dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンに関する知識や操作は素人に毛が生えた程度のものです。MacBookPro15'を使用しており、このたびcinema display24'を購入しました。
このシネマ・ディスプレイについてなのですが、輝度調整などはどのように行うのでしょうか?説明書にはシステム環境設定のディスプレイから行うとあるのですが、ノートパソコン本体のディスプレイの輝度調整がされるばかりで、シネマ・ディスプレイの輝度調整がされません。
また、シネマ・ディスプレイが頻繁にいったん真っ暗になって、すぐに元の画面が点灯するというのを繰り返すのですが、故障なのでしょうか・・・
どなたか対応方法について教えていただければと思います。
シネマ・ディスプレイはミラーリングではなく、拡張として使用しています。その他、状況を見極めるのに必要な情報がありましたら、教えていただければ追加します。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ミラーリングでなく、ダブルデイスプレイとして使う場合、システム環境設定のデイスプレイを開いて、本体内臓デイスプレイと外付けデイスプレイの位置や、メインのデイスプレイの指定、明度の設定などを実行されたでしょうか。



判り難いのは、メインのデイスプレイの設定で、システム環境設定のデイスプレイのウインドウで、デイスプレイのメニューバーをメインにしたいデイスプレイにドラッグドロップすると切り替わります。

メニューバーにデイスプレイを表示をONにされておくと便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の解答ありがとうございます。DAVさんのアドバイス通りに行ったところ、輝度調整ができました。
画面が突然暗くなるのも、ディスプレイを起動してしばらくたつと、自然とよくなるようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/13 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!