dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ピアノを習って9年ほどになる中3男子です。
ピアノはカワイで習っているのですが、音楽性理論(?)というのかソルフェージュ(?)とかいうことがほとんど分かりません。分かるのは楽譜の読みかたと音楽記号の意味くらいです。今からでいいので学びたいと思っているのですが、学ぶためのいい教本のようなものはありませんか?なるべく初心者でもわかりやすいものが望ましいです。

A 回答 (4件)

私は、音楽高校・音楽大学に行っていたものです。

男性です。
ピアノ科でしたので、あなたの質問に答えたくなりました。
今からソレフェージュをしておけば、だんだんピアノのレベルが上がってきますので、良いタイミングでしょうね。
「音楽性理論」ではなく、「音楽理論」です。で、初心者にわかりやすい。と言う事ですが、西東社 が出している「やさしい楽譜入門」大橋祐多子さん編集です。又、何かわからない事や、知りたい事等がありましたが、いつでもどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

音高、音大…僕の憧れです(^_^;)
正しくは音楽理論というのですね。
さっそく頼ってしまってすいません、「やさしい楽譜入門」という本がどこを探してもないのですが、買えるところをご存じないでしょうか?もしくはその代わりになるようなものは無いでしょうか?

お礼日時:2009/09/13 21:36

amazon.co.jpの間違いでした!!


ごめんなさい・・・。
    • good
    • 0

PASSATです。


その本は現在絶版になってるんですね。
で、調べました!!「amazon.ne.jp」のサイトを開いて書名で検索すると、中古の本で2円からありましたよ!!
このサイトでの買い物はとても安全です。必ず商品は到着します。私は、何十回も利用しています。
それと、中古の本でもけっこう綺麗ですヨ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おぉ!ホントですね!
僕もアマゾンは利用したことがあります。でも中古は買ってみたことがなかったです。試してみたいと思います<(_ _)>

お礼日時:2009/09/14 21:46

こんにちわぁ♪  =*^-^*=



音楽理論の勉強。。。ですと、
「和声学」関係をお勉強してください。

http://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php …
http://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php …
http://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php …

http://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php …
http://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php …

この辺は、遅かれ早かれ必須ですので
今から数年かけて、徹底的にやってみましょう。^^

でわ がんばってね。^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「和声学」は耳にしたことがありますがどんなものかはしりませんでした。今度本屋に行ったら見てみたいとおもいます。

お礼日時:2009/09/13 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!