重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコンにあまり詳しくないのでこちらで質問させていただきます。

先日i-tunesのデータ(マイミュージックに入っている)を
USBメモリに落としました。
初期化してしまったパソコンに再度データを落としたところ、
(やり方は他の質問などを見てちゃんとできました)
確かにマイミュージックのi-tunesフォルダには入っているのに、
i-tunesライブラリに表示されないアルバムがたくさんあります。
特に「コンピレーション」フォルダに入っているアルバムが
表示されていないようです。
(でも表示されているものもあるんです。。)

しょうがなくマイミュージックのライブラリに入っていない曲を
1曲ずつクリックすると、ライブラリに追加されます。
しかしこれでは全曲クリックしなければならず大変手間がかかります。


こんな説明でどのような状態かわかりづらいと思いますが、
なぜこのようなことが起こってしまうのか、
解決方法はどうしたら良いのか、
詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。


よろしくお願いいたします m(_ _)m

A 回答 (2件)

ちゃんとi-Tunesのヘルプに載っていたバックアップの方法で楽曲データをバックアップしましたか?



その方法で無ければ逐一認識させなければならないはずですが。
    • good
    • 0

音楽データをitunesに登録するには、そのファイルが入っているフォルダをitunesのウインドウにドロップすればいいです。


参考サイト↓
http://www.ipod-podcast.jp/itunes/itunes_cd_113. …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!