dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近歳?のせいか、夕飯をマックにしたら次の日胸やけ&胃もたれをしていまして、パンシロンを一日中飲んでいました。
昨日も夕飯が焼肉でしたら、夜中気持ち悪くて・・・・
この日はライス&サラダなしだったので特にかもしれません。
(ウーロン茶飲んでいたのにな。)

知り合いの30代のおじさんがよく前より肉が食べれなくなった。
朝から唐揚げやトンカツが食べれなくなった。と言っているのを笑っていましたが、とんでもないです。まさに自分が直面しています。

皆さんは対策とかなされていますか?
脂っこい物の前は牛乳を飲むとか??
胸やけした経験とかあれば教えてください。

A 回答 (5件)

私(33歳男)も以前は良く胸焼けしてましたが、最近では全くしません。



変わったことと言えばやっぱり運動です。スポーツクラブに通っています。
が、そんな大げさな運動ではなく軽く全身のストレッチをするだけでも違うようです。

私の場合はストレッチをすると、なんというか、内蔵が動き出す感じがします。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます!
羨ましいです。
確かに運動不足を承知です。内臓が死んでそうですもん。

お礼日時:2009/09/25 12:01

ごくたまになります。


私の場合(中年男性)は晩御飯のあと、
胸焼けというか、胃が痛くなるような感じです。

いつもではないし、脂っこいモノを食べても平気なときもあるし、
キャベジンを飲んで寝るとすぐ良くなるので気にしてません。

ただ食べ過ぎないようにはしていますが。
急いで食べると消化に悪いし食べ過ぎるので、
箸を左手で使って、一口につき30回以上噛んで食べるようにしています。

その日の体調や神経性の場合もあるので、
あまり気にしすぎるのも却って良くないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます!
体調によっても左右されますよね。
食べ過ぎにも注意ですね。。

お礼日時:2009/09/25 12:05

30代女です。


胸やけ、私もよくなります。以前私も夕飯を軽く済まそうと100円マックを食べ、あとはお酒を飲んだのですが、ひどい胸やけで大変でした。酒が悪かったのかな?
あと焼き肉はもちろん、揚げ物や脂っこい中華、外食をすると必ずです。
対策としては、脂っこいものを食べる時は必ず野菜を多めに食べます。サラダはドレッシング少なめとか、フライの場合はキャベツの千切りをご飯のように食べるとか、わざわざ大根おろしをすって食べるとか。
多少違います。が、それでもひどい時はやっぱり胃腸薬を飲みます。

外食もほとんどしませんし、食事も油をあまり使わず、刺激の少ないものばかり食べているから、そういう食事に慣れちゃったのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます!
お酒も悪酔いするのありますよね。
回答者様は凄いですね!!
私も自分の体にあった食事を心がけます。

お礼日時:2009/09/25 12:03

はじめまして、よろしくお願い致します。



歳を取ると朝からマックはきついです。

やはり、ご飯と梅干、味噌汁です。

焼肉は、1ヶ月に一度かな?

結果から申しますと、歳に関係なくあなたの体からこれ以上胸やけする
食べ物は食べないように脳からの信号です。無理して油ものは食べてはいけません。

なので、あまりひどいようでしたら医者に見てもらった方が良いと思われます。

お大事に!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます!
朝マックなんて出来ませんよね笑

お礼日時:2009/09/25 12:00

薬飲んでますよ。


まだ20代ですけど。

体感が悪いのもあると思うので運動もしてると違うと思いますよ。
芸能人は週に何食も焼肉食べるって言いますよね。
種別が違うんだなあって気になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます!
週一で運動していますが足りないのかもしれません。。

お礼日時:2009/09/25 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!