそのためのような気がします。

Office2000をインストールし直してもなおりませんでした。ワードは普通に使えます。

どうしたら直るのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

Windows 98ということなので、アプリケーションなどのウィンドウの最小化、最大化、閉じるボタンが化けたりするのはよくあるトラブルです。


ただ現象が、Excelのみで発生するという場合は、Windowsの問題というより、Excelの問題と考えたほうが良いかもしれません。

とりあえず、下記情報に従って、Excelのツールバーのリセット、ツールバーファイル(Excel.xlb)の再構築を順に行ってみてください。

[XL2000] メニューバーやツールバーの表示、非表示、またはリセットの方法
http://support.microsoft.com/kb/825052/ja

Excel 2000 でツール バーやメニュー バーの設定を初期の状態に戻す方法
http://support.microsoft.com/kb/881266/ja

Microsoft Excel がエラーで起動できない場合の対処方法
http://support.microsoft.com/kb/883015/ja

Windows 98の最大化、最小化が化ける問題については下記にあります。
特定のアプリケーションだけの場合は、この問題は関係無しと思います。

Windows.FAQ - Windows9x/Me フォントトラブル対処法とフォントの限界
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.h …
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

さっそく印刷しています。明日 じっくりやってみます。

お礼日時:2009/09/13 00:11

こんにちは。



あまりしょうがない話は書きたくはありませんが、OSの問題というほど、Office 2000 で、Win 98に問題は出ないはずです。確かに、#2さんのチェック方法が、すべてに優先してしまいますが、エラーでハングしたりするのではなく、フリーズでグレー画面になるし、エラーの現象が進行しているわけですから、ソフトウェアの問題ではなく、ハード側の劣化の可能性が強いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに グレー画面になる前にフリーズしてしまい、強制終了したそうなのでハードディスクの寿命が近づいたという事なのでしょうね。

私にとってもパソコンに親しみ始めたのがWindows98だったので寂しいです。今はほとんどがXPかビスタで来月にはまた新しいOSですものね。98とXPは期間が長くて明治時代と昭和時代のような感じでした。

お礼日時:2009/09/13 00:18

まず確実に言えることは、PCが古すぎるので性能がOFFICEに追いついていないということです。


あと98の仕様とも言えそうです。
簡潔にまとめますと、今やそれより遥かに高性能なPCが5万円台で手に入るので、買い換えたほうが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに古いパソコンですが、仕事の見積書と請求書専用機なので本人は使っています。Officeも購入時の2000なのでPCとの相性はいいはずですが、98だと仕方ないことなのでしょうね。

お礼日時:2009/09/13 00:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!