
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
時々指に付けちゃったりします。
> 危険ですか?
毒性は...別にないと思いますけど...
まったく同じモノではありませんが、手術用のものもありますし。
ざらざらの程度によっては、体の敏感なところに触れると痛いかも知れませんけど。
> 何日か経てばざらざらは取れますか?
指の指紋の側で、皮膚が厚いなら、皮も厚いし爪やすりとか
茶碗の糸きりのざらざらしたところで擦ればその日のうちにも取れます。
皮膚の薄い所だとあまり強引に取ろうとすると
トラブルの元です。でも数日すれば皮膚も新陳代謝でアカとなって落ちますから
何時の間にか接着剤も取れます。
早めに取りたいなら、お湯に暫く付けて、皮膚をふやかせて
もんで接着剤を細かく割ってしまうと取れやすくなります。

No.1
- 回答日時:
DIY好きなボクはよくそういったことありますよ。
危険かどうか医学的、科学的なことはわかりませんが、固まっている限り皮膚にも浸透しないでしょうし、目に入ることもないでしょう。
とくに健康を害したこともありません。
もし危険だとしたら説明書きに赤字で「危険!病院へ行ってください!」などと書いてあるでしょうけどありませんよね。
風呂に入るなどしてるうちに数日でなくなっていきますよ。たぶん。
ただし、爪についたのは皮膚よりは長く残る気がします。
擦り合わせたりする機会が少ないからでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
脳MRI
-
医療機関から様式第7号の記入を...
-
医療費抑制策。「なぜ健康保険...
-
病院に様式第7号の書き方がわか...
-
労災、様式第6号について
-
医療機関でのマイナンバーカー...
-
医療費の増大対策。なぜ政治家...
-
1日4~6時間睡眠
-
担当によって言っている事が真逆
-
父が、献体を申し込むと言って...
-
労災申請 転院理由 様式第6号
-
様式第8号の振込先口座欄の記入...
-
グーフィース5mgがほしい。市販...
-
前住所の国民健康保険を使用
-
婦人科受診
-
この血圧結果、脈拍の結果はや...
-
業務が原因で体調不良について ...
-
病院からの請求書に付いて教え...
-
歯科について 質問1 医療は日進...
-
母は寝たきりで話もできない状...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報