重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 プルダウンを2つよういして
1つに大カテゴリーを
2つに小カテゴリーをいれたいんです

これはJAVAですか

また小カテゴリーをクリックしたらもちろんページが変わります・・・

A 回答 (4件)

やり方の一例


「大」の方のonclickイベントで右のリストに表示する値を変えるような関数をJavascriptで書いておきます。

「小」の方のonclickイベントで選択したページに飛ぶような関数をJavascripで書いておきます。

手順として一般的なものはこんな感じでしょうか?


キーになりそうなところを含めてここで書いてみます(ここで書くだけだから動作しないです)

<Script language=Javascript>
function listSelect()
{
DHTML ならinnerHTMLとか?;
}
function goURL()
{
location.URL(...value);
}
</Script>
<form>
<Select name="bigList" id="bigList" onclick="listSelect()">
<option value=computer>コンピュータ
<option value=train>電車
</Select>
<Select name="smallList" id="smallList" onclick="goURL()">
<option value=http:////>1
<option value=http:////>2
</Select>
</form>

どう?あとは、細かく書いてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様  回答 ありがとうございます

お礼日時:2002/06/08 23:40

プルダウンメニューは通常JavaScriptを使っているケースが多いですね。


HTMLファイルにJavaScriptを埋め込むんです。

「大、小のカテゴリ」というイメージがよく伝わってきませんが ^^;
「プルダウンメニュー JavaScript スクリプト」などのキーワードで検索すると
フリーで関連するスクリプトを提供しているサイトがたくさんヒットします。
そこからあなた自身にとって設置しやすいものをセレクトされると良いと思いますよ。(^.^)

設置方法は親切なスクリプト提供サイトでしたら
分かりやすく解説してくれていますし。
    • good
    • 0

大雑把過ぎて何が何だか良くわからないですね。

(^^;

プルダウンを作成するなら、HTMLです。
一覧内容は、HTMLでもJavaScriptでも可能です。

OS・ブラウザのバージョン等の環境ややりたいことを明確にしないと
回答する側は、超能力者ではないのですからわからないですよ。

この回答への補足

すいません・・・・
例えば大カテゴリにパソコン、電車
小に
パソコンを選んだ場合はパソコンにかんするカテゴリの一覧が
電車を選んだ場合は電車に関するカテゴリの一覧がでるようにしたいんです

補足日時:2002/06/04 22:29
    • good
    • 0

根本的に話が見えません(^^ゞ


この回答への補足

HTMLかJAVAか分からないので・・・
メニューを作りたいんです

補足日時:2002/05/31 21:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!