
はじめまして。30歳既婚女です。
じつは以前から自分が【うつ】なんじゃないかと思うことがあります。
・職場で注目されるのが苦手。
・大勢の前で発言するのが苦痛。(10人程度でもです)
・人前で電話に出るのが苦痛。
・お店に入りたいけど店員の目が気になって入れないときがある。(洋服屋やコンビニなど)
・街でビラ配りの人がいるのが苦痛。・・・など
けれど家族や友人とは楽しくやっていけていますし、
死にたいというような感情を持ったことはありません。
病院で一度診察を受ければいいんでしょうが
保険が利かないから高額になると聞いてためらっています。
参考になりそうな本は何冊か読みましたが
読んだから上記のような苦痛なくなったということはありません。
まとまらなくて申し訳ありませんが
客観的に見てのご意見やアドバイスなど頂けたらと思い投稿しました。
よろしくお願いします。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
私はうつ病経験者ですが、うつ病ではないと思います。
何故なら、家族や友人とは楽しくやっていけるからです。うつ病は、別名「家庭崩壊病」と呼ばれるほどで、うつになると家庭でも孤立してしまう可能性があります。
で、症状を見させて頂きましたが、全て他人の目が気になるようですね。恐らく、「神経症」の一種である「対人恐怖症」か「強迫神経症」なのかも知れません。
いずれにしましても、お近くの「心療内科」を受診されることをお勧めします。当然、保険は利きますのでご安心を。
症状からしてお辛いと思いますので、とりあえず軽い気持ちで受診してみてください。
ご経験からの回答ありがとうございます。
私の知識不足で、「心の病気=うつ」と思い込んでおりましたが
心の病気にもいろいろ種類があるのですね。
>で、症状を見させて頂きましたが、全て他人の目が気になるようですね。恐らく、「神経症」の一種である「対人恐怖症」か「強迫神経症」なのかも知れません。
今ご指摘を頂くまで気づきませんでした。確かに全て他人の目を気にしてのことですね。
自分のことが自分で何も見えていなかったような気がします。。
いつから、何でこうなったのかも。
>症状からしてお辛いと思いますので、とりあえず軽い気持ちで受診してみてください。
温かいお言葉ありがとうございます。
とにかく一度、心療内科を受信してみようと思います。
No.9
- 回答日時:
再答です。
主さんの症状は、うつではなく、社会不安障害という症状にあたるのでは、ないでしょうか。明治製菓のサイトに詳しくでています。よかったら見て下さい。
ご回答ありがとうございます。
早速サイトのほうを見て、社会不安障害というものについて知りました。
症状がほとんど一致しており驚きました。
その後社会不安障害についてネットで調べてみましたが
ますますこれなんではないかと確信する部分が増えてきました。
SADチェックシートもやってみましたが、SADの可能性があると診断されました。
こういう病気があるということを知りませんでした。
教えていただきありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
勘違いされているようなので補足します
病院では欝状態(落ち込む性格じゃなく性格を起因として起きたホルモン異常)を止める薬を出すだけです
風邪を引いたら風邪を治す薬をくれても風邪にならない体質をくれる訳ではありません
風邪になりやすい人がいるように欝になりやすい人の体質気質までは変えれません。
変えるのは自分です。けど無理するんじゃなく楽しちゃいましょう?
人前出るのが好きな人に出て貰うとかマイペースに出来る趣味に打ち込むとか
期待して病院行くと違ってて落ち込みますよ
あとカウンセリングは有料です
無料はボランティアや公共機関で国などがお金出してます
日本では保険が効きません。
勘違いされてるようなので。あと話し相手がいないとか友人に話しにくい悩みを聞いて貰ったり欝で前向きな発想が出ない時には前向きな意見を貰ってすっきりするという効果はありますよ。
友人や旦那様には話せない感じなのでしょうか?
何度も補足していただきありがとうございます。
>変えるのは自分です。けど無理するんじゃなく楽しちゃいましょう?
人前出るのが好きな人に出て貰うとかマイペースに出来る趣味に打ち込むとか
自分のことですから自分が変わろうとしなければ前に進めませんね。
年齢的に今、子供を産むべきかどうか迷っているのですが
ママになったら子供のために今まで以上にたくさんの人たちとうまくやっていかなければいけないし
その為には今のうちに自分の駄目な部分を克服しなければと
あせってしまいました。。
>期待して病院行くと違ってて落ち込みますよ
病院へ行けば今の苦手と思うことから解放されるような変な期待をしていました。
行く前に教えてくださり大変感謝しております。
>あとカウンセリングは有料です
>無料はボランティアや公共機関で国などがお金出してます
>日本では保険が効きません。
私も調べたのですがカウンセリングには保険は適用されないのですね。
治療ということで、医師の診断書があれば健康保険が適用される病院はあるということで、
他の回答者さまがおっしゃっていたのはそちらのほうなのですね。
>友人や旦那様には話せない感じなのでしょうか?
