電子書籍の厳選無料作品が豊富!

10月10日(土)に開田で蕎麦を食べに行きます。
50代の両親、私達30代夫婦、6歳3歳の息子で奈良からの旅行です。
両親が妻籠にどうしても寄りたいと言うので、開田には11時30から12時ぐらいに到着予定です。
候補は、ふもと屋、まつば、時香忘です。

連休の日なので、時間帯によっては、待ち時間がかかってくるのか心配になり、投稿されていただきました。
過去に食べに行かれた方にお聞きしたいのですが、何時ごろから混み合いますか?
また、好みもあると思うのですが、どちらのお店がオススメですか?
アドバイス、情報、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

再度ですが。



ふもと屋さんは、「木曽馬の里」の近くでこんな感じのお店です。
http://ameblo.jp/fumifumi7272/theme3-10005852561 …

>混み具合を考えると(ふもと屋も30分待ちとか1時間待ちとかあるのでしょうか?)
観光シーズンには行った事が無いのでシーズン中の混み具合は分かりませんが、
(今年は高速料金の引き下げで信州の観光地は例年より観光客が多いようです)
(営業時間:11:00~15:00  電話:0264-42-3012)とありますので、途中から電話
でお問い合わせなさるのがよろしいかと思います。

奈良井宿にもお蕎麦屋さんがあります。
お勧めは「そば処楽々亭」
http://soba.yokochou.com/narai/sobaya.html

奈良井宿の駐車場(信号から入り、機関車のある駐車場)に車を置くと料金が掛かり
ますが、信号から塩尻方面に500メートルくらい行った所にある「奈良井木曽の大橋」
の駐車場は無料です。
上記URL「楽々亭」さんの左上の画像が奈良井木曽の大橋です。この画像は橋を渡
って奈良井宿側から撮ったものなので駐車場は川の向こう側になり、国道からすぐに
入れますし入り口は2箇所あるので初めを見落としても次ぎの入り口から入れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなりましたが、ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/05 08:06

連休中の混雑状態は。



1番・時香忘
蕎麦屋さんらしくない外見なので、開店当初は地元の人が物珍しさで行っていましたが
「盛りが少ない」・‘確かに少なかった!’・「蕎麦が軟弱」なんて評判が悪かったのです
が、盛りの少なさを混ぜご飯(200円)でカバーしているうちにクチコミで都会の人に広
まり盛りも良くなったので、今ではお店の雰囲気と店主さんの気さくさで観光客さまに大
人気になりました。
五月の連休では電話で予約したら一時間以上の待ち時間で断念した方がいらっしゃい
ます。
新蕎麦の季節になったので激込み!でしょう。
こだわりの店主さんは「売り切れ次第閉店」なので途中で込み具合や予約出来るか否
かTELでお確かめください。
地元の蕎麦喰いは今では完全に弾き出されていますので、野暮ったいジジババが雰囲
気を壊す事はありません。
店主さんは最近「発芽蕎麦を手捏ねで蕎麦打ち」に挑戦しているそうです。
さて、どんなお蕎麦に仕上がるのでしょうか?、楽しみです。
>開田には11時30から12時ぐらいに到着予定です。
あえて冷たい言い方をしますが・・・99%絶望的ですね、(ごめんなさい!)

2番・ふもと屋
築200年の古民家で自然を取り入れた庭も野趣豊かで田舎の蕎麦屋の雰囲気が有り
ます。
木曽本来の田舎蕎麦が食べられますが、お勧めは「投じ蕎麦」です。
蕎麦のシャブシャブと思ってください。
本来は寒い開田で身体を温める食べ方ですが、今では通年で提供しています。
http://allabout.co.jp/travel/travelshinshu/close …
秋の開田高原は寒いのでこれからの季節には美味しく食べられるし、6人さまでしたら
ちょうど良いですね。
(投じ蕎麦を一人でボソボソ食べても美味しくナイ!ので)
「知る人ぞ知る」隠れ家的な蕎麦屋さんですので、都会からの観光客さまがどれ程ご
存知なのか?でしょう。
混み状態やお勧めメニューはあらかじめTELでお確かめください。

3番・まつば
国道361号を高山方面(木曽町役場開田支所)へ向かう途中の左側にあるので観光客
さまが立ち寄り易いですね。
凝ったメニューはありませんが、千円以内なのでリーズナブルに信州蕎麦を頂けます。
また、お天気が良ければ前方には御嶽山の勇姿を望むことが出来ます。

木曽には「すんき」(京都の上品でお高いスグキ漬けとは全くの別物)があります。
蕪漬にした赤蕪の葉っぱを有効に活用し、高価な塩を買えなかった貧しい百姓衆が工夫
した自然発酵の漬け物で独特の酸味が美味しいです。
本来は、霜が降り初雪が降る頃に赤蕪を漬けたあとで種と共に樽に漬け込むのですが、
昨年に「夏すんき」が完成しました。
http://www.shinshu-liveon.jp/www/topics/78
夏らしく冬のすんきよりも酸味が強いので食べた方には好評でした。
漬け物に・味噌汁の具に・温か蕎麦の具に・細かく刻んでカレーに、おやきの具に・などなど。

その他には ↓ の蕎麦屋さんがあります。
木曽路の蕎麦屋
http://ameblo.jp/fumifumi7272/theme-10005852561. …

>両親が妻籠にどうしても寄りたいと言うので
妻籠宿も良いですが、木曽路本来の素朴さがある「馬籠宿」もお勧めです。
http://www.kiso-magome.com/

>6歳3歳の息子
でしたら、「木曽馬の里」は如何でしょうか?。
http://www.kis.janis.or.jp/~kiso_uma/
デカ顔で胴長短足、お腹ポッコリで性格は穏やかで癒し系。
色づき始めた白樺と澄んだ高原の中を、木曽馬さんの背中で高原の空気をいっぱい吸って元気
になって下さい!。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1つ1つ、詳しい情報ありがとうございます。
時香忘さんも捨てがたいですが、その混み具合では行きにくいですね。
その場所ならではの食べ方ができるふもと屋が最有力候補ですね。
ただ、混み具合を考えると(ふもと屋も30分待ちとか1時間待ちとかあるのでしょうか?)、
妻籠をもう少し早く出発するか、諦めて、開田そばの後に奈良井に立ち寄るか検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/19 07:36

時香忘・・・昨年行った人は11時には駐車場がいっぱいになったそうです。


http://r.tabelog.com/nagano/A2007/A200701/200009 …

ふもと屋・・・・ここも人気のようです。
http://r.tabelog.com/nagano/A2007/A200702/200013 …

まつばはキャパでかいですが、おばちゃんが全部手打ちだそうです。

どこへ行ってもかなり待たされることでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!