dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バトルギア3をやっているのですが、
かっこいいドリフトがしたいです。
一応オーバースピードでつっこんでステアを
切ってブレーキをかけると横滑りを
始め、アクセルを踏みます。
しかしどうもお尻の方が外に向いています。
アウトの方に言ってしまいます。
どうしたらよいでしょうか?
後輪駆動車でやってます。
コースは砂利のあるところを使っています。
すべりやすいかと思ったので
お願いします。

A 回答 (7件)

はじめまして。

僕がよく使っているのは180sx tunedなので駆動形式も同じなので参考になればと思います。

基本的にドリフト中はアクセルは急に全開にしたりはしません。
半開状態で微調整します。外側にリアが流れすぎるということですがカウンターを当てるタイミングとアクセルのタイミングでいうとカウンターのほうが若干先になります。
また、ドリフトが膨らみすぎて外側の壁に当たりそうなときは半開状態でアクセルON OFFを繰り返して流れを止めたりします。
予断ではありますが僕の場合はブレーキをしてからコーナーに差し掛かり半分ブレーキを戻してステアを切っています。
もしくはロングサイドを引いてステアをこじるようにします。
外側にリアが流れるのがステアリングのきりすぎかもしれないのでひとつづつ試してみてください。

さらに予断ですが現実世界でもシルエイティ→180sxと乗り継いでいるのでゲーム内の動きがほんとにリアルで驚かされました(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今日サイドブレーキを引いてみたのですが、
すごくきれいに回りますね。びっくりしました。

お礼日時:2004/09/29 21:35

私はNSX-RなのでMRですが、それなりに走りこんでおります。


特に榛名の下りは自身ありますよ~^^

ドリフトですが、車種により癖がめちゃめちゃあるのでなんともいえませんが、カッコいいドリフトを目指すのであれば、最初はスピードとステアリングをできる限り抑えてスムースに軽く滑りつつカウンター最小限でコーナーを抜ける練習をしてはどうでしょう?
慣れてきたらリアがでないように、進入スピードとアクセル開度を調節しつつ。
あとは、フロントがコーナーのイン側にぶつかる勢いで思いっきりインに入るとリアに余裕ができてカウンター最小限でコーナークリアができますよ。
試してみてください^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2004/10/05 11:32

コーナー進入前にシフトダウンして、立ち上がりでトルクバンドに乗せられるようにすれば、後輪のコントロールがし易いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2004/09/29 21:34

BG3のプレイの経験はあります。


まぁ、ヘタの横好きみたいな感じですが。

FRは滑らせると簡単に内側を向くので、
急激にステアをきらないようにすること、
適切なカウンターを当てることもポイントの一つかと。

またコーナー中にアクセルを急に踏むのもアウトに流れる原因となるのでじわっと踏み込むようにした方がよいかと。

ドリフトの練習を行うのであれば、上級~弩級が良いかと。

もし書かれているのが中級Bのことならば、
このコースはラリークロス風なので
ドリフトとはちょっと違うかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たしか中級Bだったと思います。
S15を使っております。
カウンターは当てています。
シフトダウンてコーナーの立ち上がりで
行ったほうが良いんですかね~、
シフトダウンとドリフトが関係あるのかどうか
わかりません。
お願いします。

お礼日時:2004/09/28 17:55

あまり参考にならないですけど・・・



峠3というゲームがあります。アレなら余裕でドリフトしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
頭文字Dも余裕でドリフトしますね、
100kmくらいでコーナーを曲がっていく、、

お礼日時:2004/09/29 21:32

こんにちは。

私は別にタイトーの回し者ではありませんが、『バトルギア3』はお奨めです。かなりリアルなゲームです!!

>コースは砂利のあるところを使っています。

砂利のある道はドリフトしやすいのですが、路面のグリップが無いので慣性の法則によりズルズルとアウトに流れていきます。

対処法としては、コーナーの前ではブレーキングで車速を十分に落としやや遅いドリフトをするか、コーナに入る前(直前の直線で)にガツンとブレーキを踏み、ステアを切って(イン側のガードレールを擦るギリギリのところ)ドリフト状態に持ち込みコーナーに突入するかです。

私は後者の方法でいつもコーナーをクリアしています。おそらく質問者様はコーナーに入った時点でブレーキング、ハンドル操作、アクセルといった感じで後手後手にまわっているのだと思います。

バトルギア3では車重の重い車は基本的に流れやすくなっているので軽い車、MR2やFC、FD、ロードスターなどがお勧めです。

※余談ですが、私は上級コースがかなり好きです。いつも低速コーナを流しまくりで攻めています!きれいに決まったときはかなり気持ちがいいですよ!

では、健闘を祈ります!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2004/09/29 21:32

バトルギアはやったことないのですが・・・


後輪駆動の場合は、アクセルを早く踏んでしまうと
お尻が外に向いてしまう、つまり回転するような
感じになってしまいます。

なので、アクセルはコーナーを完全に抜けてから踏む
ようにして、ブレーキ加減でドリフトするのが良い
と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうごあいます。

お礼日時:2004/09/29 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!