dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DVDを再生しようとして、コンピュータからDVDをダブルクリックすると、Windows Media Player 11でDVDが再生されてしまいます。
WinDVDで再生するにはどうすればいいですか?
Media PlayerにもWinDVDにもそれらしき設定がありません。
自動再生(DVDを入れた時に自動でプログラムが起動)は使いたくありません。
どうすれば既定のプログラムを変更できますか?

A 回答 (3件)

補足について回答と謝罪をいたします。



回答No.2 については、質問文を正しく読まなかったことによる、不適切な発言をお許しください。

当方で調べた結果、DVD規定の動作に関して、システムレジストリに動作を指定する設定のデータが格納されておりました。
(レジストリ操作は大変危険です。回答者は一切の責任は負えません)

動作指定格納場所
[HKEY_CLASSES_ROOT\DVD\shell\play\command] の「規定」という項目に動作指定のパスデータが書かれています。

それを、次の用に変更すると、WinDVD での規定の動作となります。
WinDVD のパスについては、各バージョン毎に異なるため、質問者様が確認してください。
下記例えは、WinDVD の実行パスが、「c:\Program Files\WinDVD\WinDVD.exe」と仮定します。

「(規定)」を右クリックし、ポップアップメニューの「修正」をクリックし、修正ウィンドウを開いてください。
修正ウィンドウを開きましたら、入力欄に
「c:\Program Files\WinDVD\WinDVD.exe "%L"」と入力し、最後に「OK」を押してウィンドウを閉じてください。
ウィンドウを閉じましたら、レジストリエディタも終了してください。

レジストリエディタが終了しましたら、DVDをドライブに挿入し、DVDドライブをダブルクリックしてください。そうすると、DVDの場合は、WinDVD が規定のプログラムとなり、WinDVDからの再生となります。

以上が設定となりますが、この設定を変更してしまうプログラムも実際ある為、確実とは言えませんが、当方で行った結果、正しくWindowsMediaPlayer 以外のプログラムより起動ができました。

以上が回答となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レジストリですか…
そこはあまりいじりたくないですね
検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/23 23:37

質問に対して回答します。



DVD・CD などのメディアの自動再生の設定については、コントロールパネルの「自動再生」という項目が、自動再生の動作を決める設定プログラムとなります。

その設定ウィンドウにて、DVD メディアの自動再生項目をWinDVDに設定していただければ、次回のDVDドライブへメディアを挿入時より、自動的に、WinDVD より再生されます。

以上が回答となります。

この回答への補足

質問に対して回答していません。
私が聞きたいのはコンピュータからDVDドライブをダブルクリックしたときのDVD再生プログラムの選択です。
自動再生は使いたくないと書きました。

補足日時:2009/09/23 12:25
    • good
    • 0

自動再生設定をOFFにしておいて、WinDVDを起動してDVDメディアを入れる。



これでしばらく待てば再生できますが(いつもこれでやっております)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!