dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DVDソフト、特にアニメの初回限定版などは、秋葉原の販売店などで大量に店頭に陳列され、どうみても売れ残ってるはずなのに他の人気作品が発売されたり、次の巻が出るといつのまにか数が減っています。
一体どこに行ってしまうのでしょう?
DVDは書籍と違って返品はできないと思っていたのですが、卸業者に返品とかできるんでしょうか?
素朴な疑問ですが考え出すと切りがなく、気になって仕方がありません。
ぜひ、DVD販売店さん、卸業者さん、メーカーさんの関係の方、教えてください。

A 回答 (2件)

DVDに関しては分かりませんが、


ゲームは完全に店側の買い切り、
CDは一定の金額を払えば、返品できるシステムでした。

ただ、このシステムだと需要以上の注文が発生し、
その結果、返品が増えてしまうという問題点があったため、
見直していこうという話がありました。

なので現在もこのシステムがあるのか不明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たしか音楽CDは書籍と同じく、再販売価格維持制度が適用される「著作物」に該当していたと思います。DVDが含まれていないのは音楽業界よりずっと後発だったからでしょうね。

お礼日時:2009/09/28 14:30

メーカーに返品する場合や、安売り店に売っちゃうなどがあります。



あと海外に売るとか

この回答への補足

メーカへ返品って不良以外でも受け付けるものなんでしょうか?そういう契約があるとか?
あと、仕入れは間に卸業者が入ってると思うんで、実際には卸業者への返品になる? その辺がまだ釈然としない感じです。

補足日時:2009/09/27 06:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
安売り店に売っちゃう、不良在庫の処分というやつですね。

お礼日時:2009/09/27 06:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事