
No.6
- 回答日時:
プラグインというのは、前述のフラッシュ(簡易動画再生)やRealOnePlayerとか、AcrobatReaderなどが主なものですほかにも沢山あります。
IEでHPを見るときに、ページにフラッシュの画像がはってあったら、それを見るのにフラッシュのプラグインソフトが必要になります。つまりIEで使用する社外品の拡張機能って所です。もちろん社内品もありますが(^^;
むむむ・・・また素人の私には難しい言葉が出てまいりまして^^;自分のあまりのパソコン音痴ぶりに、ヘコミそうです;;社外品ですと、新たに購入しなければならないんでしょうねTT近いうちにお店でも覗いてみることにします、ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
#1です。
(#2さんとの回答の並びがおかしくなってますね。ビックリ)>キャッシュというのは消してしまっても構わないものなんでしょうか?
問題ないです。ただ、削除後はインターネットの画面の表示が多少遅くなるかもしれませんが。その程度の問題です。一時的なファイルですから。
参考までに関連したページをどうぞ。
インターネット一時ファイルを自動的に削除したい
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0325.h …
参考URL:http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0325.h …
あれれ?ほんとに1番さんと2番さんが入れ替わってますね、なんでだろ?まぁそれは別として、教えていただいたキャッシュを、ちょっとドキドキしながら消してみました、結果は!!!だめでしたTT少しあきらめぎみですが、がんばってみます、ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
jpg,gif画像を保存しようとする...
-
ログインしますがログイン出来...
-
パソコンで左上の戻るボタンを...
-
インターネットラジオ音泉が見...
-
HPを開くと途中までしか表示さ...
-
画像をjpegで保存したい
-
アドレスバーの横に鍵マークが...
-
googleのウェブマスターツール...
-
ActiveXコントロールがブロック...
-
BMP形式でしか画像が保存できま...
-
ダウンロード画像がビットマッ...
-
たまに違うページが表示される...
-
ブックマークのURL、開くと全く...
-
IEでYahoo!Japanを開くとフリー...
-
ブラウザキャッシュを削除
-
64ビットのOSにインストールさ...
-
システムのエラーメッセージが...
-
削除した Wi-Fi の復活方法って...
-
すぐ重くなるGoogle Chrome
-
Windows8.1 64bit更新プログラム
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンで左上の戻るボタンを...
-
ブックマークのURL、開くと全く...
-
ActiveXコントロールがブロック...
-
ずっと前の履歴を見る方法はあ...
-
jpg,gif画像を保存しようとする...
-
ブラウザキャッシュを削除
-
Firefoxでfaviconの保存場所は...
-
画像をjpegで保存したい
-
HPを開くと途中までしか表示さ...
-
Win7 IE9 一時ファイル容量
-
IEによってActiveXコントロール...
-
google map で電話番号が表示さ...
-
ヤフオクの出品画面で文字化け...
-
Webページの変更をブラウザに即...
-
画像が×印に・・・
-
ヘルプ機能の検索結果表示について
-
IEの画像処理の不調
-
Youtube再生時のキャッシュにつ...
-
オフライン作業。
-
PCで開いているのに携帯用の画...
おすすめ情報