
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まずヒール&トゥ・これはコーナーに入る直前ブレーキを踏みながら回転数限界いっぱいでシフトダウ運する際にダブルクラッチを踏もながら右足のかかとでアクセルを吹かして下のギヤに入りやすくするために行います、これをしないとこういったタイミングではシフトダウンできません。
つぎに速い速度でコーナーに入るときでスピードを落としたくないときに、アクセルを踏んだまま一瞬左足でブレーキを踏んで前輪荷重を増やしステアリングの応答性を良くして進行方向を変えやすくするために使います。ドリフトにはいろんなやり方があって、速度やシーンに合わせて使い分けます。パワードリフト・これは主に後輪駆動車で、限界コーナーリング時にアクセルを多めに開き後輪を少しすべりやすくして行います、これはコーナーリングの姿勢制御と、コーナーリング抵抗による速度低下を補うためにします。ブレーキドリフト・これは主に下り坂でコーナーに入るとき適度なコーナーリング速度に落とすためと前輪荷重を増やしてステアリングの応答性を良くしてハンドルの操作量を減らして姿勢制御をしやすくするために用います。少しオーバースピードでコーナーに入り強めにブレーキを踏んで後輪を少しロックさせて行います。シフトダウンドリフト・・これはコーナーに入るときわざと、シフトダウンする際の回転数を合わさないでクラッチを荒っぽくつなぎ後輪を一瞬ロック気味にして行います。姿勢制御と急激な進行方向の変化が得られます。慣性ドリフト・・これは高速コーナーで用います。意識的にするというよは速度が速いため自然とアウト側に流れていく感じです、4輪ドリフト気味になります。いずれにしてもある限界点よりも速度が速いと常に多少ドリフト気味の走りとなります。ドリフト走行をするときは必ずカウンターステアリングを(当て梶、逆ハンとも言う)とセットで行います、これをしないとスピンしてしまいます。これらのテクニックはどれも高度な技術と訓練熟練が必要です。No.3
- 回答日時:
ヒール&トゥのことでしょうか。
シフトダウンでクラッチを繋ぐ時に、クラッチ前後の回転数を合わすためアクセルを煽ります。http://www.f2.dion.ne.jp/~initialt/shift.htm
ドリフトはやり方が色々あるので一概には…駆動方式によっても可否がありますし。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/4926 …
No.1
- 回答日時:
ちょっとだけフロント荷重を増やしたい場合。
操舵輪のグリップが増えて曲がりやすくなります。
ラリーなんかでは当たり前のテクニックだそうです。
ダミーブレーキランプを点灯する場合。
微かに極軽く踏めばほとんどブレーキはかからないのに、
ブレーキランプが点灯するので、
後続車はブレーキングポイントだと思って減速してしまいます。
ドリフトの方法は検索すると絵や動画付でたくさんヒットします。
文字で理解するよりそちらのほうが直感的でおすすめです。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/03/22 14:42
ありがとうございます。
よくわかりました。いくつか理由があるんですね。後続車をダマすってのは微妙にセコい感じしますけど・・・。
ドリフトについては調べてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
街中でドリフトしてもいいですか?
-
ママチャリをドリフト仕様にし...
-
アクセルとブレーキを同時に踏...
-
出来ますか?
-
公道でドリフトをする輩はなぜ...
-
スバルインプレッサSTIって四駆...
-
リッジレーサー4のドリフトに...
-
ドリフトはどこからやってきた...
-
公道でドリフトしたら、1発で免...
-
ドリフトの練習するとき広い駐...
-
GT-Rでドリフト
-
ラジコンのFFドリフトについて。
-
マリオカート
-
同じ車でも人によって峠で早い...
-
ドリフトがしたい(ゲームで)
-
マリオカート(DS)で、直線ド...
-
さっそくグランツーリスモHD...
-
自転車のドリフト行為について
-
マリオカート64のミニターボ
-
4WDのドリフトについて
おすすめ情報