dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レーザプリンターの調子が悪いので教えて下さい。

症状 1.多くの場合最初の1枚目は空白又は左上に約15文字で数行の英小文字が警告音(ピー)と一緒に出て、後者の場合続いて正常に印字できる。
2.空白が連続したり、文字の欠落があったり、B4で1/3位英小文字の印字があったり、半面黒であったりすることもある。これらの時は警告音(ピー)が出ます。
3.最初から正常に印字できることもある。最近は約半々。手差しで正常を確認し、カセットで清書しています。

OS等 1.OSは、WIN MEで使用ソフトは一太郎・ワード・エクセル等全てのソフトで発生。
2.ドットプリンター(A)と問題のレーザープリンター(B)を使用し、(A)は控え・下書き・複写用とし、(B)を清書用としている。(A)での印字は全く問題なしなので、プリンター切り替え機、常時使うプリンターの操作から、正常な信号が正常に(B)へ送られなくなっていると考えているのですが‥‥‥。
3.インクゼットのプリンタードライバー、印刷専用のフリーソフトも入っている。フォントも多い。どれかが邪魔しているかも‥‥‥。
4.スキャンデスク・デフラクは週一で実行している。(B)のプリンタードライバーを一度入れ直したが改善されない。導入時は問題なかったので大掃除でしようか‥‥‥。

大掃除以外で参考になることありましたら教えて下さい。

A 回答 (4件)

AとBの接続を交換してみたらどうなるんでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。

まさかと思いましたが、試してみましたところ解決しました。プリンター切り替え機のコード留め金具が(A)ドットプリンターの横で少しゆるんでいたのが原因のようです。

シンプルisベストでした。貴兄(姉)の適切な回答にお礼申し上げます。

お礼日時:2003/05/03 14:28

#3です。



症状2を見落としていました。

このケースだとプリンタの基板(画像形成にかかわる部分か、電源関係)が故障している可能性もありますね。

修理を依頼するか、型式の古いプリンタなら買い換えるか、ということになるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。

大変詳しく回答下さり大変恐縮しております。プリントして保存しておきます。

貴兄(姉)の回答にもあります接続・電源関係で#2の回答者さんで解決しました。まだ数回ですが順調です。なんとか使用できていたので解決に真剣さが欠けていました。

又、よろしくお願いします。

お礼日時:2003/05/03 14:20

いくつか思いついたことを列挙します。



1. フォントの置き換えを解除する
Windows の [スタート] ボタンをクリックして、[設定] をポイントします。 [プリンタ] をクリックします。
現在インストールしているプリンタが表示されますので、現象が発生しているプリンタをクリックし、[ファイル] メニューの [プロパティ] をクリックします。
[フォント] タブを表示します。
[TrueType フォントをそのまま印刷] オプション ボタンをクリックして選択し、 [OK] をクリックします。
Word 2000 を起動し、[ファイル] メニューの [開く] などから該当するファイルを開きます。
[ファイル] メニューの [印刷] をクリックして、印刷を行います。

2. グラフィックスとして印刷する
TrueType フォントをグラフィックスとして印刷するように切り替えます。

Windows の [スタート] ボタンをクリックして、[設定] をポイントします。 [プリンタ] をクリックします。
現在インストールしているプリンタが表示されますので、現象が発生しているプリンタをクリックし、[ファイル] メニューの [プロパティ] をクリックします。
[フォント] タブを表示します。
[TrueType をグラフィックスとして印刷] オプション ボタンをクリックして選択し、 [OK] をクリックします。
Word 2000 を起動し、[ファイル] メニューの [開く] などから該当するファイルを開きます。
[ファイル] メニューの [印刷] をクリックして、印刷を行います。
方法 3 - イメージモードに変更する
文書全体をイメージとして印刷します。

Windows の [スタート] ボタンをクリックして、[設定] をポイントします。 [プリンタ] をクリックします。
現在インストールしているプリンタが表示されますので、現象が発生しているプリンタをクリックし、[ファイル] メニューの [プロパティ] をクリックします。
[メイン] タブを表示し、[詳細目的設定] ボタンをクリックします。
[グラフィックス] タブをクリックします。
[LIPS モード] から [イメージモード] に変更し、[OK] をクリックします。
Word 2000 を起動し、[ファイル] メニューの [開く] などから該当するファイルを開きます。

あとは、プリンタケーブルの不良、切替器の不良、接続ミスとか・・・。

プリンタ本体で考えられることは、レーザープリンタの場合、複数の動作モードを持っている物がありますが、この動作モードが自社製のものを使用するべきところが、他社製モードで作動しているとか?

プリンタのメーカーや機種が記載されていないので、外れた回答になるかもしれませんが、例えばキヤノンのレーザープリンタの場合、自社モードは「LIPS」ですが、通常デフォルトは「自動」になっています(全ての機種ではない)。MS-DOSやUNIX等のプリンタドライバを使用しないOSを使用されていないのであれば、通常LIPS以外の動作モードを使用することはないのでモード設定を「自動」から「LIPS」に変更してみてください。

他メーカー製のプリンタの場合はどういう風になっているのかわかりませんので、取説なり、メーカーサイトのサポート等で確認してみてください。

あと、フォントが邪魔してるかも?ということですが、これもかなり限定された条件下での事例ですが、あるにはあります。ご参考までに。

【発生条件】
以下のいずれかのオペレーティング システムを使用している
Windows 98
Windows 98 Second Edition
Arial Unicode MS フォントがインストールされている
特定のプリンタ ドライバが通常使うプリンタに設定されている

【状況】
この現象は、Windows 98 および Windows 98 SE の問題として確認しています。

【回避策】
以下のいずれかの方法で回避することができます。
 回避策 1
以下の手順で Font フォルダより Arial Unicode MS フォントを移動します。
Windows の [スタート] ボタンをクリックし、[設定] より [コントロール パネル] をクリックします。
[フォント]をダブルクリックで開き、Arial Unicode MS フォント (ARIALUNI.TTF) が存在するか確認します。
Arial Unicode MS フォントが存在する場合、ARIALUNI.TTF をドラッグしてデスクトップに移動します。
 
 回避策 2
問題が発生しないプリンタを通常使うプリンタに設定し、印刷する際にプリンタを指定しなおして印刷します。

【詳細】
フォント変更時以外に次の場合にも、同様のエラーが発生します。
コンピュータにセットアップされていないフォントが使用されているブックを開いた場合
[データ] メニューの [外部データの取り込み] でデータをワークシートに取り込んだ場合
[図形描画] ツール バーよりテキスト ボックスや吹き出しなどの、文字を入力できるオートシェイプを描画、およびアクティブにした後、セルをクリックした場合
    • good
    • 0

はじめまして。



>B)のプリンタードライバーを一度入れ直したが改善されない。
という事ですが、メーカーのサイトより最新版のドライバをインストールされてください。バグフィックスされてるかもしれません。

それでも、正常に動作しない場合は、プリンタの故障まで考えなければなりません。

頑張ってください。またレスお願いしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。このOKにいつも感謝です。

今回は、とりあえず#2さんの回答で解決しました。
又、よろしくお願いします。

お礼日時:2003/05/03 14:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!