主人には「○○が苦手~。」というような話はしています。
長く一緒にいるので、私が人見知りだということは自然とわかっているようです。
友人にも時々「こんなことがあった。。」みたいな話はします。
そうすると結構「私もそういう時ある。」と共感してもらえるので
「自分だけじゃないんだな。」ってラクな気持ちになれます。
でも基本的にちょっと嫌な事があるとネガティブに考えてしまうので
その性格を何とかしたいなと思ってます。
今回ここで質問させていただき、皆様からの回答を読んでそれに対するお礼を書いていく中で
やはり私が克服したいこととうつとは少し違うように思えてきました。
何か自分の苦手な部分を「病気なんだ。」「だから自分では治せない。」「病院に行けば治療してもらえる。」と
他力本願になっていたのだと思います。
今回、自分の中で何が問題なのかが少し判ってきた気がします。
何度もお付き合いくださりありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
再びの回答すいません
私は実は欝経験者なんです。貴方に性格的なもので欝ではないですよ
と言ったのは経験談です
でも貴方が徹底的に悩む(軽くじゃなくどん底まで悪い方向に悩む)と欝になってしまう可能性はありますよ?
欝は悩み続けて駄目だ駄目だと自分を攻め続けてその結果気分が落ち込みそれを何日も継続させて脳のホルモン分泌までおかしくなって起きる病気ですから
だから悩みすぎるなっていうのが私の心からのアドバイスです
*私は徹底的に悩み救われない悩みで延々とループして引きこもり
働く事も食事する意欲も沸かずテレビも漫画も興味がなかったです
まるで抜け殻でした
病院で出す薬知ってますか?脳から絶えず落ち込む悪いホルモン?が止まらなくなってるので
これを止める薬やまた気分を持ち上げる薬も併用して出してくれます
あと欝で寝つきが悪くなったり寝ても2~3時間で起きる不眠症も出てるような場合は眠剤もくれます
⇒でも性格を変える薬なんかありません
カウンセリングの先生も普通の人間でただ悩みを聞いて貰い人に言えずに悩んでいた場合は少し楽になりますが…
性格までは治せません
心配なのは性格改善とか言ってる詐欺紛いの商売に騙されないか?って事です
断言します
恥ずかしがりでも内向的でもな~んも悪くありません。そのままの貴方を認めましょう。
変えたかったらわざと人前に出て見るとか少しずつでも変化が出るように頑張るとか…
周りの友達巻き込んでちょっと大きいホームパーティー開くとか
あとカウンセリングって保険利きませんよ?30分で3~5千円、1時間で8千~1万円かかります
医師診て貰うのと薬は保険が利くから確かに高くはならないです。
探せば無料のカウンセリングやってるところもありますが場所が限られていたり時間や回数が取れないので通うには向かないです
まず第一に悩み過ぎるな
身近な友達に相談しましょう。どうしても気になるなら自分で行動しましょう。自分を認めましょう。楽しい事して楽しみましょう
それが一番ですよ
再びのご回答ありがとうございます。
ご自身の経験をふまえてのアドバイス、とても参考になります。
>欝は悩み続けて駄目だ駄目だと自分を攻め続けてその結果気分が落ち込みそれを何日も継続させて脳のホルモン分泌までおかしくなって起きる病気ですから
だから悩みすぎるなっていうのが私の心からのアドバイスです
ここなんです。私いつもちょっと嫌な事があるともう
四六時中そのことばかり考えて落ち込んで、
勝手に悪いストーリーとか作って自滅することがあって、
だからよく夫にも「考えすぎるな。」って言われるんですが
そうなっちゃうと自分でコントロールが利かなくなっちゃうんです。。
>⇒でも性格を変える薬なんかありません
やはりそうなんですね。。
私が病院に救いを求めたのって実は薬が欲しかったからなんです。
投薬治療を続けて、症状が緩和されたもしくは完治したという体験談を
ネットで読んだことがあり、薬を飲むとラクになるしもっと気楽な性格になれるかもしれないと思っていました。
>恥ずかしがりでも内向的でもな~んも悪くありません。そのままの貴方を認めましょう。
いままで人見知りだと思われたくなくて無理してきたみたいです。
でもこのひと言は私にとってとてもほっとする言葉でした。
肩の力が抜けたような気がします。。
>あとカウンセリングって保険利きませんよ?
