
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
やり方の一例
「大」の方のonclickイベントで右のリストに表示する値を変えるような関数をJavascriptで書いておきます。
「小」の方のonclickイベントで選択したページに飛ぶような関数をJavascripで書いておきます。
手順として一般的なものはこんな感じでしょうか?
キーになりそうなところを含めてここで書いてみます(ここで書くだけだから動作しないです)
<Script language=Javascript>
function listSelect()
{
DHTML ならinnerHTMLとか?;
}
function goURL()
{
location.URL(...value);
}
</Script>
<form>
<Select name="bigList" id="bigList" onclick="listSelect()">
<option value=computer>コンピュータ
<option value=train>電車
</Select>
<Select name="smallList" id="smallList" onclick="goURL()">
<option value=http:////>1
<option value=http:////>2
</Select>
</form>
どう?あとは、細かく書いてみてください。
No.3
- 回答日時:
プルダウンメニューは通常JavaScriptを使っているケースが多いですね。
HTMLファイルにJavaScriptを埋め込むんです。
「大、小のカテゴリ」というイメージがよく伝わってきませんが ^^;
「プルダウンメニュー JavaScript スクリプト」などのキーワードで検索すると
フリーで関連するスクリプトを提供しているサイトがたくさんヒットします。
そこからあなた自身にとって設置しやすいものをセレクトされると良いと思いますよ。(^.^)
設置方法は親切なスクリプト提供サイトでしたら
分かりやすく解説してくれていますし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HTML&CSS 学習本の相談
-
絶対パスと相対パスについて。
-
HTML&CSS 学習方法のお勧め
-
WEBページを強制的に横画面で見...
-
iPhoneで HTMLファイルを閲覧
-
HTMLでクロス抽出したい
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
HTMLでstyleを指定するフォーム...
-
メモ帳の段落の揃え方
-
ホームページを作っていたらhtm...
-
ホームページのサイトでhtm...
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
webディベロッパーについて詳し...
-
このサイトのカテゴリのチェッ...
-
HTMLで画像をポップアップで表...
-
Chat GTPで、12月のカレンダー...
-
大至急。webのシングルページを...
-
htmlの文字が縦書きになる
-
レスポンシブで困っています・・
-
ホームページの制作について教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラジオボタンが両方とも選択で...
-
「value」に2つの値をセットす...
-
FORMのselectの選択肢を最初か...
-
select値をhiddenのvalueに渡し...
-
リストボックス(multipleなsel...
-
チェックボックスとセレクトボ...
-
INPUT TYPE
-
iframeごとに戻るボタンを
-
こちらの記述をスマホサイトに...
-
selectboxの画面遷移で、postデ...
-
ラジオボタンを選択済みにする...
-
検索窓をクリックすると文字が...
-
iPhoneでセレクトボックスが選...
-
<select>タグの幅設定
-
OPTIONタグにループは使えない...
-
ラジオボタンとセレクトメニュ...
-
プルダウン
-
PHPで検索ボタンを押さずに検索...
-
htmlでセルの値を取得して計算...
-
リストボックスで選択し、CGIを...
おすすめ情報