アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ストラトキャスターにレスポールとかのテイルピースをつけたいです。

トレモロとか使わないのでテイルピースに変えてみたいです。しかもボディに振動がよく伝わっていい音が出そうじゃないですか?

実際にやった方や詳しい方教えてください!

お願いします!

A 回答 (2件)

レスポールタイプのTOMブリッジとストップテイルピースは、ネックに角度が付いているからこそあの形になっているわけで、一度レスポールとストラトを真横から見てネック角度の違いを確認してみて下さい。



ストラトタイプの場合、アームを使わない場合はボディにザグリを入れる必要がないので(弦裏通しならその穴だけ空ければよい)ノントレモロタイプのフィクスドブリッジを取り付ければボディに振動が良く伝わって良い音が出ると思います。実は私もその考えに基づき、ストラトタイプのギターはノントレモロブリッジを搭載しています。(画像参照)一般的にはストラトの場合はノントレモロ仕様をハードテイルと呼びます。

もちろんネック角度を変えてしまう大改造をお考えならば、レスポールタイプのブリッジとテールピースも付けることができますが、今度は弾き心地が全然変わってしまって、音色や音量も全然変わってしまうのでそのへんはよく考えて下さい。
まあバダスタイプあたりなら大改造でなくても付けることができるかも知れませんが、どういうブリッジを選択するかはよく考えた方がいいと思います。

私のオススメは、トレモロユニット部分に固い材木を埋め込んで、ノントレモロブリッジに交換することですね。
「ストラトにレスポールとかのテイルピースを」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー!そんな大改造が必要だったんですね…

ブリッジを交換したほうが簡単そうなんでそっちにします。

ありがとうございます!

お礼日時:2009/09/13 13:50

市販で、


ジャガータイプのストップドテイルピースがあります。
ネックは違いますが、
ファイヤーバード(リバース)のストップドテイルピースはオリジナルでもお考えのそれに近いのでは。
改造で、
ストラトのトレモロユニットをなくしたブリッジはあります。
穴を余計に空けすぎ無くてよいぶん、
ブリッジ交換の方がスマートでしょう。


レスポールタイプのストップドテイルピースにする場合は、
ブリッジとサドルをどうするかを考えておくべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブリッジ交換のほうが簡単なのでそっちにします!

ありがとうございます!

お礼日時:2009/09/13 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!