dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日友人の、結婚式2次会の司会するのですが疑問点あるのです。
1.式始める前に「新郎 XX家 新婦 XX家の結婚披露宴2次会を
開催致します。」と発言すべきなのでしょうか?
それか?すでに入籍は終了しているので「ただいまより、XX家(新郎の名前)の披露宴2次会を開催致します。」と発言すべきなのでしょうか?どなたか?ご存じの方、教えて下さい
2.流れとして、後半カップルが各テーブルまわり歓談中に、何人かの方にカップルについての質問コーナーみたいな事をしよう!と思ってます。そのカップルにはまだ話していません。
こんなサプライズは、まずいでしょうか?
ぶち壊してしまうとやばいので、どなたか?アドバイス頂戴できれば
ありがたいです。宜しくお願いします

A 回答 (2件)

1.山田○○さんと**さんの~~~ですね。


2.歓談中にやってもそのテーブルしかきいていないってことですよね?それだと別にフリー(流れで)歓談でいいと思うのですが。
ほら新郎新婦が近くにきたとき「ねぇねぇ、どこで知り合ったの?」ってきくのに質問コーナーもなにもなくないですか?
全体対新郎新婦で質問コーナーならば打ち合わせありです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になります
何せ!初体験だけに。。今でもどきどき!

お礼日時:2009/09/18 18:01

>1.式始める前に~



 「新郎新婦の入場です」で良いのでは?2次会だから、仲の良い友人
中心ですよね。固いことは抜きにして、盛り上がりましょう!くらいの
ノリで良いと思います。

>2.後半カップルが~

 事前に、質問者と質問内容は打合せをしておいた方が良いでしょう。
もちろん、新郎新婦には内緒で良いとおもいますよ。ただ、これは・・・
っていう質問するおバカもいるので、確認だけはした方が無難でしょう。

 幹事、大変だとは思いますが頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直、出席者ほとんど知らないから。。打ち合わせや?確認が
どこまで出来るか?不安ですが。。
大変参考になりました
ありがとうございます

お礼日時:2009/09/18 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!