重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして。HTMLの新米です。

さっそく教えていただきたいのですが。
HPのトップページ上で携帯(Mobail)で開いたら携帯用の表示ページHTML、PCで開いたらPC用の表示ページHTMLへ自動的に移動するようにしたいのですが可能でしょうか?

参考書を見ていたら、”JavaScriptでブラウザの判別”というのがあったので、ヒョッとしたら使えるかなと思ったのですが、うまくいきませんでした。

<html lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<title></title>

<script language="JavaScript">
<!--
an = navigator.appName;
if (an.indexOf('Microsoft') < 0)
window.open('mobail.html','new','toolbar=0');
else
window.open('pc.html','new','toolbar=0');
//-->
</script>
</head>
</html>

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

Javaスクリプトで判別するのは携帯電話とJAVAスクリプトを殺しているブラウザの区別ができません。

(携帯にはJavaスクリプトはありませんので)

普通はHTTPリクエストで送られてくるUserAgentで判別するんですが、それをするとWebサーバ側に手を入れる必要が出てきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

takkey-Tさん。
不可能という事であきらめました。
一般的な閲覧者に選択してもらう方法をとります。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/13 15:04

取り出すなら.userAgent じゃないですかね。


appNameだとMacや他のOSの場合困りますよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

necomimiさん。
早速やってみましたけど、状況は変わりませんでした。
ありがとございました。

お礼日時:2009/09/13 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!