>医師診て貰うのと薬は保険が利くから確かに高くはならないです。
ここが私の勘違いしていたところのようです。
カウンセリングで保険の利かないところもあるし
医師による投薬治療の病院では保険が利くということですかね?
このあときちんと調べて見ます。
>まず第一に悩み過ぎるな
身近な友達に相談しましょう。どうしても気になるなら自分で行動しましょう。自分を認めましょう。楽しい事して楽しみましょう
それが一番ですよ
はい。
まずは自分を認めるところからスタートです。
本当にお世話になりました。
ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
横浜労災病院 勤労者メンタルヘルスセンターで、無料メール相談をしています。
詳細は、病院のホームページにあります。
うつの可能性があれば、受診を勧めてくれるそうなので、一度相談なさったらいかがでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
>横浜労災病院 勤労者メンタルヘルスセンターで、無料メール相談をしています。
教えていただきありがとうございます。
実はもしカウンセリングを受けても、自分の思っていることを
きちんと先生に伝えられるか少し心配だったので
メールのほうがうまく整理して伝えられそうで嬉しいです。
早速こちらにメール相談させていただこうと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
鬱は病気ですからお医者様でなければ診断できません。
気になるなら気軽に心療内科へ。保険ききますよ。
質問文の印象では「内向的な性格」「人見知り」なんだと思いますが。
ご回答ありがとうございます。
>鬱は病気ですからお医者様でなければ診断できません。
そうですよね。自分であれこれ悩んでいても埒があきませんね。
みなさまがおっしゃるとおり保険が利くようですので
一度カウンセリングを受けてみようかと思っています。
>質問文の印象では「内向的な性格」「人見知り」なんだと思いますが。
そうですね。幼い頃はものすごい人見知りでした。
ただ大人になったら人見知りはいつの間にか治ったものと考えていたので
もしかしたら病気なのでは?と思ってしまいました。
やはり自己判断は危険ですね。。。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
6月にNHKの「ためしてガッテン」で放送されていました。
その一部をコピーしますと、
うつ病の主な症状を挙げると・・・
(1)ほとんど毎日、抑うつ気分(ゆううつ)が続く
(2)何に対しても楽しいと感じることができず、興味がわかない
(3)食欲がない。体重が減る
(4)よく眠れない
(5)イライラする
(6)疲れやすく、だるさがとれない
(7)自分を責めてばかりいる、自分には価値がないと思う
(8)集中力が低下し、考えることができない
(9)死んだ方がよいと思う
これは専門医の診断に広く使われている診断基準でもあります。
(1)または(2)を含む5項目以上に当てはまり、2週間以上続いているようなら、苦痛や生活上の支障がある場合にうつ病が強く疑われます。
NHK-ためしてガッテンー過去の放送 で検索できます。
ですから貴女は「うつ病」ではないと思いますよ。
でも番組の最後に「早期発見が大事」と言っていました。
健康保険は効くと思いますよ。
ご回答ありがとうございます。
専門医の診断、やってみましたが(5)(6)はときどきあるものの
慢性的ではありませんし大丈夫そうです。
他のご回答者さまたちにもありましたが、保険は利くのですね。
自分の中でもやもやしてるのなら、思い切ってカウンセリングを受けてみるのもいいかなと思っています。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ここから下は、少し変ですね。
しかし、まだ軽い感じですね。保険が利きます。診療内科でも行けばカウンセリングが受けられますよ。
****
・人前で電話に出るのが苦痛。
・お店に入りたいけど店員の目が気になって入れないときがある。(洋服屋やコンビニなど)
・街でビラ配りの人がいるのが苦痛。・・・など
ご回答ありがとうございます。
やはり保険は利くんですね。
勘違いしていました。。
不安要素があるからには、とにかくカウンセリングを受けてみないといけませんね。
うつにしろ、そうじゃないにしろ、しっかり原因を見極めて
苦痛を減らしていきたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>保険が利かないから高額になると聞いてためらっています。
健康保険は使えます。
と言うかわたし自身が元うつでしたので普通に健康保険は使いました。
>・人前で電話に出るのが苦痛。
イエローカードですね。
ご回答ありがとうございます。
保険使えるんですね。
以前地元の精神科の病院に予約を申し込もうとした際に
「うちは保険が利かないから高いですけど。。」と言われた気がしたのですが、何か私が誤って解釈してしまっただけかも知れません。
>>・人前で電話に出るのが苦痛。
>イエローカードですね。
そうですか。。
やはり一度専門医に診ていただいたほうがいいですね。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
それは欝ではありません
貴方は内向的で恥ずかしがり屋なだけです
欝になると友達といても楽しくなくテレビ見ても楽しくなく
簡単に言うとつねに気分が落ちている状態です
死にたくなるとは限りませんが意欲が沸かなくなり集中力がなくなったりして仕事も思うようにこなせなくなったりします(これらの症状全部が出る訳ではありません)
問診票にはこんなものがあります
性欲(異性に感心)はありますか?
