dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ディスプレイ選びに失敗したかも知れません。

社内で24インチのディスプレイ(Dell製)を使う方が居て、
非常に快適そうだったので、私はAcerH243Hを導入しました。
しかし、どうも使い勝手が違います。
調べてみたら、参考にした方のディスプレイの解像度は
1920×1200になっていて、私の(H243H)は1600×1200です。
それ以上上げる事も出来ましたが、画面がはみ出しており
表示されてるのですが、スクロールするような表示なので
使い勝手が良いとは言えずこれはダメでした。

1600×1200では横に伸びている感じになり、結局のところ
1440×900で使用しています。

このディスプレイで1920×1200の表示は無理なんでしょうか?
買う時に何に気をつけて買えば良かったのでしょうか?

Acerは悪くないのに嫌いになりそうです・・・・^^;

A 回答 (2件)

Q パソコン自体にも問題あるのかと思ってます



A その製品が出た当時は1920×1080なんて変態解像度のモニターがなかったので仕方ありません。

ダメ元で試すなら以下の手順で
グラフィックのオプションで「このモニタで表示できない解像度を隠す」になっていたらそのチェックを外してみる
だめなら、チップセット内蔵グラフィックのドライバーを最新のものに置き換えてみる。
それでもダメならこういう製品を使う
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0907/ …

この回答への補足

チェック確認したところ外れていました。
チェックすると1440×900までしか表示されなくなりました。

アダプタのドライバも更新しましたが、2007年版になっただけで
なんの効果もありませんでした。

紹介された機器は1万もするようで・・・それだったら液晶買い直す
方が何か気分的に良いような・・って思ってます^^;
とりあえずは1600×1200に慣れようかと思います。

補足日時:2009/09/30 19:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々とご回答ありがとうございました。
今回ディスプレイ選びの勉強になりました。
PC本体にも問題ありそうですね。
しばらくこのディスプレイと付き合って次に
快適な環境を作り上げたいと思います。

お礼日時:2009/10/01 11:54

製品の型番 H243Hbmidではありませんか? 裏面の銘板や説明書を確認しましょう


http://www2.acer.co.jp/products/monitor/h243hbmi …

適正解像度は1920×1080です。
液晶の場合 升目の決まった原稿用紙のようなものですから それ以上の解像度を入れると 仕方なくつぶして表示しますから汚くなります

この回答への補足

ご指摘通りH243Hbmidです。裏面を見て確認しました。

主に使用する目的は、EXCELなどoffice系のソフトを使った
一般的な文書や表などの作成です。
広く表示できる点に魅力を感じたのですが、下調べが悪かったです^^;

ノートPC(IBM ThinkPad X41 TYPE2525-57J)にD-sub15ピンにて
接続し、使用しています。

ちなみに画面のプロパティの中の設定では、
1920×1080の選択肢は出てきません。

パソコン自体にも問題あるのかと思ってます。

補足日時:2009/09/30 14:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!