
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
山吹や雪柳が群生している土手なんて、なんて素敵なんでしょう!!
どちらも私の大好きな木です。
雪柳は梅雨の季節に、ただ土に挿して置くだけで殆ど 根を出し、その成長は目を見張るばかりです。
さて、我が家では去年迄毎年一重の山吹の花が咲き、切花にして楽しんでいました。
ところが、ある年配の方から『山吹は実がならない木なので、昔から出来れば屋敷の中には植えない方が良いと言われてますよ』とのアドバイスをうけ、今は街路樹の脇に植え替えて楽しんでおります。
植えない方が良いのでは?と言われている木はまだまだ在りますが、老婆心とは思いましたがお知らせ致しました。
すこし根を付けて植えると大丈夫ですよ(*^▽^*)
山吹は庭木にしないほうが良いんですね。
とても大事なことを教えてくださってありがとうございます。毎日の通勤途中で沢山見ることも出来るので我が家で育てるのは辞めることにします。
雪柳の挿し木は梅雨の季節なんですね。6月頃にもう一度試してみます。
ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
>挿し木で失敗
ならば.取り木を。
伸びている枝の皮を丸く1cmくらい剥いて.
地面の押し込んで.木の枝などで作ったY字型杭で動かないように抑えて
土を10-20cmかぶせて
1年たては.根が出ているはずですから.幹側を切って移植してください。
それと.10本や20本さしても余り増えないでしょうから.100-300本もさせは10本ぐらいは育つでしょう。
軽い気持ちでやってみてください。
取り木という方法もあるんですね。勉強になりました。
もっとちゃんと勉強してからやらないと、花に失礼ですね(^^;
梅雨になったらチャレンジしてみます。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
昨年、園芸店にて斑入葉山吹を購入し、地植えしましたが、増やしたくて、挿し木しましたところ、できましたよ。
花後、花の咲かなかった枝のなかで元気の良いものを選び、その枝先を5センチほどカッターで斜めに切り、しばらく水に浸けてから、挿し木用の土に埋けて、水切れしないように日陰で管理しました。それからの時間は失念してしまいましたが、発根を確認し、鉢におろし、今まで普通に育てていたところ、丈は挿し木をしたときとさほど変わりませんが、先週に花が咲きました。もっと肥培をすれば良かったのかもしれません。大きくなるには時間がかかりそうですが、斑入りのものが好きなので、タノシミです。No.2
- 回答日時:
takaetsuさんこんばんは。
私の家にもヤマブキはあります。近所に咲いていた物でそれを取り払って金属のフェンスにするというので分けてもらい根付きました。今日も咲いているの見ました。
No.1の方が言われている方法で良いと思います。
あと、河原などにある月見草(オオマツヨイグサと似ている)も河原に咲いている物を根から取ってきて
根付いて何年か家で咲いていました。
土手や河原には春になると可愛い花が沢山咲きますよね(^^)雑草の草の色も綺麗な緑色なので見ているだけで良い気持ちになるのですが、引っ越したばかりで殺風景な我が家の庭をいろんな花で埋めてみたくなります。今度月見草も探してみようと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
八重の山吹だと野生種ではなくて園芸品種ですから、取って良い物でしょうか?
野生化しているものなら、良いかとも思いますが…
山吹の挿し木は、非常に困難です。
その代わり、株分けは非常に簡単です。
山吹の根本を掘って、地下茎になっている部分に少し根が付いている状態で切り取って植えれば、簡単に根付きます。
柔らかい土でしたら、茎を引っ張って地下茎の部分が出たら切っても良いと思います。
ちなみに、野生の一重の物ならばタネで増やせます。
太田道灌の故事で有名な、山炊に実が成らないのは、八重だからですね。
八重の山吹は園芸品種だからとても綺麗なんですね。
区で整備している「せせらぎ」にあるものと同じ花が沢山咲いている場所なので水と一緒に流れたのか、誰かがそこに増やしているのかもしれません。
挿し木よりは株分けなんですね。勉強になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 サンパラソルの上手な挿し木方法を教えてください 1 2022/08/17 17:00
- ガーデニング・家庭菜園 この萩の名前は何ですか 1 2022/10/12 00:46
- ガーデニング・家庭菜園 バラの挿し木のプレゼントについて 5 2022/07/03 11:32
- ガーデニング・家庭菜園 多肉植物のグラパラリーフの葉や茎からの増やし方について ①下記の記事の手順であっていますでしょうか? 1 2022/08/26 15:29
- ガーデニング・家庭菜園 自宅で薔薇を育てています 品種改良の珍しい種類です 挿し木で増やして楽しみたいのですが、種苗法に引っ 1 2023/04/15 23:40
- メルカリ メルカリで挿木苗を売ることは違反ですか? マルベリーを挿木でたくさん増やしたのですが、メルカリにて売 1 2022/05/03 08:20
- 農学 伐採した場所に植樹 根っこは? 3 2022/11/29 15:08
- ガーデニング・家庭菜園 八重桜の挿し木の仕方。 春に八重桜の先30センチほどが強風で折れて落ちていました。花や蕾が多くついて 2 2022/05/04 01:59
- ガーデニング・家庭菜園 バラの挿し木。時期。 1 2022/04/17 19:29
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンに与える肥料について教えてください。 1 2022/10/29 15:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
幸福の木が伸びすぎて困ってい...
-
レッドロビンの挿し木の件です...
-
八重桜の挿し木の仕方。 春に八...
-
西洋朝顔について教えてください
-
バラの木が折れてしまいました...
-
椿の発根について
-
人生初のユッカの挿し木の管理...
-
このパキラは実生でしょうか?
-
紅かなめの挿し木で?
-
プルメリアが。。。
-
ヤマブキの増やし方
-
黄金マサキの挿木の時期と方法...
-
ナンテンの挿し木
-
挿し木 発根してないのに成長
-
ラベンダーの挿し木、穂先カッ...
-
なんじゃもんじゃの挿し木時期...
-
レッドロビンの挿し木
-
プルメリアの挿し木苗が、水栽...
-
ウンベラータの木質化した部分...
-
ツツジ(コバノミツバツツジ)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レッドロビンの挿し木の件です...
-
ツツジ(コバノミツバツツジ)...
-
八重桜の挿し木の仕方。 春に八...
-
幸福の木が伸びすぎて困ってい...
-
「紫陽花」 の花 の 生命力?って...
-
紅かなめの挿し木で?
-
パキラの幹が腐ってきている!...
-
生け垣に使う木で、こういう条...
-
このパキラは実生でしょうか?
-
サンパラソルの上手な挿し木方...
-
桃の挿し木について
-
ウンベラータの木質化した部分...
-
挿し木 発根してないのに成長
-
バラの木が折れてしまいました...
-
ハナミズキの成長について
-
桃のさし木について
-
スモモの木は、挿し木で増やす...
-
ミリオンバンブーの茎を成長さ...
-
マサキを挿木で育てました、黄...
-
こしあぶらの挿し木
おすすめ情報