

お世話になります。
「少々、お待ち下さい」を言い換えて、
「少々、お待ちいただけますか」
「少々、お待ちいただけますでしょうか」
「少々、おまちいただけませんか」
「少々、お待ちいただけませんでしょうか」
または、
「少々、お待ち願えますか」
「少々、お待ち願えますでしょうか」
「少々、お待ち願えませんか」
「少々、お待ち願えませんでしょうか」
と、色々と耳にします。
「~いただけますか」、「~願えますか」とは、どちらが丁寧なのでしょうか?
また、上記の言葉は全て使用しても、おかしくはないのでしょうか。
宜しくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こういうコトバを聞くたびに「イラッ」とします。
「~してもらってもいいですか」とかの言い方。
「ここに書いてください」
と言えばイイものを、
「ここに書いてもらっていいですか?」
相手が「~いいですか?」と伺いたてているワケですから、コチラとしては、
「いいや、そんなコトは応じられません」と返してもいいハズです。
ところが相手は コチラがそんなコトを言い返してくるというシチュエーションなど全く持ってない。
なのに、「~いいですか?」。
返事は「いいです。」ばかりとは限らないのに、それをすでに想定していて、こちらも「いいです。」と言わざるを得ない・・・。
イラッとします。
ですので、「少々お待ち下さい。」を丁寧に言うのならば、
「少々お待ちくださいませ。」でイイでしょう。
「~いただけますか」「~願えますか」と問われたら、
「イヤです」と応えたくなります。
「か?」はイヤです。
No.2
- 回答日時:
正確には、
「少々、お待ち下さい」を言い換えて、
「少々、お待ち下さいますか」
「少々、お待ち下さいますでしょうか」
「少々、おまち下さいませんでしょうか」
です。
No.1
- 回答日時:
文法的には、すべてあっています。
どれも丁寧ですが、本当に丁寧に言いたいときに、ちょっとムッとされるかなというものをあげておきます。「少々、おまちいただけませんか」(ウザイです、と言ってる感じ。)
個人的には、「~願えますか」より「~いただけますか」のほうが、丁寧というより自然な感じをあたえると思います。言い方としては、「少々、お待ちいただけますでしょうか」
「少々、お待ち願えませんでしょうか」
がいいかな、と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows画面監視・検知→画面変化を音などで知らせる 2 2022/10/02 09:05
- Excel(エクセル) エクセルの数式について教えてください。 2 2022/04/08 12:40
- その他(悩み相談・人生相談) 待ち時間が長いです。 コールセンターに電話をかけるとちょっと話しては少々お待ちくださいですし、10分 5 2023/01/31 12:43
- 医療・介護・福祉 病院の待ち時間って何とかならないものですか? 病院や診療所によると思いますが 座ってお待ち下さーい、 5 2022/09/21 20:27
- 恋愛占い・恋愛運 おみくじについて、お尋ねしたいことがあります。 変なお願いですが、「好きな人と結ばれるような状況が来 5 2022/10/28 19:35
- 恋愛占い・恋愛運 引いたおみくじの内容に関して 2 2022/10/26 11:44
- その他(行事・イベント) 小麦アレルギーがあるお子さんと食事会をしました。アレルギーがあるお子さんの親が幹事を務めて下さいまし 4 2023/07/02 20:17
- 父親・母親 母親が大変とか知ったことか。 4 2022/10/12 06:57
- 大学受験 英単語帳について質問です。 たくさんの回答お待ちしております。 現在高3、産近甲龍志望です。 現在タ 5 2023/08/21 11:50
- その他(悩み相談・人生相談) わたし「これ、頂いてもいいですか?」 おばぁちゃん「次からは自分で買ってきて」 わたし「この大雨のな 8 2022/08/04 12:23
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
書店のポスターやポップはもら...
-
【球団マスコット擬人化計画#1...
-
韓国のナンバープレートの(旧)...
-
昔のポスターは手に入りませんか?
-
森永製菓デザイン室
-
EXCELでページに飾り枠を...
-
イラストレータ8.0で円弧を描く...
-
Powerpoint 2003 にてデザイン...
-
英文の改行位置について
-
鬼滅の刃の黒死牟のデザインが...
-
セルフネイルをしています。イ...
-
体育祭のゼッケンに合う白い絵柄
-
ぼくらの空想生活展について
-
スクロールしないと続きが出て...
-
タトゥーのデザイン。私はいわ...
-
あなたはデザイン重視?機能性...
-
目の前真っ白な僕に御指導願います
-
オリジナルのイラストが描ける...
-
Web2.0風デザインとは?
-
こちらのYKKジップは年代物なの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
森永製菓デザイン室
-
「~いただけますか」、「~願...
-
ポスターを天井に貼りたいので...
-
ラッセンのアートポスターが欲...
-
韓国のナンバープレートの(旧)...
-
登山部のポスターデザインして...
-
同人イベントでポスターを展示...
-
刺繍、下手ですが… デザインど...
-
たばこ「ハイライト」のデザイン
-
【球団マスコット擬人化計画#1...
-
登山部のポスターをデザインし...
-
ポスターを書く、絵具と紙
-
即売会でテーブルの前に宣伝用...
-
B2ポスター整理法
-
書店のポスターやポップはもら...
-
地学部のポスター
-
プロ野球
-
ペーネロペーのデザイン好きで...
-
アモングアスは楽しいですか?
-
随分前に描いた落書き発見。 字...
おすすめ情報