
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
えーと、チャリドリは基本がスピンターン
なので、後輪のブレーキを強めにすることです。
ドラムブレーキの前側に効き具合を調整出来る
ナットがあるので、それを回せば強くなります。
間違ってもワイヤー固定のねじは締めないで!
ただ、ブレーキを強くすると加速が悪くなったり
熱でフェードする事も。
僕は鳥海ブルーラインという峠道を中腹から
シティサイクルで下ったことがありますが、
ドラムブレーキがたった6キロほどでお釈迦様に。
そうだなぁ、ロックするとタイヤは減るし、
フレームも歪むから、オールコーナーを横向いて
走ると1年。長く楽しみたいならば、アイスバーン
(早朝の駐車場などで)のときに横に向けるのを
お勧めします。
アイスバーンとかだと舗装路よりも姿勢の回復
が速いので、斜めにコーナーでるのは危険。
WRCのドライバーみたいに、ロック→ターン→ニュートラル
で走行したほうが速かったり。
舗装路でも基本の体重移動は同じ。
(1)右カーブへ来ました。
(2)少々右へ切り込んだままタイヤをロック。
滑り出しの際にはリヤを軽くするために
立ちこぎをするのが一般的です。
(3)荷重が抜ける瞬間に、左へ蹴る。
足と腰ののバネでクイッてな感じ。
以外とコレ重要。
(4)滑ったらカウンターは自然に当てているはずです。
(5)自然にカウンターの蛇角は小さくなっていき、グリップ
走行に入る。
とまあこんな感じ。
タイミングによっては振りっぱなし走行
も出来たり。
文で書く&覚えるのはイージーですが、
実際何度もスピンしたりして体で覚えた方が
言いと思います。
参考に
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3% …
ながくなってすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車バルブ
-
最軽量のロードバイクは作れま...
-
クロスバイクの購入を検討して...
-
クランクを10速のままで11速化...
-
■おすすめの中空アームを使用し...
-
TREK FX1 Gen3の純正ホイールに...
-
ドロップバーエンドにするなら...
-
シートポストを伸ばした途端に...
-
giantのescapeR3に乗ってます。...
-
クロスバイクにドロップハンド...
-
新型アレースプリントの評判は...
-
自転車にバイク用のリアBOXを着...
-
ハイエンドアルミのロードバイ...
-
バーテープの巻き方を探してい...
-
自転車についての質問です。 最...
-
中華カーボンハンドルがステム...
-
マウンテンバイクで登山道を走る
-
ブレーキキャリパーが25cまでの...
-
前ブレーキだけVブレーキにしたい
-
フォークコラム取付部分ヘッド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ママチャリをドリフト仕様にし...
-
アクセルとブレーキを同時に踏...
-
マリオカート64のミニターボ
-
首都高バトル01でドリフト
-
マリオカート
-
スバルインプレッサSTIって四駆...
-
峠でドリフトするのは違法じゃ...
-
4WDのドリフトについて
-
自転車のドリフト行為について
-
ドリフトの練習するとき広い駐...
-
さっそくグランツーリスモHD...
-
リッジレーサー4のドリフトに...
-
ドリフトがしたい(ゲームで)
-
公道でドリフトする奴
-
教えてください
-
マリカー7のドリフトとVSモード...
-
四輪ドリフト
-
①コンビニの敷地内駐車場とかで...
-
マリオカート(DS)で、直線ド...
-
公道でドリフトしたら、1発で免...
おすすめ情報