dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、京商製 「初代オプティマ」のレストアをしているのですが、
現在購入可能なピニオンギアで、このオプティマで利用可能なピニオンギ
アはありますでしょうか?
もし解る方いらっしゃればどなたかご教授をお願い致します!

現在の構成は以下です。
RC本体:京商製 初代オプティマ
モーター:タミヤ 540-Jモーター
プロポセット:Futaba メガテックジュニア(MC230CR)

実は、田宮製のピニオンギア(スペアーパーツ SP-354 AVピニオンセット
16T 17T)を購入し取り付けてみたのですが、ギアピッチが適合していない
らしくまともに駆動系が回らず、回ったとしてもスパーギア付近から
「ガリッガリッ」とものすごい異音がします。

自分なりにいろいろと調べてはみたのですが、
なにぶん数十年ぶりのラジコン復帰でよくわかりませんでした。

何方かご回答よろしくお願い致します!

※添付画像が削除されました。

A 回答 (3件)

何度もスイマセン。


私も気になって色々調べたのですが、どうもオプティマ純正のピニオンは48ピッチではなく0.8モジュールのようです。
古い記憶だったので勘違いしていたようです。
誤った情報で散財させてしまって申し訳ありません。

0.8モジュールのピニオンですがタミヤのホットショット系が同じ規格だったと思います。
ホットショット/ブーメランが再販されていますので、タミヤカスタマーセンターでピニオンのみ購入できると思います。
http://www.tamiya.com/japan/customer/cs_top.htm

製品コードはホットショットの説明書を参照してください。
http://www.tamiya.com/japan/download/rcmanual/ho …
(リンク先はPDFですのでご注意ください)
例えば15Tなら「3515003」です。
ただ、当時は各メーカーでピニオンの厚みが違っていたので加工しないとスパーの位置と合わないかもしれません。

またHPIの「E-SAVEGE」用のピニオンも0.8モジュールだそうです。
こちらもピニオン単品で売っていると思います。
http://www.hpiracing.co.jp/contents/kits/esavage …
ピニオン&スパーの画像もありますので参考にしてくみてださい。

レストアの完成を祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

9821xa13 様
こちらこそ何度もご回答を頂きまして申し訳ありません!
わざわざお調べ頂きまして恐縮です・・・

実は私もその後いろいろと調べたところ(仕事中に調べました・・・笑)
丁度本日、9821xa13様と同じく「0.8モジュール」であるという結論に
達しまして、早速仕事帰りにタミヤショップに寄って0.8モジュールピニオン
15T、16Tを購入し先ほど取り付け試してみたところ、見事に駆動系が
スムーズに動いてくれましたっ!!(ピニオンの厚みは問題ありませんでした)

これからはボロボロのボディのレストア作業に入ろうと思います。
いろいろとお調べ頂きまして、ありがとうございましたっ!!

お礼日時:2009/09/28 22:39

48ピッチでダメでしたか?


一応、確認なのですがピニオンとスパーのバックラッシュは適切に取れていますでしょうか?

後はスパーの変形かギヤ歯の破損が考えられますが・・・

この回答への補足

9821xa13 様

コメントありがとうございます。
はい、バックスラッシュは意識をしていろいろと微調整をして
試してはみたのですが・・・
(改めて見ると購入した48ピッチピニオンの歯とスパーギアの歯の大きさ・
間隔が見た目にも違うような気がします)

う~ん、やはり旧車は一筋縄ではいかないですね~。
ご心配頂きありがとうございます、感謝です!

今日はRC専門店等で聞いてみようと思います。

補足日時:2009/09/27 12:21
    • good
    • 0

オプティマ、懐かしいですね。


私も2台所有しています。
(もっとも現在は実家に置き去りですが・・・)

確かピニオンは48ピッチだったと思いますのでタミヤのAVピニオン(06モジュール)とは適合しないと思います。
ちょっと検索したらオプティマファンの方のHPにパーツリストが掲載されていました。
http://rc-off.com/op1.html
当時の商品番号も載っていますのでオークション等で部品を調達する際にも便利だと思います。
それによると適合ピニオンは12T~17Tとなります。

つまり各社で販売されている48ピッチのピニオンギヤ12T~17Tなら適合すると思われます。(京商純正でも17Tはあるようです)
現在ですと川田模型は比較的幅広くピニオンギヤを扱っています。
https://sv18.wadax.ne.jp/~kawadamodel-co-jp//car …

この回答への補足

ご紹介頂いた川田模型のピニオン(超硬ジュラピニオン 48P 15T)を
購入して試してみたのですが、あまり状況が変わりませんでした・・・
(やはりピニオンの歯とスパーギアの歯が噛み合っていないようで、
ちょっと駆動させただけで、スパーギアが微妙に削れて粉が出てた)

駆動系の組み立てミスも疑い、改めて取説を見てチェックしたの
ですが、問題のある点は見当たらず、手でスパーギアを回せば
スムーズに駆動系は動きます。

う~ん、難しいですね・・・

補足日時:2009/09/26 14:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

9821xa13 様

ご回答ありがとうございます!
やはり、タミヤのAVピニオンでは適合しなかったのですね・・・

48ピッチのピニオンであればいけそうですね。
ご親切にリンク先等もご紹介いただき大変参考になりました。
さっそく購入して試してみようと思います。
9821xa13様も是非、お持ちのオプティマでラジコン復帰
なさって下さい。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/09/24 07:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!