重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

実は私の家族のデジカメを誤って消してしまいました(mac初心者です)iPhotoで読み込んだら何千枚にもなったので、読み込んだものは別に(複製ができている、と考えゴミ箱に入れて次々に削除したら、大元の画像ファイルが消えていっていることに気がつきました(お恥ずかしいですが)一部はバックアップをとっていたのですが、お気に入りの子供の写真が消えてしまいました。 一枚だけデスクトップの背景にしていたので、いまでも画面上にはうつっています。ですがこの写真の元ファイルはもうないのですが、画面に映っているので、もしかしたら何処かに格納されていないか などと考えてしまいます。詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

システム環境設定>デスクトップとスクリーンセーバ>デスクトップを開いてください。


左上のプレビューに表示がありますか?表示がなく、空白になっていたら、オリジナルの写真ファイルがないことを意味します。もし空白でなく表示されていたら、プレビューをマウスでつかみ、デスクトップにドラッグしてください。ファイルとして取り出せます。

デスクトップの壁紙のデータは、ホーム>ライブラリ>Cachesフォルダに、キャッシュデータとして保存されます。通常の写真ファイルという形ではないので、そこから取り出すことはできません。
次善策としては、Command + Shift +3のキーコンビネーションで、画面のキャプチャを撮ることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。もともとは、iphotoで読み込んだら6000枚くらいになるので、途中で中止して(ハードディスクもいっぱいという表示が出ました)おそらく画像を読み込んで同じ画像が二つにだぶってるんだから、必要な写真をその都度読み込んだらと、いったん削除しようとして、途中で元ネタが消えてることに気づき、サムネイルで元ネタを映しているだけだったのか と慌てて中止しましたが後の祭りでした。ウインドウズファイルと同じ、デスクトップにはお気に入りの写真がでていましたが、マックには元ファイルはなく(マックにしたときファイルをすべて移していたのでバックアップもなし)困っていました。ですがharawoに教えてもらったCommand + Shift +3 は本当に驚きでした。画面の前でデジカメでとっても映りはよくないのですが、これだときれいに撮れるので、画面の映り方もいろいろかえてみて保存しました。本当にありがとうございました。昨日夜画面の写真を中央にという切り替えで おそらく写真は消えるなとおもいながら、やってみましたが案の定写真は消え去りもとの買ったときの背景になりました。今後気をつけたいと思います。

お礼日時:2009/09/17 20:30

質問文からは,具体的に何をどのゴミ箱に入れて削除したのか特定できないので外しているかもしれませんが,以下の場所を確認してみてはいかがでしょう。



・Dockにあるゴミ箱の中
・ユーザ名>ピクチャ>iPhoto Library>2009>以下数字名...

「mac初心者です」とのことでしたので,一応,念のため。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。色々探しましたがファイルはありませんでした。今後気をつけてマックライフを楽しみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/17 20:19

アップルマーク→システム環境設定→デスクトップとスクリーンセーバーを開くと現在のデスクトップピクチャが表示され,左ペインにフォルダの場所が表示されます.


おそらく あなた/ピクチャ/の中にあるのではないかと.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ファイルは見当たらず今後気をつけてバックアップをとっていきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/17 20:20

「ライブラリ」フォルダーの「Desktop Pictures」フォルダー内を「プレビュー」で調べてみてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。昨日調べてみたんですが、ありませんでした。ウインドウズのとき、背景の写真ファイルを削除してもデスクトップの背景はその写真を表示しているので、なんとなく不思議でした。macの場合どこかに保存されているのではと思いましたが難しいのかもしれません。

お礼日時:2009/09/16 07:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!