
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
msconfigにはサービスの実行を一時的に止めるような機能はありません。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3368442.html
で投稿されているような誤情報も無視します。
やってみればわかりますが、次回起動時の動作を変更する機能で、現在の状態を変更する機能はありません。やってみればわかりますが。
自動、手動、無効のそれぞれの違いについては、まずmsconfigについてを頭から切り離します。
「自動」の場合にはパソコンの起動時にサービスが起動します。
「手動」の場合にはパソコンの起動時にサービスは起動しないのですが、パソコンが起動した後にユーザーやアプリケーションの命令によって「開始」させることは可能です。
「無効」の場合には、パソコンが起動した後でユーザーが能動的に「自動」「手動」のいずれかにするまではサービスは起動しません。
msconfig上でチェックを外す=次回起動時から「無効」として設定されます。
この回答への補足
URLを見ました。殆ど同じような質問でしたね;
どこまでが誤情報かは分かりませんが「msconfig」は瞬間的に実行する、しないを切り替えられるものではない、ということですよね?
また「管理ツール」と「msconfig」は用途が違うみたいなのですが、併用は可能なのでしょうか?
どうも用途(高速化、セキュリティ補強)的には「管理ツール」を使った方がいいみたいなのですが、「msconfig」で無効化していたので、一度全て有効にしてから再び「管理ツール」で設定しなおすのは面倒なので・・・
No.2
- 回答日時:
管理ツールは、サービスの動きそのものを制御します。
プログラムは実行するけど機能はしないという処理ができます。Windows起動中に再開もできます。msconfigは、サービスの実行を一時的に止めるだけです。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
大体同じようなものなんだろうと、なんとなく分かったような分からないような感じです;
後者の質問のことですが、パソコンの高速化の手段に不要なサービスを無効にするというのを見たことありますが、その場合はどちらで設定するものなのでしょう?
自動、手動と有効の違いも教えてくれますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) AWS(Amazon Web Services)について質問です。 ①マネージドサービスについて こ 1 2022/04/14 00:41
- Windows 10 windows10のデスクトップが重いです。起動するだけで5分もかかります。自動起動アプリ設定色々試 11 2022/10/19 06:54
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi初期設定教えてください 5 2022/04/27 09:35
- その他(インターネット接続・インフラ) 楽天ひかりでホームページアップロードが出来ない 1 2022/07/30 10:02
- Excel(エクセル) 時刻により変わる式 3 2022/11/29 01:53
- UNIX・Linux redmineにメールを飛ばす方法 1 2022/09/13 22:02
- docomo(ドコモ) パズドラで… 1 2023/03/20 18:40
- デスクトップパソコン Windows11にてのアプリ削除について。 11 2023/06/10 14:56
- 引越し・部屋探し 【 賃 貸 】不動産仲介業者って邪魔だよね? 4 2022/06/07 04:16
- 介護 居宅サービスになぜ、「特定施設入居者生活介護」がはいっているんですか? 施設サービスに入っていたほう 1 2022/11/11 09:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
管理ツール>サービスの設定とm...
-
DVDFabアップデートを表示させ...
-
HDDの容量が多すぎるとWindows...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
Windowsが起動ディスクなしだと...
-
iMacでFAX送れるの?
-
Finderが点滅を繰り返してデス...
-
レジストリの変更が反映されない
-
optiplex 3050に第8世代のcpuを...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
USBケーブルでのデジカメからMA...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
mixiミュージックで特定のiPod...
-
管理者ユーザでは起動できるけ...
-
MacG4のOS9の起動について
-
XPにおける不具合数点の質問
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レジストリの変更が反映されない
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
マザーボードにCPUの数字の後に...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
三相200V7.5KWモータ...
-
ネットの動画を録画するとき
-
アプリケーション起動時には音...
-
DVDFabアップデートを表示させ...
-
windows11 「更新の一時停止」...
-
BIOSの次にno option to boot t...
-
exeファイルが起動しない
-
聞いたこともないような中国の ...
-
WindowsホストのVMware worksta...
おすすめ情報