dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プリンター / 複合機 PX-1700f を購入しました。1番のトレイに写真のL判用紙をセットし、パソコンからJPGの写真の印刷をかけると、「プリンタはオフラインです」という表示が出て、印刷できません。電源はちゃんと入っているので、別なサイズの用紙をセットすると、正常に印刷できます。解決策を教えてください。

※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

A 回答 (1件)

>「プリンタはオフラインです」



電源オフ、ケーブルを外し、PC電源は一旦オフにするか、印刷中のデータを消去(プリンタアイコンをクリック「印刷ジョブの表示」(「コントロールパネル」「ハードウェアとサウンド」「デバイスとプリンタの表示」)「プリンタ」「すべてのドキュメントの取り消し」
プリンターの電源オン「デバイスとプリンタの表示」「プリンタ」をクリック「プリンターをオフラインで使用する」のチェックを外し「通常使うプリンタに設定」にチェックする。再起動

OSは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげさまで印刷ができるようになりました。教えていただいた方法を試そうとコントロールパネルのプリンタを調べてみると、廃棄した前のプリンタのアイコンが残っていて、(印刷しようとした時には、気が付かなかったのですが)これが選択されたようで、印刷ジョブの中に残っていました。これを削除したところ、印刷することができました。ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/14 01:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!