
selectで選択されたvalue値を下のhiddenのvalue値(id)に渡して、
hiddenのvalue値(id)がselectで選択されたvalue値になるような
フォームを作りたいのですが、作り方をお教え頂ければ幸いです。
<form name="form" method="get" action="index.cgi">
<select name="mode">
<option value="100023">和書</option>
<option value="100241">洋書</option>
<option value="100524">エレクトロニクス</option>
</select>
<input type="hidden" name="serch_janru" value="id" />
<input type="text" name="keyword" value="keyword" /><input type="submit" name="submit" value="商品を検索" />
</form>
ソース等、具体的にお教え頂けると助かります。
どうぞ宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
<form>には一切手をつけないとして、
javascriptで
<script type="text/javascript">
<!--
window.onload = function () {
//@cc_on
document./*@if (1)attachEvent('on'+ @else@*/addEventListener(/*@end@*/
'change', function (evt) {
var e = evt./*@if (@_jscript) srcElement @else@*/ target /*@end@*/;
if (e.type=="select-one" && e.name=="mode"){
alert(e.value);
var elements = document.getElementsByName("serch_janru");
elements[0].value=e.value;
}
}, true);
}
// -->
</script>
こうできます。
No.2
- 回答日時:
>selectで選択されたvalue値を下のhiddenのvalue値(id)に渡して
それってmodeでもserch_janruでも同じ値をindex.cgiに送るってことですか?
無駄なトラフィックが増えるだけで意味ないので受け側で調整した方がよいのでは?
ちなみにjavascriptでhiddenに渡すのはユーザビリティとしては
最低なのでやめた方がよいかと。
(スクリプトが有効でないとserch_janruは手入力もできないので
つねに空になるので・・・)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript 以前の質問だと、どの条件でも配列が表示されてしまいます。 1 2022/07/09 11:40
- JavaScript sessionStorageを調べています。 1 2023/06/20 12:41
- JavaScript セレクトボックスを2つ選択してメッセージなどを表示するには。~運賃検索プログラムを完成させたい~ 1 2022/07/22 11:10
- JavaScript セレクトボックスで配列を呼び出したい。 1 2022/07/08 20:14
- JavaScript console.logがどうしても2つ機能しないのでアドバイスをくださいお願いします 2 2022/07/07 22:13
- JavaScript セレクトを全て選択されていないと、文字によるエラーメッセージを表示させるコードを調べています 2 2023/06/22 15:48
- JavaScript JavascriptからSQLへ繋ぎ方が分からない 3 2022/07/07 00:27
- JavaScript セレクトボックスを2つ設けて選択して初めてメッセを表示 1 2022/07/27 12:15
- JavaScript switch文のswitch(n)の部分を複数の値にするか、if文に変えてほしいです。 1 2022/07/27 17:18
- JavaScript 電車の運賃を出すプログラムを作っています。 2 2022/06/22 09:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OPTIONタグにループは使えない...
-
select値をhiddenのvalueに渡し...
-
選択したファイル名を取得する...
-
ラジオボタンが両方とも選択で...
-
↓の質問:テキストではなく、セ...
-
INPUT TYPE
-
「value」に2つの値をセットす...
-
SUN BBSの改造方法
-
掲示板(kentさんの所のsunbbs...
-
wordの数式について 定積分を書...
-
VB初心者。小数点以下の表示で...
-
関数について
-
popular among popularの違いを...
-
確認画面で表示される商品名に...
-
カウントダウンを何個も表示し...
-
このタグをおしえてください
-
チェックボックスの返す値
-
特定文字+αまで照会・重複を避...
-
[HTML]プルダウンメニューの横...
-
登録画像のファイル名について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラジオボタンが両方とも選択で...
-
「value」に2つの値をセットす...
-
select値をhiddenのvalueに渡し...
-
FORMのselectの選択肢を最初か...
-
チェックボックスとセレクトボ...
-
リストボックス(multipleなsel...
-
OPTIONタグにループは使えない...
-
selectboxの画面遷移で、postデ...
-
INPUT TYPE
-
ラジオボタンを選択済みにする...
-
Select Case について教えてく...
-
チェックボックスの余白を指定...
-
プルダウンからテキストボックスへ
-
<select>タグの幅設定
-
ラジオボタンについて
-
PHPで検索ボタンを押さずに検索...
-
htmlでセルの値を取得して計算...
-
""でも表示されない方法ないですか
-
FORMのINPUTタグについて
-
プルダウンを50個程度使ったペ...
おすすめ情報