dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者なので教えてもらった通りに関数を入力したのですが
値が反映されません。環境はエクセル2007です。

式は =IF($F117=",",AVERAGE($F109:$F117))

定期的に平均値を出したいのですが答えが すべてFALSEと反映されます。

困っています どうか数値がでるようになるにはどうしたらいいのか教えてください。
 宜しくお願いします

 

A 回答 (2件)

=IF($F117="","",AVERAGE($F109:$F117))



F117が空白で無い時には、F109からF117の平均値を求める。
F117が空白の時には、空白にする。

質問者のやりたい事と違う場合には、補足にやりたい事を書いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
こんなバカな私に親切に教えていただいて感謝します。
ダブルクォーテーションミスのようでした。
修正しましたら正しく数値がでてきました。

ありがとうございます。指摘していただけなかったら
いまだに探していると思います。

お礼日時:2009/09/21 17:24

NO1の方のアドバイスで判りましたでしょうか?


おせっかいかも知れませんが、
> =IF($F117=",",AVERAGE($F109:$F117))
本当にこの通りの式でしょうか?
だとすれば、ダブルクォーテションは2つ書かないと空白セルを
意味しません。(="","",AV・・・)
従ってFALSEとなるのです。
素直にNO1様の式をそのままコピーされてみては如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
解決しました。
横着なもので一度式を入力してからはずーっとコピペで
セルの番号だけをを変えてシートを作っていましたので
DATA以外はFALSEがずら~っと並んだ状態でパニックいました。

指摘されなかったらまだ気が付いていなかったと思います
 
ありがとうございました

お礼日時:2009/09/21 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!