dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日子どもがアンケートをとります、という女性の訪問者を家に入れてしまいました。
それで話を聞くと1500円でアンケートから子どもの適正を診断すると言うのです。
子どもがやりたいと言うのでお金を払いしました。その時1500円以上の金は払わない!と言い、何か押しつけたら警察に通報すると言ってました。
すると、今日診断結果を持って来て話を聞きました。
適正の説明はそこそこで、要は成績から高校進学に話がおよび子どもの勉強方法が少し問題があり、このままでは行きたい高校の願書さえ受け取ってもらえないというのです。(現にそうかもしれません)定期テストは範囲が広いけど出題されるとこは決まってる、市販されていない○○(本の名前)を見たらどこを集中してやればわかるから定期テストの点が取れるというのです。
その人が言うには公立の学校は定期テストは出す範囲、単元が文部科学省から決められているようです。
だからこの本を買うと出るところがわかるんです。と言いました。子どもは2~3時間勉強しても良い点が取れないのは、出ないとこまで時間かけているからと言いました。
子どもの性格から本を手に入れただけで成績が上がると勘違いしてしまいます。
何回もしつこく勧誘されても本の値段も言わないのに不信感を持ちキッパリと断りました。
すると成績が悪いと将来が無い!とか子どもが本は諦めると言うと将来を諦めるんだな!諦め!(口調は優しかった)中卒で働いてる子もいますが悲惨ですよ!など言うのです。
その後名刺からネットで会社を調べたら教材を売りつけて社員のノルマはきついそうな事が書いていました。
教材の値段も60~90万するようです。
私は断りましたが、この会社はやはり悪徳商法の一種なんでしょうか?
ご存じの方教えて下さい。

A 回答 (1件)

昔からある教材の押し売りの一種でしょうね。


その会社の名前は知りませんが、その手の話は山のようにあります。
質問者さんが感じたとおりの会社だと思いますよ。

で、その会社も知らない私がコメントさせていたくのは、一つお伝えしたかったからです。
学校でのテストは確かに大切ですが、学校とは社会へ出るための準備の場所であり、テストに出る問題だけ解いてもなんの意味も無いですよね。
テストの点が悪いとどうしても良くしたいと思ってしまいますが、学校や勉強の本質をお母さんたちには忘れないで欲しいと思います。

定期テストも実力テストも、子供の理解力を測る単なる「物差し」です。
それを将来が無いだの諦めるだのと平気で言う販売員こそ、もう一度学校で勉強して来いといいたいところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
white.catcat様のおっしゃる通りです。
その後ネットでいろいろ検索したら、教材がすごく高価でビックリしました。
子どもを前にあんな台詞を言われて、、傷ついたのでは、、、と思います。
成績はイマイチですが、子どもは頑張っている(と信じたい)のだからじっくり子どもと一緒に進路を考えたいと思います。
名刺はもらいましたので、苦情のファックスを送りつけてやります。
親として頑張ります。

お礼日時:2009/09/15 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!