dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事関係で取引先のWebEDIから受注データをもらう事になりました。
そこで、先方が指定されたブラウザのネットスケープのVer7.0を月刊誌の付録CDからダウンロードして、起動できるようになりました。

試しにポータルサイトの画面をそのまま印刷しようとしましたが、「プリンタが見つかりません」のメッセージが出るだけで印刷できません。

原因や修正方法が分かりません。何かご存知の事やヒントがありましたらお教えて下さい。

パソコンのOSはWindows Me、辞書はIME2000、またはAToK13利用可能。
パソコン・プリンタ共にLANに繋がっています。
他のパソコンでOSがWindows 98SEなら問題ありません

書き添えるべき事がありましたら、ご指摘ください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

プリンター名に2バイト文字が含まれていると、ご質問の問題が出ることがあるようです。


もし2バイト文字を使われているようでしたら、英数字のみの名前に変更して試してみてください。
外していたら御免なさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トムキャット様?大正解です。
わかり易くするため、プリンタに部署名の2バイト漢字を使っていました。
ネットスケープは、利用している方が少なく、回答が頂けるかさえも不安でした。
どうも有り難うございました。

お礼日時:2003/04/25 13:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!