dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 日本で韓国語版ウインドウズビスタホームプレミアムをVAIOにインストールしたが、インターネット接続しません。ただし、モデムおよびケーブルの接続状態に問題ありません。接続できた方がいたら方法を教えてください

 なお、インターネット回線は、NTT光ネクストです。韓国語ウインドウズは接続の設定が、ダイヤルアップか広帯域PPPOE接続しかできないようです。こころみにPPPOE接続をやってみてもエラーが出て、「ハードウエアが見つからない」とかエラー815が表示されます。モデムやケーブルがパソコンに認識されていないようですが、どうすれば認識できるようになるのかがわかりません。
 また、同じVAIOの他のパーテションに日本語版ウインドウズも入れたままにしてますが、そちらの方を立ち上げたらは問題なく接続できます。
ちなみに当方はインターネット接続に詳しくありません。

A 回答 (1件)

日本語版で起動時に今の配線(接続)環境で接続できるなら


LANケーブル・通信機器・回線側は問題ないと思います
「ハードウエアが見つからない」となるなら
韓国版で起動時と日本語版で起動時にデバイスマネージャーを
開きネットワークアダプタにEthernetNIC
(インサーネットアダプタ・NICなど)があるか確認して
「!」や「?」もしくは無いのであればあればPC付属のリカバリ用
かドライバ用のCD-ROMでインサーネットデバイスを
上書きインストールして回復するか試してください
http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/ …

場合によっては完全リカバリ(PC初期状態に戻す)
韓国版で起動時に以前エラーが出ずインターネットに接続
できていた期間が最近であれば「システムの復元」で
直るかも試していただくことで回復もできるかもしれません

不明点・解決できないことがある場合はPCメーカーのサポセンに
問い合わせしていただければ解決も早いかもしれません☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

norisan_20 さん。ご回答ありがとうございます。
デバイスマネージャーではEthernetコントローラーなどに?が出ていたので、その上書きができるか探してみたのですが、よくわかりませんでした。もう一度そのあたりをよく攻めてみます。
PCメーカーのサポセンは、ウインドウズを変えたと言ったら、サポートの対象外だとして、まったく相手にされませんでした。
いろいろ教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2009/09/16 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!