つまり食欲や性欲まで落ちて鬱々と心楽しまない
最愛の人といて幸せなはずなのになんで私はこんなに下向きなんだろうと更に落ちたりとか
どうですか?貴方は自分が欝と思いますか?
人前に出るのが苦手な人はたくさんいますし
それは性格ですよ
人前に出るのが平気な人もいますが逆にその人が苦手な事が貴方は平気かも知れません
気にしなくて大丈夫です
ご回答ありがとうございます。
確かに私は幼い頃からものすごい人見知りでした。
大人になっていくにつれて、自然と治ったものと思っていたのですが
ここ数年でまた人見知りが激しくなってしまったようです。
感情の浮き沈みは激しいと思いますが、食欲・性欲はありますし
不規則ですが睡眠もしっかり取れています。
自分の内向的な性格を、うつという病気のせいだと思い込もうとしていたのかもしれません。単なる甘えですね。。。
少し気分が楽になりました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ニュース・時事トーク 電磁波攻撃の脅威を今頃悟る日本他国より危機管理能力乏しすぎるのは何故? 知ろうとする事はできるのにあ 1 2022/04/01 20:21
- その他(悩み相談・人生相談) 病気でしょうか? 5 2022/05/22 17:26
- その他(悩み相談・人生相談) 私は今とても生きずらく感じています。 気持ちが落ちた時どうするべきでしょうか? 少しばかり消えてしま 7 2022/08/16 04:25
- 会社・職場 うまく話すのが苦手です。 自分は30歳サラリーマンです。 子供の頃、父親が何かあればすぐに怒鳴り散ら 5 2022/07/18 23:11
- 会社・職場 最近転職して事務職をしています!でも電話対応が本当に苦手で電話に出るのが正直怖い。けど辞めたくない 3 2022/11/20 12:25
- その他(病気・怪我・症状) ★以前入院していた時の事なのですが 10 2023/07/31 16:24
- 心理学 私のmbtiを教えてください。 mbti診断をやりすぎて本心ではなく、希望の自分でやってしまっている 2 2023/06/15 22:15
- その他(悩み相談・人生相談) 超長文です。心療内科を受診するか悩んでいます。 この程度で受診して良いですか? 23歳、女性、フリー 10 2023/02/09 01:18
- 病院・検査 腸閉塞の疑いのある私が大腸内視鏡検査を受ける目的は何でしょうか?単なる癌検診なら検査済みですが・・・ 2 2023/01/10 01:05
- カップル・彼氏・彼女 付き合ってもうすぐ4年目になります。 長く付き合ってるにつれてお互いの価値観(性格)の違いや相性が見 2 2022/11/02 14:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うつ病で、今度退学する専門学...
-
僕の彼女は睡眠障害です どう...
-
中学生のうつ病等の精神疾患を...
-
毎日健康で情緒不安定にならな...
-
皆さんは毎日人生も健康もメン...
-
離婚を考えてます
-
毎日目も脳もメンタルも悪くな...
-
うつ病になって5年弱が経ちます。
-
帰ってから殆ど時間ないのに健...
-
彼が最近元気が無い感じがして...
-
酔いを醒ます方法ありますか?
-
うつ病は「甘え」なんですか?
-
私は【うつ】なんでしょうか?
-
ADHDの診断
-
コントミンは一度やめたら きか...
-
うつ病患者さんの時間感覚
-
生きることが辛い 元々メンタル...
-
親戚2人がうつ病なのですが・・・
-
自分の子供や家族がうつ病にな...
-
統合失調症の義弟
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うつ病で、今度退学する専門学...
-
新卒を逃した私の人生はどうな...
-
うつ病の彼氏に距離を置かれま...
-
町内会、役員を任せられました...
-
猟師免許を取りたいのですが、...
-
僕の彼女は睡眠障害です どう...
-
夫がほとんど会話をせず暗い
-
ウツ?自営業をたたむ夫への心構え
-
24歳女です。 幼少期の親からの...
-
うつ病の人に聞きたい
-
やりたいこともない。何しても...
-
高校中退から看護の専門学校に...
-
うつ病で休職中の夫の浮気
-
うつ病の姉が欝ではなくただの...
-
家族がうつ病です。私の場合の...
-
健康ですか?
-
睡眠障害になってる人はいますか?
-
被害妄想が強い人との関わり方...
-
うつ病の人の仕事のフォロー
-
生きているのが恥ずかしいです...
おすすめ情報